コンビニで冷しラーメン商品ラインナップの多さにビックリしました。
今回の休日はコンビニ率たかめ。
冷しラーメンSEASHAでもメニューにしといて良かったよ。
結構好評です。
味変にホワイトペッパーがオススメ。
ニオイが気にならなければおろしニンニクもメチャ合います。
今朝も冷しアゴ出汁を丁寧に2升はりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/06037de6743152c8ffc11a7b809c7fc2.jpg)
速攻水道で冷します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/31a218100891ec25787cbaee3bf5d12f.jpg)
かなり澄んだ色の出汁が出来ました。
僕的上出来♪。
明日の限定10杯です。
今日ドッグランで見つけた粘菌の子実体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/0669271f51cf29d23d1db572e5253e6c.jpg)
朽ちた木の陰にいたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/544f4c493ebe339b599031b87d42079b.jpg)
息を吹いたら胞子が飛び散った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/97f1d744b48896826963490341939f2d.jpg)
クダホコリかな?。
イイ色したマメホコリも発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/a4c88eed845a454be9493f66d50e5fb9.jpg)
コケサイズのマクロな世界も楽しいぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d5/800b6bcada8ca3d97a3c72dd5de6446b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/8469cc9d35a3fd866749a2b614a8f5cf.jpg)
これは粘菌?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/d3a58a4c89d53c7bf213a14e71e0a376.jpg)
なのかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/09/5de22365ece500bfa0c74c16ec07f684.jpg)
SEASHAで咲くシキンカラマツは見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/6cbc8654892c400d3638d44f4287ac38.jpg)
先日の青木湖もヤバかったけど遂にSEASHAエリアもアブが発生中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/688008d50185998981a5f8a810ec1ec9.jpg)
捕虫器も頑張ってますが咬む前に捕まるとは限らない。
夏の高原の水辺で短パンサンダルスタイルはお勧めできません。
今日はロンタとライガが出勤でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/f4ed47fe01625e5e9de3c08adf0ecdef.jpg)
どうもロンタはライガが鬱陶しいみたいな顔してます。
帰宅後のネットフリクスにハマってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/40699f8baeaf963c6091e2106348d409.jpg)
国政に影響力のある方々に見てもらいたい製材所のドラマがあります。
今の日本に必要なのは国内材の製材所!と思ってる僕。
国の財政にも限りはあります。
麻生さんがポケットマネーを出してくれるといったら話は別ですが。
出来たら東北発生の林業話が良いと思ってましたがこのさい麻生さんの顔を立てて九州からでも良いでしょう。
林業にバラまいて国内製材業の活性化。
頼むぜ政治家。
ネットフリクスで最近ハマってる極主夫道のマサ君が実写版の幽遊白書にキャスティングだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/17c8208ccc71e6e3ed278d6d4b0a06a3.jpg)
幽遊白書も大好きだったけど僕は聖闘士星矢の方がハマってたな。
今でもMTB行くときのバックパックにプロテクター入れて背負ってるとクロスとか言っちゃてるし。
この幽☆遊☆白書に賛否両論あるらしいけど実写版への挑戦を楽しく見たいです。
今回の休日はコンビニ率たかめ。
冷しラーメンSEASHAでもメニューにしといて良かったよ。
結構好評です。
味変にホワイトペッパーがオススメ。
ニオイが気にならなければおろしニンニクもメチャ合います。
今朝も冷しアゴ出汁を丁寧に2升はりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/06037de6743152c8ffc11a7b809c7fc2.jpg)
速攻水道で冷します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/31a218100891ec25787cbaee3bf5d12f.jpg)
かなり澄んだ色の出汁が出来ました。
僕的上出来♪。
明日の限定10杯です。
今日ドッグランで見つけた粘菌の子実体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/0669271f51cf29d23d1db572e5253e6c.jpg)
朽ちた木の陰にいたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/544f4c493ebe339b599031b87d42079b.jpg)
息を吹いたら胞子が飛び散った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/97f1d744b48896826963490341939f2d.jpg)
クダホコリかな?。
イイ色したマメホコリも発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/a4c88eed845a454be9493f66d50e5fb9.jpg)
コケサイズのマクロな世界も楽しいぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d5/800b6bcada8ca3d97a3c72dd5de6446b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/8469cc9d35a3fd866749a2b614a8f5cf.jpg)
これは粘菌?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/d3a58a4c89d53c7bf213a14e71e0a376.jpg)
なのかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/09/5de22365ece500bfa0c74c16ec07f684.jpg)
SEASHAで咲くシキンカラマツは見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/6cbc8654892c400d3638d44f4287ac38.jpg)
先日の青木湖もヤバかったけど遂にSEASHAエリアもアブが発生中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/688008d50185998981a5f8a810ec1ec9.jpg)
捕虫器も頑張ってますが咬む前に捕まるとは限らない。
夏の高原の水辺で短パンサンダルスタイルはお勧めできません。
今日はロンタとライガが出勤でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/f4ed47fe01625e5e9de3c08adf0ecdef.jpg)
どうもロンタはライガが鬱陶しいみたいな顔してます。
帰宅後のネットフリクスにハマってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/40699f8baeaf963c6091e2106348d409.jpg)
国政に影響力のある方々に見てもらいたい製材所のドラマがあります。
今の日本に必要なのは国内材の製材所!と思ってる僕。
国の財政にも限りはあります。
麻生さんがポケットマネーを出してくれるといったら話は別ですが。
出来たら東北発生の林業話が良いと思ってましたがこのさい麻生さんの顔を立てて九州からでも良いでしょう。
林業にバラまいて国内製材業の活性化。
頼むぜ政治家。
ネットフリクスで最近ハマってる極主夫道のマサ君が実写版の幽遊白書にキャスティングだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/17c8208ccc71e6e3ed278d6d4b0a06a3.jpg)
幽遊白書も大好きだったけど僕は聖闘士星矢の方がハマってたな。
今でもMTB行くときのバックパックにプロテクター入れて背負ってるとクロスとか言っちゃてるし。
この幽☆遊☆白書に賛否両論あるらしいけど実写版への挑戦を楽しく見たいです。