Seezoo_blog

シーズーブログ

穴掘り画像

2008-05-28 21:31:48 | 日曜大工

Dsc02709ユンボで表面削って、後は手作業です。

一輪車でせっせと運びます。

ユンボではバケットのサイズが合わないのでね~ 別に出来ない訳ではないんですよ。
今後の生コンの都合です。



Dsc02711


丸鋸で切断

2008-05-24 19:19:51 | 日曜大工

買っておいて言うのもなんですが怪しいので......しかし快適&安全でした。
Dsc02909
まず、切りたいライン(角度)で合わせて線を引きます。








Dsc02910 丸鋸の刃の厚み分をうまく逃がして位置を合わせます









Dsc02911 ガイドに丸鋸を固定  ここがナイス!

そして見事なカット。 しかも親指も安全!


Dsc02912


水糸張ります

2008-05-22 23:00:31 | 日曜大工

水平出たら直角出しして穴掘りです
Dsc02698










コンパネ等はほぼ直角なので あてにします。 しかし実際は直角にならないです...

4隅で同じ事をして、その後対角線を計ってピタゴラスの定義だっけ?ルート計算して出します。 どうでも良い内容なので...省略。 ただただ面倒で結局位置決めに時間かかりました。

Dsc02709


水盛

2008-05-21 20:58:05 | 日曜大工

水を入れたバケツ+透明チューブでやってます。 ほぼ正確ですが、強風だと水が動いてうまく行きません。 家族の助けが必要です!
Dsc02695










Dsc02696









こんな感じでバケツの水の高さと同じ杭木の所に線を付けていきます。 自分の場合は欲しい高さに水の高さを合わせてからやりました。  目線で見ないと平気で5ミリ位ずれます...ので  地面にうつぶせで見ました。

日曜大工程度でなければ機械(水平機等)欲しい所です。。。
Dsc02697


整地

2008-05-20 01:55:23 | 日曜大工

Dsc02693昨年はネズミにいじめられたので
今まで塗装していた部屋を移動してその場所に新たに作業場を作る事にしました。で、整地している画像になります。

キャタピラの跡で解ると思いますがユンボPC20-5型を使用しています。 古くてボロいですが無いと困ります。

ユンボといえば4月に田んぼの修理に行きました.....
田んぼの修理とは...ずばりネズミ(ここもか!)やモグラが開けた穴より、水が流れてしまうのを直します。  水なんて流れても良いと思っていたのですが....泥と肥料も流れてしまうのでマズイと教えてもらいました。
田んぼまではユンボ自走です。  この作業も手作業はキツイですね~

帰り道キャタピラ外れました。丁度近所の土建屋さんの工事場前でしたので、もれなく直して頂きました。 その後300メートル程進んで反対側のキャタピラが外れました。あぜん.....
 そういう時は頭もキレます!。 しかしどうしようも無いので自宅に工具を取りに行って路上で修理しました。が、、、 自走はもうイヤなので積載に積んで帰りました.. もう自走はシタクナイ!