成光ネクタイの紹介動画
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。
毎日寒い日が続いていますね。大雪が降っているところもあるようで車などで立ち往生してしまうと脱出までに大変な時間がかかることもあるそうなので十分に気を付けてくださいね。
今やAIの時代ともいわれている昨今、様々なことにAIを利用されている方も多いことと思います。当初は必ずしも正確でない情報も表示されていたことも多いようですが回答の精度も日を追うごとに高まっているようですね。一昔前までは検索と言えばグーグルというのが一般的でしたが今ではAIを使って検索をするということも日常的になってきているようです。私も先日ネクタイの長さについてAIに聞いてみました。すると次のような回答が表示されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/dcb8596f817ef260b1bb24e0d2b2b8ac.jpg)
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
皆様あけましておめでとうございます。本年も引き続きネクタイに関するブログをお届けさせていただきますので何卒よろしくお願い申し上げます。
今年は初日の出が見れたところも多かったようですね。やはり新年早々初日の出が見れるというのは気分も上がります。今年の正月休みはカレンダーの並びがよくて比較的長い休みをとれた人も多かったようですね。明日から仕事始めという方も多いと思いますが気分を切り替えて頑張ってくださいね。
新年のあいさつ回りも以前に比べれば行く回数が減ってきたという話もよく聞くようになりました。年賀状なども取りやめる企業なども増えているようですね。これも時代の流れなのかもしれません。新年のあいさつ回りではネクタイを着用していく人も多いと思いますが、どんなネクタイを着用していけばいいか悩まれる方も多いと思います。今日は新年のネクタイについて書きたいと思います。
▲新年のネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)
結論から言うと「無地のネクタイ」が一番無難だと思います。無地はフォーマルな席でも着用できるネクタイであること、どんなシーンでも着用できるなどいわゆる万能なネクタイです。新年のネクタイとしても無地は一番お勧めできるネクタイだと思います。色については落ち着いたネイビーなどもいいですが、新年ということも踏まえて明るめのグレーなどをお勧めしたいと思います。明るめのグレーはフォーマル感もあって新年のネクタイとしてぴったりなネクタイだと思います。無地でも織りの組織が色々あるので自分の好みのものを選べますし選択肢も多いと思います。こうしたネクタイを一本持っていると色々なシーンをカバーできますので是非1本は持っていたいネクタイのレパートリーだと思います。是非参考にしていただければと思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465