goo blog サービス終了のお知らせ 

さそり君の釣り三昧

岡山の片隅でシーバス釣り、エギングを趣味としています。メバル、タナゴ(淡水)、バスもやるってばよ。

管理釣り場

2006年11月28日 20時54分05秒 | その他
先日、岡山市にトラウトの管理釣り場がオープンしたらしい。
その名も「トラウトエリア タキ」
http://www.lead-net.jp/tat.html
どうやら冬~春の季節限定でやるそうです。
スタイルは岡山にありがちな『何でもあり』的な管理釣り場では無くて関東などに見られるシングルフック+バーブレスとのこと。
情報を集めるべくTBにて聞いて見た。

スタッフ曰く「ポイントを選べば釣れる」とのこと。
要は池のごく一部が釣れて後の場所は×らしい。

半日2900円(高)
近いのは良いけど釣れないんなら北部の管理釣り場で爆釣を味わった方が良いかもしれませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メバル再び

2006年11月26日 02時34分41秒 | 釣行報告
またまたメバル釣りに行ってきました。
場所は昨日と同じ。
リグも同じ。
(0.5gジグヘッド+ママワーム)
パターンは少し違っていて今日は表層のバジングに良く反応しました。
低気圧が近づいているためか活性は高かったようです。

帰宅して数えて見ますと42匹。
釣果まで昨日と同じです(笑)
ついでに型も13~17cmとこちらも同じでした。
今から捌き作業に入ります。

そう言えば今日はTさんときんさんとワタリガニを捕りに行くことになってるんですよね。
でも天気が超ヤバそうです
http://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:JAXX0065
降水確率が90%ですと。
ダメかなこりゃ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビシバシステム

2006年11月25日 01時49分00秒 | 釣行報告
満潮の2.5H前に家を出発。
予定では倉敷市某港から釣り初めて→西へ少しづつ移動して見ようかと思ってました。
が、倉敷市某港で小型ながら入れ喰いに遭遇してしまい結局、満潮まで移動無しで釣ってました。

パターンは超簡単です。
キャスト→3秒カウントダウン→30~50cm/秒でただ巻き。
これで1キャスト3バイトぐらいあるので後は掛けるだけです。
本当にビシバシ釣れるんですよ(笑)

帰って数えて見ると42匹居ました。
(型は12cm~17cmと小型ですが)
最近では釣れた方ですね。

今から捌き作業に入ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて何を狙うか

2006年11月23日 20時52分03秒 | 釣行予定
また週末がやって来ました。
今日は祝日だったけど所用で釣りには行けず仕舞い。
なので明日、明後日に賭けるしか無いです。

去年の今頃のブログを紐解いて見ますに何とかシーバスも釣れていました
なので今年最後のシーバスもアリだろうか?

それとも無理せずメバルへ行くべきか?
でも雨上がりにメバル釣りに行って釣れた試しが無いしなぁ。

昼にバスって手もあるけど時期的には結構ギャンブルだし。
決して釣れないことは無いとは思うんだけど・・・。

そう言えば今日の昼頃きんさんからメールが入ってワタリガニを捕りに行ったとのこと。
僕も行って見ようかなぁ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウリングで腰痛ですわ

2006年11月19日 20時52分54秒 | その他
今日は雨だったので家でゴロゴロしていたら息子から「ボウリング」に行こうとの誘いが。
行ける時に家族サービスしておこうと言うことで息子と息子の友達+妻とボウリング場へ。
日曜日だから混んでいるかと思ったらそうでも無さそうですぐプレイ出来るとのこと。
早速シューズとハウスボールを借りてプレイ開始です。
しかし1ゲーム目の第7フレームでギックリと腰をやってしまい後のゲームは見学しました。
やっぱり無理したらいかんですね。
今夜、寝てる間に痛みが引けば良いんですが・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウズ逃れのタナゴ釣り

2006年11月12日 16時44分25秒 | 釣行報告
今朝はTさんと久々のバス釣りです。
岡山南部の河川に車を走らせます。
多分、1年振りぐらいに来る場所で現在釣れるかどうか何て解りません。
とりあえずシャロークランクからスタート。
・・・僕もTさんもアタリ無し。
しばらくしてTさんと話しながら巻いていた僕のピーナッツ2SRにヒットするもアッと言う間のバラし。
しまったなぁ。

少し離れた水路へ徒歩で移動してみることに。
ここでルアーをビルルイスのラトルトラップに変更。
しばらくしてヒットするも安易に取り込もうとして、またもバラし。
多分40upだったと思いますが・・・結果はボウズ。
その後はアタリも無く大きく場所を変えることに。

しかし次に行った場所は水質が悪く生命感ゼロ。
Tさんと話合った結果「タナゴに行こう」と言うことになりました。

タナゴ釣りに行くためにエサの調達です。
蛾の幼虫捕りです(笑)
加えて買い置きしてあったサシを持って出掛けました。
おっと僕達のエサのタコ焼きも買いました。
後にこのタコ焼きが活躍することになるんですが。

釣り場に着いてサシを確認すると・・・日が経ち過ぎて全てサナギ状態(笑)
仕方無いので蛾の幼虫だけで釣ることに。
タナゴ、モロコ、ハヤ等等をそこそこ釣った時点でエサが無くなってしまいました。
帰り支度をしている僕にTさんが「タコ焼きで釣れるで」とのこと。
ところがマジで釣れるんです。
皮を小さく切って鈎に着けて・・・モロコが釣れる。
流石にタナゴは釣れませんがモロコ、ハヤならタコ焼きで充分釣れるようです(笑)
タコ焼きが残り少なくなったら今度はTさんが「カブト虫の幼虫」を何処かで捕まえて来ました。
試しにハサミを入れて見たら・・・・勘弁してください(苦笑)
晩メシに影響が出そうな見た目でした。

と言うことでバスはボウズ、タナゴ他少々の釣果でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨&雷

2006年11月10日 23時55分06秒 | 釣行報告
妻に内緒で夜な夜なシーバス釣りに出掛けてやろうと思って家を出たら・・・
5分後に雨。
しかも雷まで。
自然には勝てません。
当然、釣行中止です。

土曜日も雨だからゆっくりして日曜日に何処かへ行って見ましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス釣りは終了??

2006年11月07日 21時20分54秒 | その他
岡山も今日になって急に冷え込んできました。
この記事を書くにあたり外に温度計を放置して10分後に見に行ったら・・・12℃でした。
吐息も白くなり手も冷たかったです。
こうなったらバス釣りも終了ですね。

・・・なんちゃって。
この冬も例年同様、氷が張ってても行きますよ。
何せ「バス釣り」と書いて『一年中』と読む男ですから(笑)

でもこの時期になるとメバルとタナゴ(淡水の奴)が面白いんですよね。
色んな魚がショボ暮れる中、彼等だけは元気一杯ですから。

さて新半月の鈎でも段取りしますか(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたWヘッダー

2006年11月05日 16時36分24秒 | 釣行報告
今朝は釣りに行く予定も無くAM8:30頃、起床。
朝メシを喰ってテレビを見ていましたが何となく暇だったのでバス釣りに行くことに。
自宅から車で10分ぐらいの水路へ。

いきなり本命の水路に入りピーナッツ2SRで釣って見ました。
気温も高くまだサマーパターンの様子です。
なので木で出来たシェードに入れたら一発で喰って来ました。
40cmぐらいのマズマズのサイズです。
この後も同パターンで4匹追加してAM11:00に終了としました。

帰宅すると義父母が来ていて「ハゼを釣りに行く」とのことです。
僕と息子も一緒に行くことに。

着いてすぐパターンを発見して入れ喰いにさせてやりました。
パターンとは「超近投げ」です。
どうも素人衆は(義父母も含めて)リールが付いていると遠投したいようで周りのみなさんも全く釣れない中、僕ひとりだけ爆釣です(笑)

潮が5分引きまでは、そのパターンで釣り続きましたがその後は全く×。
義父母に「もうダメ」であることを告げPM2:30に終了としました。

帰宅してハゼを数えて見ると35匹。
マズマズの釣果でした。
唐揚げにするとのことだったので全て3枚に卸して義父母に持たせました。

この3連休ですが結局釣りに行かなかったのは昨夜だけ(笑)
ちょっと疲れました。
今から爆睡します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクッ×2と

2006年11月03日 22時52分55秒 | 釣行報告
メバルの唐揚げが家族に好評で『釣って来なさい』との命令が妻より下ったので今夜もメバル釣りに。
『30匹釣れるまで帰るべからず』と鬼のような司令です。
でも満潮前にノルマを達成しました(笑)

明日は・・・ちょっと休みます。
身体が持ちましぇん(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする