2024/10/11(金)の釣果です。
今日も頑張って二代目いつもの池に。
平日なのに珍しく先行者が2名も。
ただ、いつもの釣り座は空いてましたので入らせて貰うことに。
先行者の人とお話をすると
「完全にメディアに騙されてる人」で"秋なのでバスが散ってる"と思い込んでいる様子です。
私見ですが、そんなに散ってる印象は無くてシャローに居ると思ってます。
11月になればディープも含めた釣りになると思いますが、今はまだシェードに居ると思います。
ただ、それを喰わすのは非常に難しいだけのことで!
で、今日のパターンはボトムをズルズルと引く、これだけ。
適当に打つと

たまに15cmぐらいのが釣れるだけ。
僕はイモグラブをスローにボトムを引いてアタリでは無くて違和感を感じたらフッキングして



写真は3匹ですが、最後にもう1匹追加したんですが鈎を飲んでしまって蘇生させるために写真は割愛しました。
どちらにしても、かなり難しい状態だと思います。
巻きでも間違えて喰う場合もあると思いますが、続かないと思います。
今日も頑張って二代目いつもの池に。
平日なのに珍しく先行者が2名も。
ただ、いつもの釣り座は空いてましたので入らせて貰うことに。
先行者の人とお話をすると
「完全にメディアに騙されてる人」で"秋なのでバスが散ってる"と思い込んでいる様子です。
私見ですが、そんなに散ってる印象は無くてシャローに居ると思ってます。
11月になればディープも含めた釣りになると思いますが、今はまだシェードに居ると思います。
ただ、それを喰わすのは非常に難しいだけのことで!
で、今日のパターンはボトムをズルズルと引く、これだけ。
適当に打つと

たまに15cmぐらいのが釣れるだけ。
僕はイモグラブをスローにボトムを引いてアタリでは無くて違和感を感じたらフッキングして



写真は3匹ですが、最後にもう1匹追加したんですが鈎を飲んでしまって蘇生させるために写真は割愛しました。
どちらにしても、かなり難しい状態だと思います。
巻きでも間違えて喰う場合もあると思いますが、続かないと思います。