昨夜はきんさんと下見に行った某港に単独で釣行して来ました。
結構、道順がややこしかったので目印で「ネコの居る交差点」と「オジイの居る交差点」を覚えていたんですが生憎どちらも居なくなってました(笑)
お陰でプチ迷子になってしまいましたよ。
さてさて、その港は常夜灯が多く足場もバッチリ。
注意点は船の係留ロープのみ。
あれに鈎を掛けたら漁師さん達に大迷惑ですから。
とりあえず湾内の常夜灯周りから攻めてみることに。
時期的なこともありエサは砂虫に加えて冷凍シロウオも用意しました。
良く見るとイカナゴも多少居るようですし作戦的には良いかも知れない。
第1投・・・結構深い。
フォール途中で小さなアタリが→軽く合わせると12cm程度のメバルが釣れる。
幸先が良い。
予想が的中したようです。
僕の予想としては「常夜灯周りのイカナゴ等が集まり、それを喰いにメバルが」と言うもの。
鈎を外して第2投・・・今度は底に着いてズル引き中にアタリが→再び12cm程度のメバルが釣れる。
これは入れ喰いの予感です。
近年稀に見る釣りが出来るかも知れない。
鈎を外して第3投・・・また底でアタる→今度はガシラしかも9cmです(笑)
型は望めそうには無いものの数に期待が持てそうです。
しかし・・・そう甘くはありません。
ここからアタリが止まってしまい1本目の常夜灯を見切ることに。
まぁ常夜灯は7本あるので同じ釣りをすれば3匹×7本=21本です。
が、2本目・・・ハズし・・・3本目ハズし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7本目・・・・・・釣れんがな。
むごい、むご過ぎます。
寒い中、頑張ってるのに。
シロウオ+常夜灯=入れ喰いの方程式はガラガラと音を立てて崩れていきました(笑)
今度は常夜灯の無い波止へ。
砂虫を付けて振り込む。
一気に竿が絞り込まれて19cmのメバルが釣れる。
「これがパターンなのか?」
と思ったけど・・・これも行き当たりで釣れたようで後が続きません。
しかも水深があって僕の5.4mのノベ竿では底が取れない。
底が取れない=ガシラは×です。
今まで瀬戸内で5.4mの竿で探れなかったのは初体験です。
次に来る時は磯竿とバスロッドも用意しないと。
その後も同場所で小型のメバルを数匹追加しましたが、いずれも小さいです。
これでは大会には勝てませんね。
ちょっと微妙になってきました。
はてさて、当日はどうしますかね。
結構、道順がややこしかったので目印で「ネコの居る交差点」と「オジイの居る交差点」を覚えていたんですが生憎どちらも居なくなってました(笑)
お陰でプチ迷子になってしまいましたよ。
さてさて、その港は常夜灯が多く足場もバッチリ。
注意点は船の係留ロープのみ。
あれに鈎を掛けたら漁師さん達に大迷惑ですから。
とりあえず湾内の常夜灯周りから攻めてみることに。
時期的なこともありエサは砂虫に加えて冷凍シロウオも用意しました。
良く見るとイカナゴも多少居るようですし作戦的には良いかも知れない。
第1投・・・結構深い。
フォール途中で小さなアタリが→軽く合わせると12cm程度のメバルが釣れる。
幸先が良い。
予想が的中したようです。
僕の予想としては「常夜灯周りのイカナゴ等が集まり、それを喰いにメバルが」と言うもの。
鈎を外して第2投・・・今度は底に着いてズル引き中にアタリが→再び12cm程度のメバルが釣れる。
これは入れ喰いの予感です。
近年稀に見る釣りが出来るかも知れない。
鈎を外して第3投・・・また底でアタる→今度はガシラしかも9cmです(笑)
型は望めそうには無いものの数に期待が持てそうです。
しかし・・・そう甘くはありません。
ここからアタリが止まってしまい1本目の常夜灯を見切ることに。
まぁ常夜灯は7本あるので同じ釣りをすれば3匹×7本=21本です。
が、2本目・・・ハズし・・・3本目ハズし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7本目・・・・・・釣れんがな。
むごい、むご過ぎます。
寒い中、頑張ってるのに。
シロウオ+常夜灯=入れ喰いの方程式はガラガラと音を立てて崩れていきました(笑)
今度は常夜灯の無い波止へ。
砂虫を付けて振り込む。
一気に竿が絞り込まれて19cmのメバルが釣れる。
「これがパターンなのか?」
と思ったけど・・・これも行き当たりで釣れたようで後が続きません。
しかも水深があって僕の5.4mのノベ竿では底が取れない。
底が取れない=ガシラは×です。
今まで瀬戸内で5.4mの竿で探れなかったのは初体験です。
次に来る時は磯竿とバスロッドも用意しないと。
その後も同場所で小型のメバルを数匹追加しましたが、いずれも小さいです。
これでは大会には勝てませんね。
ちょっと微妙になってきました。
はてさて、当日はどうしますかね。