マナー教室・マナーズ向上研究会&江戸の良さを見なおす研究所 あねさま講

当会は、毎日の暮らしに役立つ現代マナー講座と江戸人の知恵を現代に生かす講座を開催しております。

マナーズ向上研究会について

神奈川県高座郡寒川町にて開催しております。 (八方除けでご利益のある神社、パワースポットとして有名な寒川神社が鎮座されている町です。) お気軽にお問い合わせくださいませ。 詳細はNTT iタウンページに掲載の マナー教室・マナーズ向上研究会をご覧くださいませ。 https://itp.ne.jp/info/141950031161460160/ 電話・FAX 0467-74-8444

講座のご紹介

・マナーとは・お正月の準備・身だしなみ・お付き合い・和食のマナー①・和食のマナー②・洋食のマナー・手紙のマナー・訪問のマナー・おもてなし・贈答・節目のお祝い・年中行事・公共のマナー・家庭でのマナー・言葉遣い・敬語・弔事①・弔事②・結婚①・結婚②・職場のマナー(基本)・プロトコール

江戸人の知恵を現代に生かす講座

伝承されてきた江戸生活の方法(しぐさ)。どんな生き方、考え方をしていたのかを勉強します。

魔法のふろしきラッピング

昔ながらの包み方はもちろん、おしゃれな包み方がいっぱい!!

スカーフで楽しむワンランク上のお洒落

タンスで眠っているスカーフがよみがえります!!

毎日格闘してます

2010年06月23日 | 日記
こんにちは!
青娥の会在籍生のみどりです(^.^)


東京は梅雨入りしましたが、雨が降ることは殆どなかったのですが、
今朝は、梅雨らしいシトシトとした雨が降っていました。
水を欲しがっていた紫陽花が、何となく喜んでいるように感じます(^^)/


さて、結婚してから、私は毎日格闘していることがいくつかあります。
その一つは、毎日の食事を作ること。
毎日ご飯を作っていますが、まだ新婚家庭なので、二人分を作るのが難しい・・・。
どうしても多く作りすぎてしまいます。
(そして、二人で頑張って食べるため、二人とも顔が丸くなってきました・・・汗)
最近は二人分量作ることに慣れてきましたが、
今度は献立のレパートリーが少ない!!と感じています(*_*)
インターネットのCOOKPADでレシピを検索したり、
本を読んだりして勉強しています。


あと一つは、食事のマナー。
結婚前に青娥の会の食事マナーで勉強したことを、毎日の生活で実践しています。
アオちゃん先生のお言葉で、

「食事は楽しく、美味しく食べることが一番大切です。
そして、一緒に食事する相手に不快な思いをさせないようにすることも大切です。」

という言葉がずっと心に残っています。
私たちは一年間で、

365日×3食=1095回!!

も食事をします。
それならば、きちんとした食事マナーを身につけて、1095回楽しい気持で食事したいですよね!
普段家で心掛けていることは、
箸の持ち方や箸使い、
食事中の姿勢、
口に含んだまま喋らない(私にとってこれは難しい(>_<)思わず喋ってしまいます。。。)
などですが、我が家はあまり外食しないので、
「たまにはいいお店に行って、綺麗で美味しい食事を前にして、マナーをきちんと練習してみたいなぁ!」
と今度主人にお願いしてみようと思います!(^^)!


青娥の会-せいがのかい-



紫陽花と鴨を見て・・・

2010年06月19日 | 日記
こんにちは。
青娥の会のアオちゃんです。

紫陽花(あじさい)の季節になりました。
先日神奈川県開成町まで紫陽花を観に行ってまいりました。
遅霜の影響か、あじさいの見頃はこれから・・の様子でした。
既に「あじさい祭り」は終了してしまいましたが、
これからも綺麗な紫陽花を楽しめると思います。
お近くの方は、是非ご覧になってはいかがでしょうか。

紫陽花の見頃はこれからなので、紫陽花をあまり見ることができず残念でしたが、
ひとつ、とても素敵な光景を見ることができました。

ある川に、親ガモと三羽の子ガモが泳いでいました。
その川の流れはとても急で、まだまだ小さな子ガモは川の流れに負けじと、一生懸命に泳いでおりました。

そして、子ガモが急流にも負けず、餌を一生懸命食べている様子を、
親ガモも急流に必死に抵抗しながら、
そして、子を流れから守りながら、
子ガモの様子をじっと見守っておりました。
あの川の急流に抵抗することは、親ガモでもきっと大変だったでしょう。
私は、子を大切の育てる親ガモの姿に、感動いたしました。

子を育てることに、カモも人間も変わりはないのですね。

このブログを読んでくださっている女性の皆様も、
このカモの親子のように、ご両親に大切に見守られながら、成長されたのでしょう。
それはとても幸せなことですね。
是非、そのことをお忘れにならないように・・・とアオちゃんは願っております。

青娥の会-せいがのかい-










今朝の新聞から・・・

2010年06月17日 | 日記
こんにちは。
青娥の会のアオちゃんでございます。

今朝、新聞を読んでおりましたら、気になる読者からの投書が掲載されておりました。
それは、年齢を重ねた女性のマナーの質の悪さについてでした。

これはとても淋しいことではないでしょうか。
様々な人生経験を積んできた女性が、周りの方々に対し、配慮のない自分本位の行動をしている・・・。

本来ならば、若い方にお手本を示す立場にあるはずです。
人間ですから、いつでもどんな時でもマナーを守ることは難しいでしょう。
ですが、時・場所・場合(TPO)をわきまえることは、とても大切です。

アオちゃんのマナースクールでは、TPOに合わせた振る舞いもお勉強いたします。
お若い方から人生経験積んだ方など、お勉強の意欲のある方ならどなたでもどうぞ!
ぜひご興味のおありの方は、ご検討くださいませ。


青娥の会-せいがのかい-

美しい女性-青娥-

2010年06月16日 | 日記
青娥の会(せいがのかい)で活動をしておりますと、
「青娥とはどのような意味でしょうか?」
というご質問をよく頂きます。

中国の神話では、月に住む天女「嫦娥」(=青娥)を指します。

一方で、私が目指している女性像、という意味も含まれております。


「娥」(がが)という字がございます。
ご存知でしょうか。
「娥」とは、女性の美しさを意味します。
私は、マナースクールを通して、美しい女性へと成長していく方達のお手伝いをしたいと考えております。
マナースクールに通われるお嬢様は、まだ可能性がいっぱいです。
それは、色に例えると、「青」ではないでしょうか。
これから時間を掛け、じっくりと本物の女性へと成熟していく途上にいます。
「青」からどのような色へと成熟していくか、変身していくか、見守っていくのも私の楽しみであります。

そのような方達と一緒に、
人として成熟していく過程で欠かすことのできないマナーを学び広めていきたい、
そのような私の願いから、「青娥の会」といたしました。


青娥の会-せいがのかい-

素敵な門

2010年06月15日 | 日記
こんにちは。
青娥の会在籍生のみどりです(^^)

先日、素敵な門のお話を聞く機会がありました。
たくさんの色とりどりの花に囲まれて・・・というような門ではないのですが、
素敵なエピソード付きの門なのです。
その門は、東大の赤門です。
赤門と言うと、私にとっては、とっても近寄りがたい門なのですが、実はこの門、この地に屋敷を構えていた加賀藩主の前田斎泰が、12代将軍徳川家斉の娘、溶姫を夫人に迎えるために竣工した門なのです。
男性がお嫁さんを迎えるために建てた門だったのですね(^^)/


このエピソードを聞いた時、溶姫は幸せだなと思ってしまった私。
想像してみてくださいね。
お嫁に行くのは、とても不安です(>_<)
今まで暮らしていた家族から離れ、新しい家族を作っていくのですから。
それに今まで遭遇したことのない問題にもぶつかります!


でも、未来の夫が自分を歓迎するために門を赤くして、準備をしてくれている。。。
と思うと、溶姫は心強く、嬉しかったのではないかな、と思うのです。


実際はどうかわかりません。


前田斎泰に尽くした説もあれば、仲が悪かったという説もあるようです。


でも私は、前田斎泰に尽くしたのではないかなと想像しています。
たまには喧嘩をすることもあるかもしれませんが(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そのような時、溶姫は赤い門を見て、心が落ち着いていったのではないかな・・・
と勝手に想像が膨らんでいます。


それでは、また(^o^)丿


青娥の会-せいがのかい-