昨夜より「何を釣りに行くべか?」と考えていましたが・・・・
起きたらAM10:40もうバス釣りはキツイです。
そこでタナゴ釣りに行くことにしました。
釣り場に到着したら数人の先行者が居たので軽く挨拶を。
釣果を聞いて釣れてるとのことなので僕も早速戦闘開始です。
本日のタックルは竿=3.8m延べ竿、道糸=ダイソー0.8号、鈎=秋田狐1号、ハリス=0.4号。
エサは特製黄身練りとサシ。
1投目よりヤリタナゴが釣れる。
幸先が良い。
1キャスト1ヒットの確率でタナゴやモロコが釣れる。
バスやシーバスに比べてタナゴは比較的、数が出るので、コレもまた楽しいものです。
結局、総計30匹程度釣れました。
こんなに釣れるんなら明日も行こうかなぁ?
でもバスもシーバスもハゼも行きたいし・・・。
起きてから考えるとしましょう。
最新の画像[もっと見る]
-
サクラ満開 10ヶ月前
-
マナー悪いわ(怒) 2年前
-
約20年振りの釣り場 5年前
-
神通力を失ったのか? 6年前
-
ええグラブを発見 6年前
-
季節が遅れてますね。 8年前
-
釣りに出掛けたんですが・・・ 8年前
-
またまた厳しい釣行になりました 8年前
-
Wヘッダー 8年前
-
そろそろ魚を釣らなければ 8年前
相変わらず海へ川へ、日中に夜にと忙しそうですね(もちろん釣りで!)
タナゴ釣り、楽しそうですね。今度一緒に連れてって下さい。
そうそう、最近○○港でバスがボチボチ釣れて来てる様です。
昨日今日と10時ぐらいから30分ぐらいしか出来ませんでしたが、バスの顔は拝見できました。40upも出ましたよ。
お察しの通り、超多忙です。(仕事は暇だが)
○○港ですか?・・・しばらく行ってませんネ。
春~夏にかけてチョクチョクは行ってたんですが全くダメだったので季節柄△△用水に通ってます。
それとタナゴも再開しましたよ。
依然として良く釣れますし秋はやはり変わった種類のタナゴも出ます。
また今日も行ったので後でリポートを書きます。
きんさん『さそりのタナゴ道場』に入門しますか?