山口県の総合化学御三家と言えば、東ソー(周南市、旧新南陽市)、トクヤマ(周南市、旧徳山市)、宇部興産(宇部市)。
3社とも、どちらかと言えば「地味」ですが。
東ソーは、相当昔イラン・イラク戦争で出資先(イランジャパン石油化学)が大きな被害を受け、一時期経営が悪化したけど、今は立ち直ってます。
どちらかと言えば、イケイケのイメージ。
トクヤマは、石橋を叩いても渡らない堅実企業のイメージが地元では昔はあったけど、マレーシアの太陽電池シリコン事業が失敗して、今は会社の財政は良くないみたい。
障がい者雇用に力を入れています。
宇部興産は、いつか覚えていないけど、株価が100円近くまで下がった時期がありましたね。
自前の道路(宇部興産専用道路、全長28キロ)が有名。
山口県宇部市は興産グループの町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/87621dc0be8ca6bf6ba0e68a4b7b9295.jpg)
周南コンビナート企業(東ソー、トクヤマ、出光興産、日本ゼオン、保土谷化学工業ほか)がある影響で、周南市は山口県内で労働者の賃金が最も高い地域です。
大卒で中小企業・役所に入るより、工業高校卒で周南コンビナート企業に入った方が生涯年収はだいぶ上です。ただし、夜勤三交替があって体力的には辛いですけど。
東ソー【4042】 ※プライム(予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/13/aa1ede68444bd41ea519ca45248cf9dd_s.jpg)
現在値:1810円、信用倍率:18.78倍、旧東洋曹達工業
関連上場会社:オルガノ、保土谷化学工業、東邦アセチレン、ロンシール工業
「東ソー温室ガス3割削減=30年度までに1200億円投資」(山口新聞、22.1月)
「東ソーが排ガスCO2安定回収=高性能化合物開発 」(山口新聞、21.12月)
「通期予想上方修正 売上高過去最高へ=22年3月期」(山口新聞、21.12月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/cc788750bea3c800cec83a499f213c76.png)
トクヤマ【4043】 ※プライム(予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/97/8a05c4b95960965875b36a5a368c7ee2_s.jpg)
通称「株トク(かぶとく)」。
現在値:1829円、信用倍率:20.76倍、旧徳山曹達
「トクヤマが柳井に農園=リーフレタス栽培 障害者雇用拡大へ」(山口新聞、22.1月)
「トクヤマ減収減益=9月中間 原燃料価格など上昇」(山口新聞、21.10月)
「純水素型燃料電池の実証開始=トクヤマ、パナソニックと共同」(山口新聞、21.9月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/4d886a0e480cc29bddf54a4b7c56886b.png)
宇部興産(UBE)【4028】 ※プライム(予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/36/b860bc17dc7af02ecd32e6013949af99_s.jpg)
通称「興産(こうさん)」。
現在値:2072円、信用倍率:3.92倍
「宇部興産、明和化成を4月吸収合併」(山口新聞、21.12月)
「ポリイミドフィルム生産で新工場=宇部興産が建設へ」(山口新聞、21.12月)
「宇部興産、4期ぶり増収増益=9月中間連結決算」(山口新聞、21.11月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0f/227278bc4fd4c4a5a328f7cf66e789e0.png)
押してね!
![にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ](http://stock.blogmura.com/salarymantrader/img/salarymantrader88_31.gif)
![にほんブログ村 株ブログ タイ株へ](https://b.blogmura.com/stock/thailandstock/88_31.gif)
にほんブログ村
3社とも、どちらかと言えば「地味」ですが。
東ソーは、相当昔イラン・イラク戦争で出資先(イランジャパン石油化学)が大きな被害を受け、一時期経営が悪化したけど、今は立ち直ってます。
どちらかと言えば、イケイケのイメージ。
トクヤマは、石橋を叩いても渡らない堅実企業のイメージが地元では昔はあったけど、マレーシアの太陽電池シリコン事業が失敗して、今は会社の財政は良くないみたい。
障がい者雇用に力を入れています。
宇部興産は、いつか覚えていないけど、株価が100円近くまで下がった時期がありましたね。
自前の道路(宇部興産専用道路、全長28キロ)が有名。
山口県宇部市は興産グループの町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/87621dc0be8ca6bf6ba0e68a4b7b9295.jpg)
周南コンビナート企業(東ソー、トクヤマ、出光興産、日本ゼオン、保土谷化学工業ほか)がある影響で、周南市は山口県内で労働者の賃金が最も高い地域です。
大卒で中小企業・役所に入るより、工業高校卒で周南コンビナート企業に入った方が生涯年収はだいぶ上です。ただし、夜勤三交替があって体力的には辛いですけど。
東ソー【4042】 ※プライム(予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/13/aa1ede68444bd41ea519ca45248cf9dd_s.jpg)
現在値:1810円、信用倍率:18.78倍、旧東洋曹達工業
関連上場会社:オルガノ、保土谷化学工業、東邦アセチレン、ロンシール工業
「東ソー温室ガス3割削減=30年度までに1200億円投資」(山口新聞、22.1月)
「東ソーが排ガスCO2安定回収=高性能化合物開発 」(山口新聞、21.12月)
「通期予想上方修正 売上高過去最高へ=22年3月期」(山口新聞、21.12月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/cc788750bea3c800cec83a499f213c76.png)
トクヤマ【4043】 ※プライム(予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/97/8a05c4b95960965875b36a5a368c7ee2_s.jpg)
通称「株トク(かぶとく)」。
現在値:1829円、信用倍率:20.76倍、旧徳山曹達
「トクヤマが柳井に農園=リーフレタス栽培 障害者雇用拡大へ」(山口新聞、22.1月)
「トクヤマ減収減益=9月中間 原燃料価格など上昇」(山口新聞、21.10月)
「純水素型燃料電池の実証開始=トクヤマ、パナソニックと共同」(山口新聞、21.9月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/4d886a0e480cc29bddf54a4b7c56886b.png)
宇部興産(UBE)【4028】 ※プライム(予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/36/b860bc17dc7af02ecd32e6013949af99_s.jpg)
通称「興産(こうさん)」。
現在値:2072円、信用倍率:3.92倍
「宇部興産、明和化成を4月吸収合併」(山口新聞、21.12月)
「ポリイミドフィルム生産で新工場=宇部興産が建設へ」(山口新聞、21.12月)
「宇部興産、4期ぶり増収増益=9月中間連結決算」(山口新聞、21.11月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0f/227278bc4fd4c4a5a328f7cf66e789e0.png)
押してね!
![にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ](http://stock.blogmura.com/salarymantrader/img/salarymantrader88_31.gif)
![にほんブログ村 株ブログ タイ株へ](https://b.blogmura.com/stock/thailandstock/88_31.gif)
![にほんブログ村 株ブログへ](https://b.blogmura.com/stock/88_31.gif)