Mon´の日記

アーティストMon“Design-NeT”の日記。
HALE to KE(ハレとケ)な日々。
時々広島弁。

『蘖音楽会 2013』チケット完売!

2013年11月18日 00時01分41秒 | 音楽・舞台・映画
12月1日
宮地楽器 小金井ホール
で行います、
蘖音楽会 2013


チケットが完売しました。

さすが、
出演者の集客力は半端ない。

当日券は立ち見となります。

また、只今キャンセル待ちの登録も行っております。


皆様、ありがとうございます。

Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスイベント@四ッ谷メビウス 終わりました♪

2013年11月17日 14時37分22秒 | 音楽・舞台・映画
昨日(11月16日)、
クラスイベントが四ッ谷メビウスで行われました!

メビウスが満席になりました♪♪


今回のイベントでセッティングなどなど、当日の会の運営…本当に沢山お世話になりました!
最後の講師演奏は、彼女のトランペットとMon'で『おいしい水』を演奏。
渋谷スタッフのyumiyumiちゃん(写真中央)
ピアニカとピアノで『スペイン』を演奏!難しい奏法をめちゃめちゃ頑張りました!阿部さん(写真左)
念願のスティービーワンダー『Ribbon in the sky』を演奏!ミキティー(写真右)


松田聖子さん『スウィート メモリーズ』を自前のインカムで弾き語りました!Mon'の恐ろしいリズムレッスンをよくぞ耐え切りました(笑)向井さん。


2人共にピアニカの生徒♪
ピアニカ習い始めて半年ですが、両手弾き『虹の彼方に』、Mon'伴奏で『fly me to the moon』を演奏!楽しかったねー、鳥井さん(写真左)
ピアノとピアニカで、自作曲を演奏!Mon'もナレーションをさせて頂きました。エピソードに号泣している生徒もいました。森さん(写真右)


涼子先生のクラスからMon'クラスに只今留学中の生徒。
アレンジ、即興、JAZZ理論を本気で勉強したいとのこと。
今回はyoshikiさん『Tears』をツッチーのアレンジで演奏!いいセンスしてるんだよねー、ツッチー。


木曜クラスの仲良し3人組み生徒。
イベントのトリ。国府弘子さんの『忘れないよ』を演奏!間とか、表現、聴き手にどうやったら伝わっていくか…ということを話し合っていきましたねー。本番感動でしたよー、渡辺さん(写真左)
1stセットのトリ。『テイク ファイブ』を演奏!かっこ良かったー。リズム練習めちゃめちゃ頑張ったよね!山本さん(写真右)
阿部さん(写真中央)


涼子先生!ありがとうございました。
涼子先生は、蘖音楽会2013にも出演します♪彼女の応援宜しくお願いします。(写真右)
yumiyumiちゃん(写真左)

Mon'クラスでーす。

ビートルズを演奏、渋谷さん&榎戸さん!
昨年のイベントで渋谷さんから誘って榎戸さんと2人で連弾に挑戦!
本番とっても良かった♪それに、最終レッスンでも伝えましたが、これからのソロ曲にあたっても、連弾は2人共に勉強になったんじゃないかなー。
『A列車でいこう』を演奏、川上さん!
Mon'もベースで参加させていただきましたー。リズム練習めちゃ頑張りましたよね。本番ピッタリでしたね!
自作曲を、ピアニカ両手奏法で演奏、武部さん!
彼女の曲は、中国曲のような音階を使った曲で、とっても癒されるんですよね。中国曲っぽいのは彼女自身が二胡奏者だからかな?
自分が聴いてきたもの、聴いているものって、やっぱり染みついているんだな…って改めて思いました。
スピッツ『楓』を演奏、晴山さん!
年々、緊張の中で演奏することに、少しづつ度胸ついてきたね♪
来年は、スキマスイッチにチャレンジだ!!

ハイポーズは『もんちっち』

Mon'の生徒、ノリ良過ぎ(爆笑)

三宅先生、先生の生徒さん、涼子先生、先生の生徒さん、yumiyumiちゃん、メビウスのマスター、Mon'クラスの生徒達、本当にありがとうございました!

また来年も宜しくお願い致します


みんな、みんな、ありがとね
お疲れ様です

さて、最後は…
コントしました2人。
ピアニカ社長yumiyumi&秘書Mon'


楽しかった

改めて気付いた!
私の腕、めっちゃ筋肉やん!
ピアノ筋、隆々!!

Mon“Design-NeT”


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン代講のお知らせ。

2013年11月17日 00時22分49秒 | 音楽・舞台・映画
土曜日のレッスン予定をお知らせさせて頂きます。

◆11月16日、11月23日は、両日共に休講。
◆11月30日のMon'クラスのレッスンは、代講の先生のレッスンになります。

土曜日の生徒の皆さん、宜しくお願い致します。

Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔はイイですね。

2013年11月15日 00時14分48秒 | 音楽・舞台・映画
こちら…

の、二胡奏者の笑顔…(笑)

とっても素敵な笑顔ですよね

って、リハーサルだったんですけど

やっぱり、リハーサルって大事ですね。

しかも、練習の延長線上ではなく、ガチの。

ガチは、いろんなイマジネーションや、次に繋がるものが生まれる貴重な機会。

この機会は絶対逃すまい!


有意義なリハーサルでした。


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスイベントへ向けての最終週。

2013年11月12日 00時06分15秒 | 音楽・舞台・映画
さてさてーん。

今週末は、四ッ谷メビウスで、クラスイベントでございますわよー

ということで、
今週は、朝から晩までレッスンで埋まっております

本番は、当然緊張はすると思う!
でも大丈夫大丈夫

みんな、みんな、自信持って!


美味い酒飲めるように、楽しんでいこうぜ


そうだ!
今日いただいた出雲大社のお土産。

今年は、出雲大社と伊勢神宮の遷宮が重なるという、一生のうちに、この尊い機会に出逢えたのが奇跡…な年

そんなこんなで、出雲大社も伊勢神宮も、いつも以上のパワースポットらしい。

10月を“神無月”と言いますが、それは出雲に八百万の神様が集まるから。
なので、出雲は“神在月”。
その八百万の神様をお迎えする神事が旧暦10月で、11月12日(本日)に行うそうです。
今日から11月19日まで、出雲は神様が多勢

神様の大会議では、人々の“しあわせ”の縁を結ぶ話し合いが行われるんだって。

そうかー。
そうなんだね。
そうなんだー。
“縁結び”って、そういう事なんだね



なんて素敵☆^o^
行きたいなーー


そんなこんなで、福おすそわけ

Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾き語り。

2013年11月11日 00時33分30秒 | 音楽・舞台・映画
来月のステージで、2曲ほど弾き語るので、ただいま猛特訓中(笑)

久々に本気で歌ったけど、
やっぱ、歌うって良いね

スッキリするーーー。

んでもって、昔に習っとったBossa novaヴォーカルのレッスンノートを引っ張り出して、ポルトガル語の発音を確認たり…
思い出しながら思い出しながら、Bossa novaの発声練習をしたり…

こんな難しかったっけ!?
という感じですが(笑)、燃えてくるぜ

おっしゃ!やるでい!

Mon“Design-NeT”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知られざる 台湾世界遺産候補地の魅力展@アーツ千代田3331

2013年11月09日 03時38分25秒 | 音楽・舞台・映画
『知られざる
台湾 世界遺産候補地の魅力展』

が、11/29から12/1の3日間、
東京都千代田区のアーツ千代田3331で開催されます。

こちらのイベントの中で、
HALE to KEの二胡奏者 寺岡拓士と共に、演奏させて頂きます
※11/29・16:00から
※11/30・ 13:30から・18:15からの2セット

今回こちらのお話を頂いてから、また歴史など…色々と調べて勉強させて頂いてます。


なんと!!
台湾には素晴らしい文化遺産が沢山あるのに、ユネスコの世界遺産に1つも登録されていません!

台湾は国連から国として認められていないので、申請ができず、世界遺産として一箇所も登録されていないそうなのです。

恥ずかしながら、私はこれを初めて知りました

ホンマに勉強不足…


寺岡さんのWEBにも書かれていましたが…
HALE to KEの三味線奏者 雅勝さんは、定期的に三味線を教えに台湾へ行っているし。
同じくHALE to KEのTAPダンサー RONさんも、台湾でのTAPフェスティバルに招かれて行っているし。

なんだか、台湾とHALE to KEの繋がりも、濃くなってきました


私は、11/29、11/30の2日間出演させて頂きます!
12/1も、夜に飛び入り演奏が決まりました

3日間、様々な催し物があるそうです。

よし!
演奏の合間、私もイベントを楽しませていただきまーす

------------------
■開催日:11/29(金)~12/1(日)
■会場:アーツ千代田3331
 東京メトロ銀座線「末広町」駅徒歩1分
■入場料:
一般2000円 
小学生以下無料 
中学・高校生1000円 
※大学生以上は一般

・基調シンポジウム「台湾世界遺産登録への道」
・台湾世界遺産候補地写真展
・五代目 一龍斎貞花による講談「台湾に命がけのダム建設・八田與一」
・360°パノラマ映像シアター
・「美しい自然・暖かい人々」熊谷俊之 台湾感動写真展
・「台湾原住民舞踊公演」民族舞踊を一緒に
・参加型トークセッション「日台文化交流茶館」
・留学生による「台湾ふれあい文化教室」
・「台湾美食市」で台湾グルメを体験

台湾を満喫できる3日間

Mon“Design-NeT” OFFICIAL WEBSITE

Mon“Design-NeT”


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon“Design-NeT”プロデュース『蘖音楽会 2013 』詳細!!

2013年11月03日 14時05分04秒 | 音楽・舞台・映画
今年も、Mon“Design-NeT”プロデュース!!

蘖音楽会 2013

開催いたします。

期待される6組のアーティストによる
ジョイントコンサート!!

これから活躍していく演奏家達のコンサートです。
応援どうぞ宜しくお願い致します。



【日】 2013年12月1日(日)

【時間】 開場13:30 / 開演14:00

【場所】
宮地楽器 小金井ホール
住所:東京都小金井市本町5-14-10
電話:042-385-5585

【入場料】2000円

【ご予約・お問い合わせ】《10月1日予約開始》
★M&D Tokyo Academy★
music_dance_tokyoacademy@yahoo.co.jp

※件名に『音楽会チケットお申込み』
本文に『ご予約者様お名前・ご予約枚数・どちらの出演者のお客様』
を書いて送信お願い致します。
送信頂きましたら、ご予約完了となります。
※以降、事務局から手続きのご案内を送らせて頂きます




【出演者】
◆若尾忠祐(Pf)
ソナタ/ベートーヴェン

《2台ピアノ》
◆吉野涼子◆高橋里沙
ラプソディー・イン・ブルー/ガーシュイン…他

◆松田里加(フルート)
演奏会用ソナタ/ジャン=ミッシェル ダマーズ

◆前田奈緒子(Pf)
版画/ドビュッシー

≪フルートDuo≫
◆吉田真奈美◆民田薫
三つの踊り/G.ショッカー…他

≪2台ピアノ≫
◆六郷栄夏◆森永亜由美
2台ピアノのためのソナタ 全楽章 ニ長調 KV.448/モーツァルト

【監修】Mon“Design-NeT”

【協力】(株)宮地楽器 MJ渋谷/(株)宮地楽器 MJ神田 / Studio j
【主催】M&D Tokyo Academy


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二胡コンサート @ 蕎麦香房むさしや 終わりました♪

2013年11月01日 14時13分58秒 | 音楽・舞台・映画
10月31日(木)
寺岡拓士 二胡コンサート
サポート Mon“Design-NeT”



朝6:30に出発ー木更津へ。

高速アクアラインバスで!


木更津駅に到着。

え!?
「しょ、しょ、しょうじょうじー♪」
の歌って、このお寺!?

発見


そして、ライブ会場であります『蕎麦香房むさしや』さんに到着。

天井がとっても高いからかな?
気持ち良く音がのびるのびーる。



13:30からの昼公演
19:00からの夜公演

ご来場頂きました皆様!
本当にありがとうございました


HALE to KE以外で寺岡さんと2人での演奏は初めてだったのですが、
今後のHALE to KEに必要な事、HALE to KEの為になる事を、沢山沢山気付かせて頂いた公演でした。

なにより、プロモーターのイベントKさんと色んなお話しをさせて頂いて、沢山のエネルギーとパワーを頂きました!!
イベントKさんの吸引力たるや、底なしに凄いな…
このブログでもよく書きますが、高感度レーダーっを持っている人って、人を集めるし、またそういう人達が寄ってくるんよね!

本当に何から何までお世話になりまして、感謝…そして、どこまでも感謝です。
本当にありがとうございました

そしてそして、
むさしやさん!!
大変お世話になりました。


昨日の公演のセットリストは、Mon“Design-NeT”のオフィシャルサイトの方にもアップしますのでお楽しみにです

2ショット


Mon“Design-NeT”



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする