Seezoo_blog

シーズーブログ

Seezooレーシング

2013-12-16 22:49:24 | バイク

今までなんとなく活動していたのですが
正式にレーシングチームとしての活動を始めたいと思います。

メインのレースはやはり全日本!
そしてJNCC
その他のレース参加も有ります。

現在の所 富津SSランドが ホームコースです いつでもガンガン走れます!

正式にと言うからには 僕もバンバンサポートします。(僕が専属メカニックになる訳では有りませんので)
なので チーム員も募集中!
各種特典も有ります。

加入資格?は当然ですがうちでバイク買った方 もしくは1年以内に買い換える予定の方ですかね  後、気持ちの良い方!これ大事ですよね~

とりあえず年内は富津でバリバリ走ってもらって その間何度もセッティング変更等していきたいですね。   体とノウハウは惜しみなく・・・

既に決まっているチーム員はボチボチ紹介しますんで   若いですよ~

Img_2393















先週末は250SX-Fを使った練習したりとか~
全員でミニレースしたりとか~
画像の様にふかふかのコースをどんどん作りますよ~!


明日の富津は

2013-12-14 19:04:01 | インポート
明日の富津は
本日は天気は良かったですが、風が冷たいー KTM 250SX-Fの体重45キロ~55キロ仕様を作ったので、軽くテスト!

いいわ~(笑) バイク小さく感じるし、ストレートでも怖くない。

また、明日!

て、コース整備も頑張りました。 明日は奥の方は、フカフカにしてあります、サンドもフカフカ!

明日の練習楽しみ

画像無かったんでこれで、、、 かなり匂いが生臭かった記憶が、、


富津SSランド告知

2013-12-10 22:13:22 | バイク

最近コースクローズのお話多いですが MXコース・・いつどの様に閉鎖になるか誰にも解りません、今回 特別な事が有りそしてタイミングが悪かったので急遽対応におわれています。 無論沢山の方のご協力を頂きながらも継続して行く事で調整中です 僕としても簡単に終わる訳にはいきませんから

ライダーなら誰しも思うマイコース! 僕も会長の島野もその思いのみで始めたプロジェクトで有りMXが好きだから出来た富津SSランドです。
出会った理由もそこがスタートですから マイコース!そこが唯一の接点でしたから

当初は 平日に気兼ねなく走れる場所が欲しいね~からのスタートです
初めは本当の意味でプライベートコースでしたが沢山の仲間が少しずつ
増え今の体制になりました。
せっかくこんなに良いコースが出来たのなら沢山の方にも乗ってもらおうと が、しかしトラブルも困るな~と 悩みに悩んで始めた一般開放

一般開放するようになると コース管理 トイレや用具の管理、その他近隣との・・・
沢山の問題が次々に 
そこで規約に賛同していただいた仲間として一緒に楽しく走行してもらう会員制のシステムになっています。営業して利益を得ている訳では有りませんし誰でも走れる公共の施設では有りません。

今回 とても思い入れの有るコースで有ることを知って欲しいです。
 初めは二人で草刈機のみで始めたコースですから・・・ 場所が決まるまでも何年かかった事か
Dsc04941













こんな所からのスタートだからね・・・


以下は


富津SSランドHP掲載の物です 重要ですので良く読んで下さい



コース利用についてのお知らせです

年内は30日まで 新年は4日から走行できます。 但し 年末年始はコース整備も行いますので一度に沢山の方の走行は出来ません。

1月19日(日)はイベントの貸し切りとなりました。参加者以外は走行出来ません

 
会員の皆様には大変ご心配おかけしています。現時点では平成26年3月末までは走行出来ます。

諸事情により26年度の更新が出来ていません。現在各方面で調整中です
つきましては 新規の会員様の受付を一時保留とさせて頂きます。現会員様もマナーを守ってもらうのはもちろんですが 新しく規約等が増えますので順次コース等で説明させて頂きます。

必ず事前に走行連絡を入れて下さい。 無い場合は当日走れない他 今後走行出来ません。

トラブルが発生した場合 場合によっては所属 販売店 チーム 団体等の走行も遠慮して頂きます。
あくまで 非営利団体で有り 公共施設では無いのでご理解の程 よろしくお願いします。

みなさんと楽しく走行出来るように努力しています。ご協力お願いします。





迷宮

2013-12-10 13:40:57 | ブログ

わかっていたけど・・・
次から次に外すものが・・・
この冬急にヒーターが効かないと、 温風切り替えのプラスチックパーツの割れ
メチャクチャ買い替えを促すも 修理で・・・と
Img_2379
















これ 車です。
Img_2380
















これからボックスをバラすんです・・・
もうしんどい  でも早くしないと組み方忘れちゃう!

が、今夜は忘年会 先週末は練習で行けずですが 今日は家の近く
しかも役員なので行かねば・・

終わらないだろな~