2020/9/22(火)の釣果です。
連休も終わりますね!
あぁ、ダルいけど明日からまた・・・
で、今日はバス釣りに。
先ずは忘れ去られていた(笑)八幡宮の池に。
水位はどうだ?
案の定、大減水・・・
2時間粘りましたが

これ1匹、小さいけど太さはありますね。
で、次はいつもの池へ。




セコ釣りで4匹。
やっぱりイカ釣りに行った方が良かったかな?
---------------------------------
昨日の夜遅くのこと。
もう寝ようか?と思っていたら
サンテレビ四季の釣りフィッシングナビゲーターの伊丹章さんからFBでメッセージが。
天を仰いでしまった(泣)
メッセージを読む前に内容が分かってたので・・・
関西のタコ釣りの重鎮であるデビル渡辺さんがご逝去とのこと(泣)(泣)
3年ぐらい前からTwitterでの交流がありまして、タコ釣りのコツ見たいなお話を良くして頂きました。
膵臓癌を患っていたことはご本人からお聞きしていましたが・・・
謹んでご冥福をお祈りいたします。
今頃は三途の川で何かしら釣ってるかも?
しばらくしたら天国からPEラインが垂れてくるかも?
デビさん、今すぐは行けませんが20年後ぐらいには僕もそちらに行きますね!
連休も終わりますね!
あぁ、ダルいけど明日からまた・・・
で、今日はバス釣りに。
先ずは忘れ去られていた(笑)八幡宮の池に。
水位はどうだ?
案の定、大減水・・・
2時間粘りましたが

これ1匹、小さいけど太さはありますね。
で、次はいつもの池へ。




セコ釣りで4匹。
やっぱりイカ釣りに行った方が良かったかな?
---------------------------------
昨日の夜遅くのこと。
もう寝ようか?と思っていたら
サンテレビ四季の釣りフィッシングナビゲーターの伊丹章さんからFBでメッセージが。
天を仰いでしまった(泣)
メッセージを読む前に内容が分かってたので・・・
関西のタコ釣りの重鎮であるデビル渡辺さんがご逝去とのこと(泣)(泣)
3年ぐらい前からTwitterでの交流がありまして、タコ釣りのコツ見たいなお話を良くして頂きました。
膵臓癌を患っていたことはご本人からお聞きしていましたが・・・
謹んでご冥福をお祈りいたします。
今頃は三途の川で何かしら釣ってるかも?
しばらくしたら天国からPEラインが垂れてくるかも?
デビさん、今すぐは行けませんが20年後ぐらいには僕もそちらに行きますね!
さて、今日のハゼ釣りで『ささめ針』のハゼ鈎を使って見たのですがキビレが掛かった際に飲み込まれてペンチで強引に外そうとしましたらアッサリ折れてしまいました。
まぁ、そうでしょう。無理矢理に外してるんだから。
ここで皆さん、釣り針は『折れる鈎』と『曲がる鈎』のどちらが好みですか?
僕は断然『折れる鈎』です。
理由は色々あるんですが・・・
先ず折れる鈎とは何故折れるかと言うことです。
それは焼き入れがキッチリ入っているからです。
昔の日本刀が曲がったなんて聞いたことがありますか?
大概が刃がこぼれます。
この刃こぼれが『鈎が折れる』と同じことなんです。
それに曲がる鈎は『目で見て形が崩れても気付かない』ことがあるかも知れません。
微妙な曲がりだと僕のような老眼だと気付かないかも知れません。
せっかく掛かった魚をみすみす逃がすようなことが起きると悔しいじゃないですか!
何処かの釣具店の店主が『曲がった鈎でも魚が捕れる、ワンチャンある!』なんて言ってましたが鈎が曲がった時点で負けていると僕は思います。
チキンと魚に掛けないから鈎が曲がるんです。
国内の代表的な鈎メーカーのG社とO社ですがこの現象がハッキリ出てます。
どちらがどうとは言いませんが、どちらかが曲がる鈎なんです。
なので僕は毛嫌いして使わないようにしてます。
万一、針先が曲がったらどうなるでしょうか?
結果は見えてますよね。
多分、曲がる鈎を作ってるメーカーさんは2~3社だと思います。
しかし、どんな焼き入れをすれば曲がるんだろうか?
まぁ、そうでしょう。無理矢理に外してるんだから。
ここで皆さん、釣り針は『折れる鈎』と『曲がる鈎』のどちらが好みですか?
僕は断然『折れる鈎』です。
理由は色々あるんですが・・・
先ず折れる鈎とは何故折れるかと言うことです。
それは焼き入れがキッチリ入っているからです。
昔の日本刀が曲がったなんて聞いたことがありますか?
大概が刃がこぼれます。
この刃こぼれが『鈎が折れる』と同じことなんです。
それに曲がる鈎は『目で見て形が崩れても気付かない』ことがあるかも知れません。
微妙な曲がりだと僕のような老眼だと気付かないかも知れません。
せっかく掛かった魚をみすみす逃がすようなことが起きると悔しいじゃないですか!
何処かの釣具店の店主が『曲がった鈎でも魚が捕れる、ワンチャンある!』なんて言ってましたが鈎が曲がった時点で負けていると僕は思います。
チキンと魚に掛けないから鈎が曲がるんです。
国内の代表的な鈎メーカーのG社とO社ですがこの現象がハッキリ出てます。
どちらがどうとは言いませんが、どちらかが曲がる鈎なんです。
なので僕は毛嫌いして使わないようにしてます。
万一、針先が曲がったらどうなるでしょうか?
結果は見えてますよね。
多分、曲がる鈎を作ってるメーカーさんは2~3社だと思います。
しかし、どんな焼き入れをすれば曲がるんだろうか?

2020/9/21(月)の釣果です。
今日もハゼ釣りに行って来ました。
場所は昨日と同じです。
違うのは今回は専用の鈎を使って見ました。

ささめ針製のハゼ10号1.5号ハリス付きです。
ルアーの人達に分かり易く言いますと『リューギ』です。
実はこの鈎ですが一昔前からあるんですが、その時に鈎を外す際にポキポキ折れて使い物にならなくて敬遠していました。
釣具店店員さんにその辺りを聞くと『改良されて折れなくなってる』とのことで今回使って見ました。
使って見ますと折れることは皆無で快適に釣りが出来ました。
付いているハリスも品質的に良好です。
次回からはこれを使いましょう。
で、釣果はと言いますと

匹数は数えてませんが結構釣れました。
今日の釣果は従兄と猫が食べる予定です。
また行こう!
今日もハゼ釣りに行って来ました。
場所は昨日と同じです。
違うのは今回は専用の鈎を使って見ました。

ささめ針製のハゼ10号1.5号ハリス付きです。
ルアーの人達に分かり易く言いますと『リューギ』です。
実はこの鈎ですが一昔前からあるんですが、その時に鈎を外す際にポキポキ折れて使い物にならなくて敬遠していました。
釣具店店員さんにその辺りを聞くと『改良されて折れなくなってる』とのことで今回使って見ました。
使って見ますと折れることは皆無で快適に釣りが出来ました。
付いているハリスも品質的に良好です。
次回からはこれを使いましょう。
で、釣果はと言いますと

匹数は数えてませんが結構釣れました。
今日の釣果は従兄と猫が食べる予定です。
また行こう!
2020/9/20(日)の釣果です。
今日はハゼ釣りに行って来ました。
到着して第1投目に油断してて強烈な引きが。
犯人は恐らくキビレなんですがハリス1.5号では少し無理があったようです。
その後は小さいハゼ~そこそこのハゼまで+キビレも混ざってポロポロ釣れました。
餌が無くなったので片付けをしていると横で釣ってたお爺ちゃんが
『妻が入院しててハゼが食べたいと言うので釣りに来たんですが全く釣れなくて』
って言うので今日の釣果を全て差し上げました。
持って帰っても従兄が食べるか猫が食べるかなので、お婆ちゃんに食べて頂いた方がハゼも喜びます!
ハゼってなかなか市場に出回らないんですよね。
だから釣るしか手が無いようです。

↑
今日の釣果
今日はハゼ釣りに行って来ました。
到着して第1投目に油断してて強烈な引きが。
犯人は恐らくキビレなんですがハリス1.5号では少し無理があったようです。
その後は小さいハゼ~そこそこのハゼまで+キビレも混ざってポロポロ釣れました。
餌が無くなったので片付けをしていると横で釣ってたお爺ちゃんが
『妻が入院しててハゼが食べたいと言うので釣りに来たんですが全く釣れなくて』
って言うので今日の釣果を全て差し上げました。
持って帰っても従兄が食べるか猫が食べるかなので、お婆ちゃんに食べて頂いた方がハゼも喜びます!
ハゼってなかなか市場に出回らないんですよね。
だから釣るしか手が無いようです。

↑
今日の釣果