森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

今日も除雪作業です

2022-03-02 15:40:10 | 白馬
やらないつもりだったSEASHAのトイレの屋根雪がやっぱり気になるのでネオの営業前に屋根雪作業。

屋根の上の景色は気持ちがいい。

とりあえずですが気が済みました。


ネオにロンタのNEWコットです。

いい感じですね。

早速寝るロンタ。


ネオの入り口の除雪作業をしてると滑ってきたユータが通りました。
こいやに出勤ですね。
上部もザラメ雪になったかな?と思いましたがユータいわく湿りパウダーとの事でした。
3月ですが上部の春スキーはまだのようですね。

ネオの階段の雪はなくなりました。

次は通路ですね。

日中は気温があがり融雪タイム。

スノーバーはいつまで残るかな?。

スノーバーから見る八方尾根スキー場。

スノーバーから見てたら年配のスキーヤーが集団で歩いてます。

多分こいやの常連さんですね。
いーなー。
八方滑って鰻を食べるルーティーンです。

今日のランチは結構体を使ったのでラーメン餃子半ライスにしたよ。

やっぱりランチはコレが大満足。

今日のラーメンは味噌にんにくペッパーです。

栂池の雪山作業が続けられてたよ。

雪は半分くらいになったかな?。

ロンタの現在の尿ケアフードです。

アカナのカモにしています。
4月の検査でストラバイト結晶が減ってれば嬉しいです。

歩道も除雪され栂池も散歩できるようになりました。

例の雪山の除雪作業。
デカイ重機のオペレーターはタクミだったよ。

お疲れ〜!。
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

Sugawara riki(@yamagami898)がシェアした投稿


白馬山麓も雨でした

2022-03-02 07:00:40 | 白馬
3月末にいおりリゾート予約しちゃったぜ!。

今回は連泊です。

給付金関連の提出書類が大変なことになってるようです。

ヤッちゃんご苦労様です。

でも背に腹はかえられない。

すごい量の手書き書類とこれなんかは18種類もの提出書類。

店のフライヤーなんかも提出するだけではなくフライヤーを撮影したものを印刷して提出とかワケわからん。

昨日のランチは餃子ライスにしました。

今までの定番ランチのラーメン餃子ライスはそろそろ毎日は危険かと。
今までは除雪に滑りに体を使ってましたが3月になりあまり調子にのると腹が出そうです。

3月ですね。

栂池の除雪でできた雪山を崩してました。

すごい雪の量ですね。


首を温め解したくて温泉へ。

結構混んでた。
久しぶりにマサシ(247)に会ったよ。
やはり良いシーズンを楽しんでるようでした。

昨日は白馬も雨でした。


ヒマそうですが開店です。

昨日はロディと暇つぶし。

アンクルは大盛況。

流石っす。