Seezoo_blog

シーズーブログ

うわー眠かった!

2011-09-12 21:01:31 | バイク

日曜の名阪眠かった。。。 家族がどうしても4トンでって言うので。。。

運転手1人

さて
Dsc_6740














なんかここのジャンプが激しかった! 異ジョーに飛んでんの~ しかも曲がってるし
レース中だし・・・

Dsc_6808














田中選手 北居選手は かなりの回数飛んでました。 

Dsc_6717














鎌倉選手&斉藤選手発見!
Dsc_6694














ちなみに撮影場所は 山の上のあそこ! IA1のヒート1
Dsc_6791














この前に成田選手居るんですが 丁度みんな飛んでるんで・・なんか 連続写真みたいで・・
Dsc_6813














新井選手も途中で(目の前で)痛恨の転倒。 速攻でUターンしているの図、ネイションズ頑張って! パスポートを出す時は気をつけて(笑)

最後に  mxに場違いな犬を連れていきました。。。
枝とか絡んで大変だった・・・

そして崖の観戦ポイントが暑かったらしく茂みに隠れてました。。。
Dsc_6724














ここが一番涼しかったらしい~

お昼に何故かビールが有って(ぬるかった)飲んでしまったので 帰りも有るので僕だけ寝ました。。。 なので レディース~ 最後までは見れなかった・・・・

帰りは渋滞だったし・・

早く稲刈終わらせて コース整備しなくちゃ~ と 思いながらの帰宅でした。


飽きた

2011-09-09 21:36:45 | ブログ

速達で送ってもらった部品
2011090913190000












びっくりするほどすり減ってます。。。

キャタピタ張ってるだけなのに?・・・ 寿命だったんだ・・・多分反対側も・・・

2011090911230000












Tさんは 毎日やってるかもしれないが 自宅と作業場が朝から浸水。

室内機からの水もれ・・・  またカエルでも・・・と思いましたが本体の老廃物?の詰まりでした。  もう買い替えっしょ! 12年位・・・?

が、 後少しで冬なので修理 っていうか掃除。

おかげで 朝一のTシャツが汚くなりました。  何故に毎日修理???

2011090917290000












夕方~ ちょこっと 刈取りに 順調! ですが6時30分で真っ暗です。


無念、

2011-09-07 22:23:49 | ブログ

再び故障! しかも数年前レースに出かけていたら親父が車輪を壊し撃沈した田んぼで、また同じ場所の故障です。 親父はその日を境に機械に乗るのを引退!
その時は修理に5.6万かかったって嘆いてたけど・・・

昨年はベアリングのみ交換でなんとか持ちこたえていましたが、

今回はどう考えても昨夜の籾満載での走行が引き金になってしまった模様
尾輪が砕けてます。  流石に途中で気がついたのでなんとかその分の田んぼだけ終了させて 現在ジャッキアップ中(田んぼで)

Dsc05972













部品が入荷するまで どうにもならないな~

明日は籾摺り機の部品が入荷するので朝から修理&籾摺り! 出来るかな?
&3コートパールの車の塗装もしなくては・・・

Dsc05973












今年の秋は未だイモリに遭ってませんね、 しかも我が家のイモリ減ってます。。。
良く脱走してるのでいなくなってます。 まあ その分餌がもらえないので、どっちがいいのかは個々で判断して下さい。 ちなみに残ってるのは なついてます!

あ~多分半分位稲刈終わったし 元気だったら ゴーグルカメラで稲刈り撮ろうかな~  今日は野うさぎが居たし 燕は手が届く所でスローに飛んでるし。 鼠は鷲に食べられちゃうし・・・カラスはバッタとカエル バリバリやってるし・・・


W修理

2011-09-06 21:12:33 | ブログ

やはり簡単では無かった・・・
2011090618410000












今度は籾すり機の故障!

部品在庫なし~   まあ 当然かな~

諦めて刈取りに出発

2011090618400000













後1時間は刈たかったのに 排出のトラブル。 籾タンク満タンでしたが徐行運転で帰宅。 とりあえずベルト交換で今シーズンなんとかする予定!

と おやじが切れたベルトの代用品持ってきたが 関連部のベルトもおかしい・・・
も一つ間に合わせのベルト購入で(今度は自分で) 無事排出。

農機具はとにかくベルトで動いてるのですが・・・酷い作りです
ギアの噛み合いを調節するのはカン?とか・・
農機具メーカーも レースで競った方がいいでしょ~ 絶対!!
全国の農家の方も面白いんじゃないかな?

僕はそしたら ドライバーやりたいな~ 

どう考えても これ以上籾が運ばれない様なシステムとか(笑 結果捨てる)鼠に食べられちゃう部品とか ほんとやめてほしい・・ 
ここ数年で農機具の修理は 実質200万円以上してる気がする・・・

と言うことはその分利益が?  ・・・・ 基本儲からないのが農業!
この トラブル続きの機械をどれだけ使うかにかかっています。

愚痴っぽくなって来たので 早寝します。


超~農家&農機具屋

2011-09-05 20:58:54 | ブログ

とにかく 必死。

2011090415220000












朝から ベルトの交換作業。

が、 メンドクサイ。 メインのベルトなのでスプラインのシャフトをずらして入れるのですが それを止めてるピンが・・・・

おやじに部品を取りに行かせ その間に修理!  1時間以上はロスしました。

2011090411420000












その後は この機械。

詰まって動かなくなり 結局全部バラシました。が、メンドクサイ作り

終わったのが夜の12時・・・・トホホ・・・

2011090423550000












そして一人寂しく 昨日初めての食事が12時過ぎ・・・
ですが 新米!  これは ふさおとめです。 僕は好き。

で、 本日 朝から 籾すり機故障! 夕方まで粘りましたが酷くなる一方なので
諦めて 刈取り作業に・・・・変更・・・

今9時頃! 初めての食事。 もう 今日は寝ますよ~  
まだまだ先は長いので~

明日は 籾すり機の修理からスタート!   未だ半分終わってないです。。。