2024/11/22(金)の釣果です。
今日は風が強く、迷った挙げ句、行きました(笑)
二代目いつもの池、到着は14:40、昨日より少し早く着きました。
今日もDAISOスピンテール(改)から。
コースをマーキング+山立てで割り出して、1投目から釣れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/e3/4a988b5da55b7543df0eb62a6776c853_s.jpg)
いつもより少し深い(とは言え30cmぐらい)場所を丁寧に通すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/aa/14961b4441f2a87f8ab92784b06db168_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/b1/c93148f87e4856cdc6b2c4ec33b0fac9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/f9/c860b7e3b3a35f967d89561f3ea36dc8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/81/a17265d9194774c823070b3aa70af6aa_s.jpg)
割と釣れた方だと思います。
今日は黒チューブ仕様にインディアナブレードを付けたり、コロラドブレードのゴールドハンマードを付けたりしましたが釣果には然程、変わりありませんでした。
(如何にキチンとブレードが回るかが大切だと思います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/86/9da06048edd7f93b7a320e73177e300b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/c9/6ca978063daa32ae782e066294bf5c4d_s.jpg)
明日は気温が下がる予報です。
起きてから決めます!
今日は風が強く、迷った挙げ句、行きました(笑)
二代目いつもの池、到着は14:40、昨日より少し早く着きました。
今日もDAISOスピンテール(改)から。
コースをマーキング+山立てで割り出して、1投目から釣れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/e3/4a988b5da55b7543df0eb62a6776c853_s.jpg)
いつもより少し深い(とは言え30cmぐらい)場所を丁寧に通すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/aa/14961b4441f2a87f8ab92784b06db168_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/b1/c93148f87e4856cdc6b2c4ec33b0fac9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/f9/c860b7e3b3a35f967d89561f3ea36dc8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/81/a17265d9194774c823070b3aa70af6aa_s.jpg)
割と釣れた方だと思います。
今日は黒チューブ仕様にインディアナブレードを付けたり、コロラドブレードのゴールドハンマードを付けたりしましたが釣果には然程、変わりありませんでした。
(如何にキチンとブレードが回るかが大切だと思います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/86/9da06048edd7f93b7a320e73177e300b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/c9/6ca978063daa32ae782e066294bf5c4d_s.jpg)
明日は気温が下がる予報です。
起きてから決めます!
今日はごみ捨てステーションの掃除当番だったので14:00からホウキとチリトリを持ってごみ捨てステーションに行きました。
ここで事件発生!
誰かが空き缶を20個ぐらい捨てていて「不可燃ゴミ」のシールが貼られていて(泣)
仕方無いので自宅に持ち帰り外にある水道で洗って袋も替えて車に乗せました。
スーパーの空き缶コーナーに捨てさせて頂くことに。
町内会長のおじさんと「犯人探し」をするも何も手掛かりが無くて諦めました。
さて、2024/11/21(木)の釣果です。
前記した通り二代目いつもの池に到着したのは一段落した15:30。
経験上、釣れないと思う。
実釣時間は約1.5時間ぐらい。
今日はスピンテール(改)のみで勝負することに。
が、しかし、アタリは無い・・・
半ば諦め掛けた夕暮れ時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/06/fe4600eb158239cc34419c5337fb6604_s.jpg)
25cmぐらいですが一匹釣れました。
こちらは諦めちゃイカンですネ!
で、17時で終了としました。
帰りにスーパーに寄り前記の空き缶を捨てて、夕飯を買って帰りました!
ここで事件発生!
誰かが空き缶を20個ぐらい捨てていて「不可燃ゴミ」のシールが貼られていて(泣)
仕方無いので自宅に持ち帰り外にある水道で洗って袋も替えて車に乗せました。
スーパーの空き缶コーナーに捨てさせて頂くことに。
町内会長のおじさんと「犯人探し」をするも何も手掛かりが無くて諦めました。
さて、2024/11/21(木)の釣果です。
前記した通り二代目いつもの池に到着したのは一段落した15:30。
経験上、釣れないと思う。
実釣時間は約1.5時間ぐらい。
今日はスピンテール(改)のみで勝負することに。
が、しかし、アタリは無い・・・
半ば諦め掛けた夕暮れ時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/06/fe4600eb158239cc34419c5337fb6604_s.jpg)
25cmぐらいですが一匹釣れました。
こちらは諦めちゃイカンですネ!
で、17時で終了としました。
帰りにスーパーに寄り前記の空き缶を捨てて、夕飯を買って帰りました!
2024/11/20(水)の釣果です。
天気予報では16℃で微風とのことだったので二代目いつもの池に。
ウソを言うな!体感では10℃ぐらいでしょうか?
しかも、季節が進んで山の影が堰堤を包み陽が当たらないから更に寒い。
が、しかし、来たからには釣ることに。
先ずはイモグラブでボトムを探りますが釣れる気がしません!
次はサターンワームのダウンショットで。
一回アタリましたがフックアップ出来ず・・・
16時を回ったのでスピンテール(改)で。
まぁ、釣れないだろうけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/ad/266dce8517bfe2560f65ea9570652145_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/51/e822bc447739eb132a80c45de154f50e_s.jpg)
釣れました、しかも2匹(サイズは15~16cm ですが)
最初からスピンテール(改)で釣れば良かった(タラレバ)
17時になったら震えるぐらい寒くなったので終了しました。
今回、使用したスピンテール(改)は赤チューブ仕様のコロラド#1にした物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/3e/f36c67519df0be7c131e7af1c7eabc26_s.jpg)
目立つのか赤チューブ仕様の方が釣れるような気がします!
天気予報では16℃で微風とのことだったので二代目いつもの池に。
ウソを言うな!体感では10℃ぐらいでしょうか?
しかも、季節が進んで山の影が堰堤を包み陽が当たらないから更に寒い。
が、しかし、来たからには釣ることに。
先ずはイモグラブでボトムを探りますが釣れる気がしません!
次はサターンワームのダウンショットで。
一回アタリましたがフックアップ出来ず・・・
16時を回ったのでスピンテール(改)で。
まぁ、釣れないだろうけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/ad/266dce8517bfe2560f65ea9570652145_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/51/e822bc447739eb132a80c45de154f50e_s.jpg)
釣れました、しかも2匹(サイズは15~16cm ですが)
最初からスピンテール(改)で釣れば良かった(タラレバ)
17時になったら震えるぐらい寒くなったので終了しました。
今回、使用したスピンテール(改)は赤チューブ仕様のコロラド#1にした物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/3e/f36c67519df0be7c131e7af1c7eabc26_s.jpg)
目立つのか赤チューブ仕様の方が釣れるような気がします!
2024/11/17(日)の釣果です。
今日も二代目いつもの池に。
昨日良かった場所を「マーキング」+「山立て」で割り出してDAISOスピンテール(改)を投げる。
14:00~15:00まで投げるも全く釣れない(泣)
これこそバスフィッシングですね(笑)
昨日良かった物が「何かしらあったんだろうか?」ってぐらい変わります。
仕方ないので、いつもの釣り座でイモグラブで。
ところがこれも苦戦します。
16:00が近づいて来て焦ります(焦)
何かアタったような気がしたのでフッキングしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/f5/7e899e7cc7916f735a1f1fc5362d9138_s.jpg)
約30cmぐらいのがやっと。
これからかな?と思ってたら大雨です。
しばらく木の下で休んでましたが止みそうにないので終了しました。
しばらくはこんな釣れたり釣れなかったりする状況が続くと思います。
今日も二代目いつもの池に。
昨日良かった場所を「マーキング」+「山立て」で割り出してDAISOスピンテール(改)を投げる。
14:00~15:00まで投げるも全く釣れない(泣)
これこそバスフィッシングですね(笑)
昨日良かった物が「何かしらあったんだろうか?」ってぐらい変わります。
仕方ないので、いつもの釣り座でイモグラブで。
ところがこれも苦戦します。
16:00が近づいて来て焦ります(焦)
何かアタったような気がしたのでフッキングしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/f5/7e899e7cc7916f735a1f1fc5362d9138_s.jpg)
約30cmぐらいのがやっと。
これからかな?と思ってたら大雨です。
しばらく木の下で休んでましたが止みそうにないので終了しました。
しばらくはこんな釣れたり釣れなかったりする状況が続くと思います。
2024/11/15(金)の釣果です。
今日は二代目いつもの池に。
しかし、懸念材料も。
雨が降りそうなんです(泣)
この時期の雨は少し辛いです。
到着した時は曇りだったので釣り開始!
岸際を打って見ますが・・・
少し深い場所をイモグラブで。
移動距離のイメージは20cm刻みで(実際にはもっと動いている)
何かしらある場所でラインスラックスを揺らす程度にジャーク?していると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/21/83c9742d8123c9ad4036e07f008e8719_s.jpg)
とりあえず釣れました、30cmぐらいかな?
雨が降り出します(泣)
非常に鬱陶しいです。。
同じような場所をゆっくり丁寧に探っていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/8c/9faa42e2bbf2f6edbb1343a46abb8b9a_s.jpg)
この子は白っぽいです、20cmぐらい?
と16:00に、まだ早い時間ですが雨が強くなったんで終了しました。
二代目いつもの池は「ゆっくり丁寧に」釣れば、もう少し行けそうです。
今日は二代目いつもの池に。
しかし、懸念材料も。
雨が降りそうなんです(泣)
この時期の雨は少し辛いです。
到着した時は曇りだったので釣り開始!
岸際を打って見ますが・・・
少し深い場所をイモグラブで。
移動距離のイメージは20cm刻みで(実際にはもっと動いている)
何かしらある場所でラインスラックスを揺らす程度にジャーク?していると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/21/83c9742d8123c9ad4036e07f008e8719_s.jpg)
とりあえず釣れました、30cmぐらいかな?
雨が降り出します(泣)
非常に鬱陶しいです。。
同じような場所をゆっくり丁寧に探っていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/8c/9faa42e2bbf2f6edbb1343a46abb8b9a_s.jpg)
この子は白っぽいです、20cmぐらい?
と16:00に、まだ早い時間ですが雨が強くなったんで終了しました。
二代目いつもの池は「ゆっくり丁寧に」釣れば、もう少し行けそうです。
2024/11/14(木)の釣果です。
今日は所用で14:30に出発。
加えて「二代目いつもの池は草刈り」なので遠慮することに。
従いまして行き先は四代目いつもの池。
が、しかし、寒い。
日陰になると震えるぐらい寒いです。
文句を言ってても始まらないのでサターンワームのダウンショットから。
アタリはありますがギルばかり。
次にGY4のジグヘッドリグで釣りますが全く・・・
(ゲーリーシリーズが効かなくなったら冬の到来と私的に思ってます)
鈎の小さいジグヘッドにしてNAVAJOのグラブで釣って見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/18/b46c478f39d54b05cff3fc064cd8c4e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/28/895923988af1f966729bdbb29676cd26_s.jpg)
小さいのが2匹釣れました。
が、時間は16:30を回ってます。
その後は特に何も無く、ギルのアタリさえ消えてしまいました。
もう"四代目いつもの池"は今期のバス釣りは終了したかも知れません。
また、気が向いたら行きたいとは思ってますが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/4f/a70e21a420f234cdee4864adac95f36f_s.jpg)
夕暮れに月が綺麗でした。
今日は所用で14:30に出発。
加えて「二代目いつもの池は草刈り」なので遠慮することに。
従いまして行き先は四代目いつもの池。
が、しかし、寒い。
日陰になると震えるぐらい寒いです。
文句を言ってても始まらないのでサターンワームのダウンショットから。
アタリはありますがギルばかり。
次にGY4のジグヘッドリグで釣りますが全く・・・
(ゲーリーシリーズが効かなくなったら冬の到来と私的に思ってます)
鈎の小さいジグヘッドにしてNAVAJOのグラブで釣って見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/18/b46c478f39d54b05cff3fc064cd8c4e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/28/895923988af1f966729bdbb29676cd26_s.jpg)
小さいのが2匹釣れました。
が、時間は16:30を回ってます。
その後は特に何も無く、ギルのアタリさえ消えてしまいました。
もう"四代目いつもの池"は今期のバス釣りは終了したかも知れません。
また、気が向いたら行きたいとは思ってますが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/4f/a70e21a420f234cdee4864adac95f36f_s.jpg)
夕暮れに月が綺麗でした。
2024/11/13(水)の釣果です。
今日も二代目いつもの池に。
少し早く着いたので堰堤を歩いて見て周りますが、やっぱりいつもの釣り座しか無さそう。
ではスタート。
少し残ったウィードの横にサターンワームのスプリットショットを落とすと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/d6/f8a18a190ea71b1cbcd00cdc8dd738b1_s.jpg)
まぁまぁ引きました。
次は岸際の枯れ木の元にイモグラブを投げ込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/b4/3afb7fc022ac8be7675220015cc37a32_s.jpg)
遠くからPEセッティングのタックルで。
しばらくスピンテールなどを投げていましたが反応が無かったので、イモグラブに戻して先ほどの場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/36/79af25ef9317aca024054f7d658eb650_s.jpg)
小さいけど良く引きました。
結果的に今日も3匹釣れましたが、目に見えて「それっぽい」場所のピンポイントでした。
夕暮れが早くなって来ました。
少し肌寒いし。
風邪に注意しないと!
今日も二代目いつもの池に。
少し早く着いたので堰堤を歩いて見て周りますが、やっぱりいつもの釣り座しか無さそう。
ではスタート。
少し残ったウィードの横にサターンワームのスプリットショットを落とすと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/d6/f8a18a190ea71b1cbcd00cdc8dd738b1_s.jpg)
まぁまぁ引きました。
次は岸際の枯れ木の元にイモグラブを投げ込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/b4/3afb7fc022ac8be7675220015cc37a32_s.jpg)
遠くからPEセッティングのタックルで。
しばらくスピンテールなどを投げていましたが反応が無かったので、イモグラブに戻して先ほどの場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/36/79af25ef9317aca024054f7d658eb650_s.jpg)
小さいけど良く引きました。
結果的に今日も3匹釣れましたが、目に見えて「それっぽい」場所のピンポイントでした。
夕暮れが早くなって来ました。
少し肌寒いし。
風邪に注意しないと!
2024/11/12(火)の釣果です。
今日は一目散に二代目いつもの池に。
さて、釣れるでしょうか?
到着してDAISOスピンテールを投げます!
ほんの数投目に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/76/3f504d26ac6046564c566d523325a61b_s.jpg)
コレが釣れる。
おぉ、今日はイケる日か?と思いましたが後が続かない・・・
しばらくサターンワームのスプリットショットを投げてたら軽い根掛かり
プンっと外すとリアクションで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/b5/d62482f92e624fb56283bf5ffa1ef356_s.jpg)
コレが、まあまあ良い感じ。
その後、PEが少しトラブって治してたら水中に放置状態のイモグラブに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/fc/e47d7582ca9d0c1de2a0ef530df7a911_s.jpg)
コレが食い付いてました(笑)
夕暮れまで頑張りましたが16:30以降にバスからの反応はありませんでした。
結果的に3匹釣れましたが「ラッキー」だったのかも知れません。
帰りにまた耳鼻科に。
くしゃみが止まったことを先生に報告すると"薬が効いた"とのこと。
何気に「オロパタジン塩酸塩」って怖い名前の薬です💊
今日は一目散に二代目いつもの池に。
さて、釣れるでしょうか?
到着してDAISOスピンテールを投げます!
ほんの数投目に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/76/3f504d26ac6046564c566d523325a61b_s.jpg)
コレが釣れる。
おぉ、今日はイケる日か?と思いましたが後が続かない・・・
しばらくサターンワームのスプリットショットを投げてたら軽い根掛かり
プンっと外すとリアクションで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/b5/d62482f92e624fb56283bf5ffa1ef356_s.jpg)
コレが、まあまあ良い感じ。
その後、PEが少しトラブって治してたら水中に放置状態のイモグラブに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/fc/e47d7582ca9d0c1de2a0ef530df7a911_s.jpg)
コレが食い付いてました(笑)
夕暮れまで頑張りましたが16:30以降にバスからの反応はありませんでした。
結果的に3匹釣れましたが「ラッキー」だったのかも知れません。
帰りにまた耳鼻科に。
くしゃみが止まったことを先生に報告すると"薬が効いた"とのこと。
何気に「オロパタジン塩酸塩」って怖い名前の薬です💊