8月6日 8時15分
Mon'は、この日この時間を、物心ついた頃から忘れた事がない。
広島原爆投下の日
Mon'のおばあちゃんも原爆にあった。
でも、お陰様で今も元気です!
幼い頃から、毎年この日には、
家におばあちゃんが来て、原爆投下の日の話をしてくれた。
それは、おじいちゃんの意向だったらしい。
「オレ達は、戦争を体験した者として、生き残った者として、
戦争の恐ろしさ……
本当の恐ろしさを伝えていく使命がある。」
と、常々言いよったんと。
因みに、おじいちゃんは北方領土サハリンで育ち、戦争中もそこにおった。
終戦の時は、とても大変だったらしい。
終戦後、
そこから広島まで来て、おばあちゃんと恋愛結婚。
時を経て……Mon'は生まれる。
そういえば、他の県はどうなんかな?
広島は、平和学習という授業が、道徳の授業の他にありました!
平和公園に行って、取材をして新聞を作ったり…
原爆にあわれた方に公演に来て頂いたり…
南京へ行かれていた方のお話を聞かせて頂いたり…
この南京のお話は、かなりの衝撃でした。
皆さんも、歴史の教科書で勉強されたと思います…大虐殺のお話でした。
その方は、涙ながらにお話されていました。
日本人がした卑劣で残虐な事実…
でも、その方もおじいちゃんと同じ事を言われたんです。
「生き残った者として、伝えなければならないこと!
それは、命だけでなく、人間の心の中、理性…色んなモノを容赦なく根こそぎ奪っていく戦争。
その恐ろしさを1人でも多くの方に伝えて、そして、二度と同じ事を繰り返えすことのない世の中になってほしい…」
Mon'、その方も、おじいちゃんも、スゴいって思った。
そして、これから先、次世代次世代へと、受け継いでいかなければならない…と強く思いました。
優しい世の中になるよう…
そのやり方は、1人1人あると思う。
その少しずつの積み重ねが、大きな1歩になるんだと思う。
だから、Mon'もこれから先も、自分に出来る事は、やっていきたい。
でも、それは1回だけ…とかじゃなくて、続けられる事を…
Mon"Design-Net"
Mon'は、この日この時間を、物心ついた頃から忘れた事がない。
広島原爆投下の日
Mon'のおばあちゃんも原爆にあった。
でも、お陰様で今も元気です!
幼い頃から、毎年この日には、
家におばあちゃんが来て、原爆投下の日の話をしてくれた。
それは、おじいちゃんの意向だったらしい。
「オレ達は、戦争を体験した者として、生き残った者として、
戦争の恐ろしさ……
本当の恐ろしさを伝えていく使命がある。」
と、常々言いよったんと。
因みに、おじいちゃんは北方領土サハリンで育ち、戦争中もそこにおった。
終戦の時は、とても大変だったらしい。
終戦後、
そこから広島まで来て、おばあちゃんと恋愛結婚。
時を経て……Mon'は生まれる。
そういえば、他の県はどうなんかな?
広島は、平和学習という授業が、道徳の授業の他にありました!
平和公園に行って、取材をして新聞を作ったり…
原爆にあわれた方に公演に来て頂いたり…
南京へ行かれていた方のお話を聞かせて頂いたり…
この南京のお話は、かなりの衝撃でした。
皆さんも、歴史の教科書で勉強されたと思います…大虐殺のお話でした。
その方は、涙ながらにお話されていました。
日本人がした卑劣で残虐な事実…
でも、その方もおじいちゃんと同じ事を言われたんです。
「生き残った者として、伝えなければならないこと!
それは、命だけでなく、人間の心の中、理性…色んなモノを容赦なく根こそぎ奪っていく戦争。
その恐ろしさを1人でも多くの方に伝えて、そして、二度と同じ事を繰り返えすことのない世の中になってほしい…」
Mon'、その方も、おじいちゃんも、スゴいって思った。
そして、これから先、次世代次世代へと、受け継いでいかなければならない…と強く思いました。
優しい世の中になるよう…
そのやり方は、1人1人あると思う。
その少しずつの積み重ねが、大きな1歩になるんだと思う。
だから、Mon'もこれから先も、自分に出来る事は、やっていきたい。
でも、それは1回だけ…とかじゃなくて、続けられる事を…
Mon"Design-Net"