成光ネクタイの紹介動画
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今朝も東京地方は肌寒い朝でしたね。もう週末は11月なのですから当然と言えば当然なのですが、今年もあと2か月と思うと早いものだと思います。
明日はハロウィンですね。毎年の恒例行事として日本にも定着した感じの行事になってきましたが、本来の意味とはかけ離れてお祭り騒ぎをするイベントのような感じになってしまっているのは日本らしいですね。渋谷では毎年多くの人が仮装して街に繰り出しているようです。
明日もそうした光景が各地でみられるでしょうね。あそこまではいかなくても、社会人としてさりげなくハロウィンを楽しんだりするのもちょっとしたお洒落だと思います。
▲ハロウィンネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)
弊社ではハロウィン限定のオリジナルネクタイのお取り扱いもしておりますので、この機会に一度お試しいただければと思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今日もすっきりとした秋晴れで気持ちのいい天気ですね。食欲の秋。食べ物がおいしい季節でもあってついつい食べ過ぎてしまわないように気を付けたいですね。
ネクタイには裏地がついています。ちょうど大剣と小剣の裏側にひし形のような形で見える部分です。一般的には無地の裏地がついているのがほとんどですが、なかにはネクタイの共裏といってネクタイの表地と同じ生地を裏地にも使用しているネクタイもあります。
▲ネクタイの共裏 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)
私たちの間では「共裏」と呼びますが、通常のネクタイを1本作成するのに対して2割くらい余分に表生地を必要とします。
ネクタイの主な素材はシルクがほとんどで、高価な材料ですのでその分、作成するのに生地代が余分にかかってきます。
国産のネクタイではそれだけ高級なお品になります。縫製する際にも通常の裏地よりも扱いにくいので職人の手間もかかります。
普段は目立たない部分ですが、存在感がある一品ですね。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今日は気持ちの良い秋晴れの朝ですね。10月も来週いっぱいになって来週末はもう11月。冬もすぐそこですね。
ネクタイ業界では今月に「2018 春夏コレクション」でネクタイの展示会が催されておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d9/5565a9fa01ecd769178e3eeb88420bee.jpg)
国産のネクタイは百貨店や専門店での取り扱いが多いため、価格帯が9000円前後のものがボリュームゾーンで高級というイメージのネクタイが多いです。作成する縫製工場も様々なオーダーに応えるべく、相応の手間をかけて取り組んでいます。ぜひ一度お手にとってクオリティを実感していただければと思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
昨日の東京はこの秋一番の気温の低さだったようです。朝晩は外を歩いていると肌寒く感じますので体調には気を付けてくださいね。
先日はネクタイのリフォームのことを書かせていただきましたが、ネクタイのリフォームの中でも一番人気のあるのがネクタイの幅詰めです。
ネクタイの幅詰めとは文字通り幅の広いネクタイを幅詰めすることを言いますが、ちょっと昔のネクタイは幅が9センチ以上あるものが主流でした。その頃のネクタイをお気に入りだったり、プレゼントされたものだったり、高価な物だったりで処分できずにタンスの肥やしになったままという方も意外と多いようです。
▲ネクタイの幅詰め (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)
そんなネクタイを今風にリフォームできるのがネクタイの幅詰めです。ネクタイの幅詰めを行っている業者はいくつかあるようですが、弊社はネクタイ縫製の専門工場ですので職人が1本1本手作業で仕立てていきます。弊社の場合は部分的にリフォームするのではなく、一度ネクタイを分解して再縫製を施すという手間をかけています。ネクタイの中に入っている芯地も新品の物に入れ替えますので仕立て上がりのクオリティについては多くの皆様に賞賛のお言葉をいただいております。是非一度お試しいただければと思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今日はすっきりとしたいい天気になりましてね。明日はさらに良好ということで秋の行楽に出かけるにはいい休日になりそうですね。
将棋の世界で一躍有名になっている藤井七段ですが、第49期新人王戦決勝を制して同棋戦の最年少記録を31年ぶりに更新する16歳2カ月で優勝したそうですね。これで2月に最年少で制覇した朝日杯オープン戦に続いて2回目の記録ですね。これからどんな記録を打ち立てていくのか今後も楽しみな逸材ですね。
▲将棋のネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)
色々なモチーフのネクタイがありますが、弊社では将棋のネクタイもお取り扱いしております。将棋が趣味という方にとても人気のあるネクタイです。少量の生産ですので品切れの場合もございますが、プレゼントなどにも最適だと思いますので是非お求めいただければと思います。詳細は弊社までお問い合わせください。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
夕方5時半になると辺りは暗くなるようになってきてますね。秋の夜長とはよく言ったものですね。
先日、山梨県でネクタイ一万本まつりが催されていました。国産ネクタイの一大産地の山梨県が地域を挙げて毎年取り組んでいるイベントだそうです。期間中は全国各地からお客様が訪れて数千本のネクタイが売れたというのですから驚きですね。
▲オリジナルネクタイ (オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)
昨今、ネクタイ業界はクールビズやライフスタイルの変化、廉価な輸入物ネクタイに押されて元気がなくなっていると言われていますが、ネクタイ産地がこうしたイベントで国産ネクタイを盛り上げる活動をされていることに勇気づけられる思いがしました。弊社のある八王子市も国産ネクタイの代表的な産地として古くから知られていますが、こうした活動は見習わなければと思う今日この頃です。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今朝の東京地方は肌寒い朝となっています。気温の変化に体がついていかない人もいるかと思いますが上着などで調節して体調を崩さないようにしてくださいね。
日本でもすっかろ市民権を得たハロウィンですが、今年も10月31日がハロウィンですね。実際は企業のビジネス上のイベントのようなものですがハロウィン自体は古くからの歴史があります。もともとは古代ケルト人が起源と考えられている祭とのこと。秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったということですが、その意味合いを知っている人はあまり多くはなさそうですね。
弊社でもご多分に漏れずハロウィン限定のネクタイをお取り扱いしております。
▲ハロウィン限定ネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)
キャラクターのネクタイは簡単でリーズナブルの作りの物が多いですが、弊社のネクタイの素材はシルク100%で八王子織物で製作された国産品です。ポップな感じですが、ビジネス使いもできるように質感はビジネスタイでも十分使えるクオリティの仕上がりとなっています。今年も在庫が残り少なくなっておりますので是非お早めにご連絡いただければと思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
10月に入ってオフィス街ではネクタイ姿の男性が多くみられるようになってきましたね。これからマフラー等を着用するまでの季節は、マサにネクタイが旬の季節ですね。
突然ですが「プリーツタイ」って聞いたことありますか?聞き馴染みの無い言葉ですがプリーツタイとはネクタイにプリーツ(折り目)が入っているネクタイのことを言います。
そうは言っても一般的には馴染みの無いネクタイなのでご存じない方がほとんどかと思いますので、まずは画像をご覧ください。
▲世界初のプリーツタイ
ネクタイの縦方向プリーツが入っています。画像では少しわかりにくいですが、プリーツの段差があるので立体感が感じられその立体感の陰影がなんともいえない雰囲気を醸し出しています。
斜めから見るとこんな感じ。
▲世界初のプリーツタイ (オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)
初めて見たと言う方がほとんどですよね。そう思います。世界初の商品ですし、店頭での販売も「英國屋」さんと「銀座7丁目田谷」さんのみでお取り扱いいただいておりました。(現在はお取り扱いはございません)
インポートブランドで斜めのプリーツの入っているものもありますが、あちらはプリントネクタイでこのプリーツタイはジャガードネクタイ。
プリーツの深さも作り方も別物です。プリーツタイは日本の伝統の「袴」をイメージして作成されています。
作成するのに大変手間がかかってしまうので少し高級なネクタイですが限定での生産でした。毎年ごく少量の限定生産ネクタイとあっております。弊社HPでご紹介していますのでぜひ一度ご覧ください。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今日は朝から小雨が降っていますね。気温もこれから下がっていくという予報ですので上着は持って出かけたほうがいいですね。
弊社では、専門店や百貨店で販売されているネクタイの他に、個々のお客様のご要望に沿ってオリジナルネクタイの企画制作も行っております。
昨今、オーダーネクタイを作成してくれるところも増えてきましたが、決まったパターン帳の中から希望の柄を選んで長さや幅のみをお好みの仕様で作成するところなども多く、本来のオリジナルネクタイとはちょっと趣が違うところも多いようです。
弊社ではデザインからお客様のご希望に沿って始めから製作いたしますので、イメージどおりの仕上がりになるとご好評をいただいております。
▲オリジナルネクタイで一体感を演出 (オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)
個人のお客様は世界に一つだけのオリジナルネクタイ、グループや企業様からはお揃いのオリジナルネクタイで一体感が得られます。
自社商品の展示会などでお揃いのネクタイを着用したいという企業様も多くなっています。縫製工場ならではのキメの細かさでご要望にお答えします。まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です
今日はすっきり晴れていますね。気持ちのいい朝で週初めにピッタリですね。
ネクタイにもいろいろな生産国があります。インポートのネクタイというと、どんなイメージがありますか?
百貨店などにはフェラガモ、シャネル、ステファノリッチなど、様々なブランドが店頭に並んでいます。
私たちが言うインポートのネクタイは、欧州からの製品輸入のネクタイです。完成品で国内に輸入されているものです。
完成品で輸入されているネクタイで一番多いのは中国製ですが中国製のネクタイをインポートのネクタイとは呼びません。
インポートのネクタイ=高級ブランドネクタイという意味合いをもってそう呼ばれています。
それとは別に、生地がインポートで縫製を日本でするものもあります。こちらは、「ファブリックイタリー」などと品質表示に記載されます。
▲インポートのネクタイ (オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)
日本の縫製は、「世界一」といわれています。ハイセンスなインポートの生地を国内で縫製する。
それから、ネクタイは製作されるときに基本的にワンサイズです。シャツのようにSサイズ、Mサイズを製作することはがありません。
その国によって体格や流行が違うのでせっかく購入した高級なネクタイでも着用するには太すぎる、長すぎたりすることがあります。
その様なご要望があるので弊社では「ネクタイの幅詰め」や「ネクタイの丈詰め」なども行っております。
インポートのネクタイをオリジナルなスタイルにオーダーメイドすることも出来ますのでお気軽にご相談ください。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今日から3連休という方もいらっしゃると思います。運動会の季節みたいで今日明日が運動会というところもたくさんあるようですね。東京地方は何とか雨は降らないようでよかったです。
ネクタイの柄には様々なものがありますが、最近はキャラクターネクタイも売り場で多く見かけるようになりましたね。アニメ系の物やディズニー系など様々あります。大きくキャラクターを前面に出しているものから、小さなモチーフの表現まで様々ですが結構人気があり売れ行きもまずまずのようです。
▲キャラクターネクタイ (オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)
素材もポリエステルの比較的廉価なものから、シルクのハイクオリティの物まで多くのバリエーションがあるようです。大手メーカーからコラボネクタイとして販売されているものもありますね。小さなモチーフ柄や隠れミッキーのようなネクタイはビジネスでも十分着用出来て女性からの好感度も高いようで人気のようです。1本くらいこうした遊び心のあるネクタイをもって見るのもいいですね。是非お試しいただければと思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
深夜に緊急地震速報が流れて驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。幸い大事には至らなかったようなので何よりですが日頃の備えをしておかなければと改めて思い起こさせましたね。
世間では様々な「何何の日」というのがあるようですが、実はネクタイにも「ネクタイの日」があるのを皆さんご存知でしたか?
実は10月1日が「ネクタイの日」なんです。ほとんど認知度が無いので知らない方も多いと思いますが。。。
▲10月1日はネクタイの日 (オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)
いわれは、小山梅吉が1884年の10月1日に日本で初めてネクタイを生産した日にちなんで、1971年にネクタイの業界団体である日本ネクタイ組合連合会が、10月1日を「ネクタイの日」に定めてこの日がネクタイの日ということになりました。
もっと積極的にPRしてもいいかもしれないのですが、国民の間には浸透してはいませんね。(笑)
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
速いもので今年もあと3か月を残す余りとなりました。夕方も午後6時を過ぎると辺りは暗くなっていますね。
この時期はネクタイも旬な季節でもあります。スーパークールビズとやらも9月までらしく役所や企業では一斉にネクタイ着用となるところも多いようです。こうした国民性は日本独特な物だと思いますがこれが日本らしさといえば日本らしさとも言えなくもないですね。
これからマフラーやストールを着用するまでの期間はVゾーンの主役はネクタイですね。ジャケットやスーツを着用する季節にもなりまさにこれからがネクタイの旬な季節です。
▲ネクタイの旬な季節 (オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)
思い思いのお気に入りのネクタイはあるかと思いますが、今まで着用したことのない柄や配色のネクタイにチャレンジしていくのもいいタイミングだと思います。日本ではネクタイというと「ネイビー系」が主流ですが、これからの季節で私がお勧めするのは「赤系」のネクタイです。秋の風景に馴染む配色だと思いますし、ネイビー系のスーツとの相性もバッチリです。是非一度お試しいただければと思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465