Seezoo_blog

シーズーブログ

水道関係

2012-12-21 20:12:09 | ブログ
何でもやらされます。
とりあえず1年前から固くなった水道のノブ

混合栓が有るタイプなので面倒臭く放置していましたが
ある日ノブが割れました。 しかも その勢いで妻が逆切れ?(※注意 軽くです)

渋々部品を探すも 当然製造中止! が、 パーツが買えました&直販で
パッキン等を買うのはもちろんですが 工具!? 悩みました。

¥600ほどの フックなのですが 先日の苦労の教訓から購入。
無かったら 出来ないですね~ 
Img_0688






















先日急遽買った工具が 早くも役立ちました。 
右側の棒が フック 傷防止も兼ねてます。

Img_0689
















交換部品です。  全部で¥8000ほど・・・  
作業はほとんど掃除がメイン ひじょーに汚いです。 見たくなかった・・・

当たり前ですが 快適操作に戻りました。   洗面台にも付いてるんだよな~

火事

2012-12-21 13:59:18 | ブログ
深夜火事の無線が。

消防団なので飛び起き現場に

とても悲惨な火事で 残念です。

現在とても眠いのですが それより現場の方々の事が気になります。
とても悲しい光景でした。

自分も仕事柄燃えやすい環境なので気をつけます。
皆さんも 火事には気をつけて下さい。

特に寝てる間は 発見も遅く手遅れに・・

今回は初めて火災が延焼するのを目の当たりに。  とにかく消えなかった
出火した家以外も 熱だけで燃えます。   びっくりするほど

密集している方 火災保険を見なおして下さい! 
それしか出来ないかも・・・




もう年末

2012-12-20 21:09:19 | ブログ
12月は速い!。
もう残りわずか!

しかし仕事は山積みです~
Img_0683
















とりあえず先に買った材木で壁は出来たので しばし大工は休業
年末までに納車?の鈑金が始まりましたが 微妙。
新品部品に変えれば間に合うのだろうが 出来るだけ安く!の仕事
なるべくバラさず 部品も直す 予定。
Img_0684
















しかし 歪も凄い。
新しいフェンダーに合わせ少しずつ直します。

ほとんど良くなったので 続きはパテで

しかし寒くてなかなか乾きませんね・・・・
なんとか交換無しで治りそうで良かった。 ダメなら部品が間に合いませんから

忘年会も終了

2012-12-16 19:15:02 | バイク
週末の行事?。Seezoo&富津SSランド忘年会も無事終了!
ぐてぐての方は何人かいましたが 無事故で終了。

相変わらず本年も残り僅かでは有りますが頑張りましょう!  とか 全然話するの出来ないんですよね~ 私・・・ (即乾杯したい派です)


 速い IAライダーは酒も強かった!&秘話が面白です。一部若いIAはみんなに遊ばれて楽しそうでしたが・・・これもまた面白い。
我が家は昨年に続き 2名ドタキャンでしたが・・・ (ごめんなさい)



さて 走行会の方は New85SX 見た目通り速いです&乗りやすいです。 
とりあえずレディースライダー談・・・ これなら全日本イケます!と。



ニコニコ家に帰ると 熱が出てドタキャンの娘は これ 欲しいと・・・
Img_0663
















近頃の小学生の娘はこういうの欲しいんだ~と・・・ビックリです




KTMの取り扱い始めました

2012-12-14 23:10:58 | バイク
ご存知の方もいらっしゃると思いますがKTMディーラーになりました。
そう つい最近です。

そしてほとんどレース場&富津SSランドに居ますので KTMユーザーの皆様にもパーツ等の供給が大変便利になるのかな~と。

&疑問 お願い等もメーカーさんに聞きやすくなります

と言うことで一気にオレンジカラーに染まって行きたいと思います。染めていきたいと思います

早速。KTMのHP内 ショップ紹介 となっております。
年内は厳しいので 追って自社HPも真面目に作り直しますよ~

新しいところでは 来年~国内レースの賞金制度も始まります。
未だバイクメーカーを悩んでいる方は チェックしてみて下さい。
もう決めちゃった貴方! ゲットして下さい

さて 新車のステップは車両に付いて無い状態で来るのですが
バネが・・・・  国産のそれとは違うので 大変。
昨夜も頑張ったのですがどうもヨロシクナイ。。。 この作業を今後やり続ける自信は無いな~と本気で思ったのだが 理想の工具を思い浮かべて寝ました。
朝 早速工具を探に・・・
Img_0674






















チョット先に凹みが有って 上手くバネがひっかるし この長さ&細さで
まさに理想だった。
1分もしないで付いた。。。 凄い。。
次のバイクも当然付いた。。。 完璧だ!
あんなに沢山のスナップオンの工具が こんな安物に見事に負けた

もしかしたら これ用のパワーツール?が有るのだろうか?? 
ひょっとしたら 指?パワーで付けるのが正解なの?