森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

11月の満月とヘルプミー

2018-11-16 12:05:29 | 日記
能登の先端のランプの宿に満月の夜に泊まりに行き月夜に照らされた海が綺麗だった記憶があります。
月夜に照らされた七尾湾に浮かぶ能登島を眺めながら泊まるなんて素敵すぎるって事で満月カレンダーをチェック。

和倉温泉いきたいです。
そして「松乃碧」に宿泊すれば「加賀屋」「あえの風」の温泉も無料で利用できるらしい。
和倉で加賀屋グループの温泉巡り。
イイですね。
白馬からは約3時間です。

寒ブリ狙いで富山の観光情報をチェックしてたら面白いキャッチコピーを見かけました。
富山まで北陸新幹線で約2時間。
山手線は1周約1時間。
山手線を2周しているうちに寒ブリの富山に着けちゃうんだって。
目からウロコの表現でした。

ネオのセルフサービスのウォーターサーバーの入れ替えをしたいです。
水道の元栓閉めて、今のを外して、サーバーの入れ替えをして、次のを閉めて、元栓を開ける作業。
残念ながらこんなこともケガ人の僕には出来ません。
誰か時間作ってきてもらえませんか?。
一応設備系の仕事の経験者の方がいいと思います。

最近むしょうにタバコが吸いたくなる時が増えてます。
もうじき3ヶ月。
いまだに吸いたくなるってタバコはスゴくヤバイですね。

伝説のバンドQUEEN

2018-11-16 10:48:01 | 日記
23日から上映のファンタスティックビーストが楽しみですが、今はクイーンの映画がやってるんですね。
ボヘミアン・ラプソディ。

映画館で見る価値のある映画のようです。

号泣必至な映画みたい。
かなり話題な映画らしい。
行きたいな。
http://www.foxmovies-jp.com/bohemianrhapsody/

加賀屋別館 松乃碧

2018-11-15 20:29:33 | 日記
先日の瀬波温泉への旅は鮭と温泉がメインでした。
すごく良い旅でした。
そして今年は雪が遅そうです。
もう一回くらい旅行に行けないかと。
次の狙いは温泉とブリはどうかなと。
能登の和倉温泉と氷見の寒ブリです。

能登島にはジンベイザメのいる水族館もあるし、能登島道の駅で北陸版の海鮮BBQも楽しみ。
近所にドッグランもあるみたいだし。
加賀屋別館 松乃碧
https://www.matsunomidori.jp
オールインクルーシブの宿。
寒ブリは12月から祭りらしいがそろそろ水揚げはあるらしい。
能登の寒ブリ。
香箱ガニも旬ですね。
内子は呑んべいには外せません。
行きたいな。

試食

2018-11-15 08:37:34 | 日記
先日営業で寄っていただいた信州ハムのソーセージでホットドッグを作って見ました。

昨夜の夜食です。
いいね。使えそうなソーセージです。
玉子サラダトッピングもやって見ましたがヤバウマ。
将来人気メニューになりそうです。

リコのタルタル。

さすが4才。
ロディのタプタプとは格が違います。

筋子の仕入れ

2018-11-14 18:32:25 | 日記
白馬はそろそろスタットレスタイヤに履き替えを考える季節です。
それがJEEPのホイールは純正品のシルバー。
今の黒が気に入っているので純正はちょっと気がひける。
ただ白馬の冬は汚れる路面なのでメッキは少なくグロスじゃなくてマッドでって探したら5万であった。

タイヤの富士。
秋は欲しいものだらけです。

イクラを仕入れに上越へ。
リコのお出かけ新フリースです。

ロディはお揃いのグリーンです。
ランチは龍馬軒。

早めに着いたので限定メニューも残ってました。

まずは一杯。

海老ワンタン麺。

憧れだった麻婆担々麺。

マジで美味かったです。
そして久しぶりの上越水族館。

流石に混んではいませんでした。

11月1日からイルカの新しいショーが始まったようです。

まずはペンギンから。

超餌食ってたよ。

イルカショーはすでに満席。

残念。
そしてイクラを仕入れに糸魚川のローカルスーパーへ。

それが地物が全然並んでません。
あったのは青森産。
4時のじてんで既にALL半額。

聞いて見たところ今年は地物が全然上がってこないそうです。
こんなに遅い年は希とのこと。
先日の岩船産のカワイ子ちゃんはラッキーだったようです。
それでも半額なんで青森産を結構大量にゲット。
正月用に冷凍分も作れそうです。