マナー教室・マナーズ向上研究会&江戸の良さを見なおす研究所 あねさま講

当会は、毎日の暮らしに役立つ現代マナー講座と江戸人の知恵を現代に生かす講座を開催しております。

マナーズ向上研究会について

神奈川県高座郡寒川町にて開催しております。 (八方除けでご利益のある神社、パワースポットとして有名な寒川神社が鎮座されている町です。) お気軽にお問い合わせくださいませ。 詳細はNTT iタウンページに掲載の マナー教室・マナーズ向上研究会をご覧くださいませ。 https://itp.ne.jp/info/141950031161460160/ 電話・FAX 0467-74-8444

講座のご紹介

・マナーとは・お正月の準備・身だしなみ・お付き合い・和食のマナー①・和食のマナー②・洋食のマナー・手紙のマナー・訪問のマナー・おもてなし・贈答・節目のお祝い・年中行事・公共のマナー・家庭でのマナー・言葉遣い・敬語・弔事①・弔事②・結婚①・結婚②・職場のマナー(基本)・プロトコール

江戸人の知恵を現代に生かす講座

伝承されてきた江戸生活の方法(しぐさ)。どんな生き方、考え方をしていたのかを勉強します。

魔法のふろしきラッピング

昔ながらの包み方はもちろん、おしゃれな包み方がいっぱい!!

スカーフで楽しむワンランク上のお洒落

タンスで眠っているスカーフがよみがえります!!

マナーは愛

2010年06月11日 | マナー美人になる言葉
今日、皆様にご紹介する言葉は「マナーは愛」。

「体裁を気にして行うのであれば、礼儀とは浅ましい行為である。

真の礼儀とは、相手に対する思いやりの気持ちが外に表れたもの。

礼儀の最高の姿は愛と変わらない。」

新渡戸稲造「武士道」


昔、日本に「LOVE」という言葉が入ってきた際、日本では「御大切」と訳されました。
愛とは、相手を大切にすること・・・
相手を大切にすることは、愛である・・・と昔から考えられてきました。

相手を大切にすること、それはすなわち私達がマナーを守り振る舞うことではないでしょうか。
相手に嫌な気持ちをさせない、良い心持でいていただく・・・
それは、私達がマナーを心得、実践していくことで実現できると思っております。

青娥の会-せいがのかい-

女性は「花」です

2010年06月09日 | マナー美人になる言葉
女性は「花」だと思います。
女性がいるだけで、その場がパッと華やぎます。
まさしく「花」「華」なのです。

---家貧しければ良妻を思う---

ということわざもございます。

家の中が淋しく殺風景だと、人は豊かさを感じることができません。
そのような時、良い妻が家にいてくれたら・・・・と思うことだということわざ。


昔から、女性は華のある存在だったのです。
これから家庭を築く皆様に心に留めておいていただきたい言葉でございます。

青娥の会(せいがのかい)

三三九度。

2010年06月08日 | 日記
こんにちは。
青娥の会在籍生のみどりです(^^)


私は結婚前からアオちゃん先生のスクールに通っていました。
だから、結婚という人生最大の節目の行事も比較的スムーズにいったのでは・・と思います。
もちろん、指輪が入らないというトラブルもありましたが(汗)、事前にいろいろお勉強したので慌てることがなかったですよ(^o^)丿


挙式は神前式でした。
神前式には三三九度というものがあるのです。
これ、「固め」統合儀礼なんですって!

古代ギリシャでは、結婚指輪の原点の「手を握り合い革ひもで結ぶ」という儀式があったそうです。
古代ローマでは、一個のケーキを新郎新婦が両端から食べていくという儀式がありました。
(ウェディングケーキの始まりですね!)
昔から各国で様々な「固め」の儀式があったようです。


さて、三三九度。
中国では3は完全を意味し、9は最高の数字とされているよう。
縁起の良い数字があてられているので、本番では杯のお酒を全部残さず飲まなければならないと思っていた私。
途中からとてもいい気分で、気持ちはルンルンで、重たい着物を着た体はユラユラとしてしまいました。。
(酔っ払い人となりました(*^_^*))


お酒、全部飲まなくてもいいのですよ~
ちょっと口をつけるだけでもOKだそうです。
みなさん、くれぐれもご注意くださいね(^^)/


青娥の会-せいがのかい-


親しき仲にも礼儀あり

2010年06月07日 | マナー美人になる言葉
親しき仲にも礼儀あり

人は一人では生きていけません。
生きていく上で、人とのお付き合いは欠かせません。
そして、人とのお付き合いの中でとても大切なことがございます。
「親しき仲にも礼儀あり」 
この言葉です。

一緒に過ごす時間が増えて親しくなると、人間ですから時には図々しくなってしまうこともあるかもしれません。
でも忘れてはいけないことがございます。

どんなに親しくなろうとも、感謝の気持ちを忘れずに、そして謙虚でいること。

マナー美人となり、愛される女性を目指す皆様に、ぜひ心に留めておいて頂きたい言葉でございます。

青娥の会(せいがのかい)

謙虚

2010年06月03日 | マナー美人になる言葉
--謙虚--

マナー美人を目指す皆様には、是非覚えていただきたい言葉でございます。

お仕事で様々な方にお会いしますが、社会的な地位についていらっしゃる方々に共通して感じていることがございます。
それは「謙虚」ということ。
謙虚とは、自分の能力・地位などにおごることなく、素直な態度でマナーを守り、周囲の方々に接することです。

実るほど 頭を垂れる稲穂かな

という言葉もございます。
地位が上がっても、謙虚な気持ちと周囲への感謝を忘れない・・・そんな素敵なマナー美人になってほしい・・・・、
アオちゃんはそう考えております。

【青娥の会(せいがのかい)】