
イングランド・プレミアリーグ第30節は、マンデーナイト開催となった、首位レスターVS19位と下位に低迷するニューカッスルとの一戦をスカパー録画観戦!
結果は何と、FW20岡崎慎司のアクロバティックなゴールが決勝弾となって、首位をガッチリキープ!ニューカッスルに対してシーズンダブルを達成するおまけ付き。キングパワースタジアム初ゴールというのが意外でしたがww。
ニューカッスルは何とマクラーレン監督を電撃解任して、後任には前レアル・マドリー監督のラファエル・ベニテスを招聘!残留争いをショック療法?で乗り切る最後の賭けに出たようですが、残り9試合どうなることやら。
まぁまだ1試合だけなので、これからジックリといった感じでしょうか。3日間で守備ブロックを整備したっぽいベニテスの手腕を評価すべきなのか!?あとはやや手詰まり感強かった攻撃といったところかもしれません。これは次節のタイン・ウェア・ダービーがヒジョーに楽しみになってきました(笑)
2016/3/14(月)20時キックオフ【会場】キングパワースタジアム(レスター)【主審】クレイグ・ポーソン【入場者数】31,824人【天候】晴れ【得点】25分 FW20岡崎慎司(レスター)
ホームのレスター(監督:クラウディオ・ラニエリ)の布陣は4-4-2。2トップはFW9ヴァーディ&FW20岡崎慎司。中盤4枚は左からMF11オルブライトン、MF14カンテ、MF4ドリンクウォーター、MF26マハレズ。DFラインは左からDF28フクス、DF6フート、DF5モーガン(キャプテン)、DF17シンプソン、GK1シュマイケルとほぼ不動のスタメン。DF17シンプソンは古巣対決。

アウェイのニューカッスル(監督:ラファエル・ベニテス)の布陣も4-4-2。2トップはFW45ミトロヴィッチ&MF5ワイナルドゥム。中盤4枚は左からMF7シソコ、MF8アニータ、MF12シェルビー(キャプテン)、FW17ペレス。DFラインは左からDF4コルバック、DF15ラッセルズ、DF27スティーブン・テイラー、DF22ヤンマート、GK21エリオット。FW28ドゥンビア、FW10デ・ヨングなどはベンチスタート。DF2コロッチーニがケガでベンチ外は痛い。

前半はまずニューカッスルが2分、左サイドからDF4コルバックのスローイン→FW45ミトロヴィッチが胸トラップで落とすと→MF5ワイナルドゥムがPA左侵入→こぼれ球をFW17ペレスが右足シュートもゴール右枠外へ。ベニテス体制になったこともあって、アウェイのニューカッスルペースか。
この後はようやくボールが落ち着いてくると、レスターが両サイド裏のスペースを狙ってシンプルにクロスを上げる展開へ。ただ16分にはニューカッスルが右サイドからFW17ペレスの右足クロス→PAファーサイドに入ってきたMF7シソコがヘディングシュートもゴール左枠外へ。
17分にはMF26マハレズが右サイドからカットインしてやや強引に左足シュート!もDF27スティーブン・テイラーがヘディングでクリア!しましたがギリギリ枠に行っていた感じ。直後のMF11オルブライトンの高精度右足FK→DF6フートがヘディングで合わせましたが、ゴール枠上。
引いて守備ブロックを固めるニューカッスル相手に攻めあぐねたレスターでしたが、意外と早い時間帯に先制することに成功!
23分、右サイドからMF26マハレズの高精度左足FK→FW45ミトロヴィッチがヘディングでクリアするも→MF11オルブライトンがPA左外から右足クロス→DF27スティーブン・テイラーの中途半端なクリア→PA右にいたFW9ヴァーディがヘディングで折り返すと→FW20岡崎慎司が右足でアクロバティックなバイシクル気味のオーバヘッドを叩き付けて1-0!
やはり守備ブロックが固いとテッパンのセットプレーから得点するのは定石!?勢いに乗ったレスターは27分にもショートカウンター気味にFW9ヴァーディ→MF11オルブライトンがPA中央までドリブル突破!しての右足シュート一閃!もゴール右枠外へ外れましたが、決定的か。ビラの時から好きだったMF11オルブライトンが活躍しているのは、嬉しいっすねー。
31分にマグパイズは左サイドからMF8アニータ→FW45ミトロヴィッチが落とすと→MF5ワイナルドゥムが浮き玉スルーパス→PA中央にFW45ミトロヴィッチとMF7シソコが突っ込みましたが、味方同士で被ってしまい非常にもったいない場面ww。
35分にはレスターがショートカウンター気味にMF4ドリンクウォーター→FW9ヴァーディ→右サイドを上がったMF26マハレズがカットインして→FW9ヴァーディがPAアーク付近から強引に左足シュートもDF27スティーブン・テイラーにブロックされてコーナーへ。
結局このまま前半は1-0で折り返した後半。6分には右CKの流れからセカンドボールを拾ったレスターがMF14カンテ→FW20岡崎慎司→FW9ヴァーディがDF22ヤンマートに倒されてPAアーク付近でFKをゲット!少し近いような気もしましたが、絶好の位置でのFKをDF28フクスが左足で狙いましたが、マグパイズがブロック!
ここで先に動いたのはベニテス監督!MF8アニータに代えてMF25タウンゼントを投入!MF5ワイナルドゥムを一列下げて、FW17ペレスをトップ下気味、MF25タウンゼントは右SHにシフト!一方のレスターは19分、FW20岡崎慎司に代えてMF15シュラップを投入!FW9ヴァーディとMF26マハレズの2トップにシフト。
一方のマグパイズはFW17ペレスを下げてFW10デ・ヨングを投入!レスター30分過ぎにMF11オルブライトンに代えてFW23ウジョアを投入!40分過ぎにはMF12シェルビーを下げてFW28セイドゥ・ドゥンビアを投入して勝負にでたベニテス監督!ただその後もなかなか決定機を作れないまま、あっけなく試合終了!
レスターはデカイ勝ち点3を得てガッチリと首位キープに成功!一方のマグパイズはベニテス体制初戦にしては善戦しましたが、やはりあれだけのタレントが前線にいて無得点というのは課題でしょう。
にほんブログ村
結果は何と、FW20岡崎慎司のアクロバティックなゴールが決勝弾となって、首位をガッチリキープ!ニューカッスルに対してシーズンダブルを達成するおまけ付き。キングパワースタジアム初ゴールというのが意外でしたがww。
ニューカッスルは何とマクラーレン監督を電撃解任して、後任には前レアル・マドリー監督のラファエル・ベニテスを招聘!残留争いをショック療法?で乗り切る最後の賭けに出たようですが、残り9試合どうなることやら。
まぁまだ1試合だけなので、これからジックリといった感じでしょうか。3日間で守備ブロックを整備したっぽいベニテスの手腕を評価すべきなのか!?あとはやや手詰まり感強かった攻撃といったところかもしれません。これは次節のタイン・ウェア・ダービーがヒジョーに楽しみになってきました(笑)
2016/3/14(月)20時キックオフ【会場】キングパワースタジアム(レスター)【主審】クレイグ・ポーソン【入場者数】31,824人【天候】晴れ【得点】25分 FW20岡崎慎司(レスター)
ホームのレスター(監督:クラウディオ・ラニエリ)の布陣は4-4-2。2トップはFW9ヴァーディ&FW20岡崎慎司。中盤4枚は左からMF11オルブライトン、MF14カンテ、MF4ドリンクウォーター、MF26マハレズ。DFラインは左からDF28フクス、DF6フート、DF5モーガン(キャプテン)、DF17シンプソン、GK1シュマイケルとほぼ不動のスタメン。DF17シンプソンは古巣対決。

アウェイのニューカッスル(監督:ラファエル・ベニテス)の布陣も4-4-2。2トップはFW45ミトロヴィッチ&MF5ワイナルドゥム。中盤4枚は左からMF7シソコ、MF8アニータ、MF12シェルビー(キャプテン)、FW17ペレス。DFラインは左からDF4コルバック、DF15ラッセルズ、DF27スティーブン・テイラー、DF22ヤンマート、GK21エリオット。FW28ドゥンビア、FW10デ・ヨングなどはベンチスタート。DF2コロッチーニがケガでベンチ外は痛い。

前半はまずニューカッスルが2分、左サイドからDF4コルバックのスローイン→FW45ミトロヴィッチが胸トラップで落とすと→MF5ワイナルドゥムがPA左侵入→こぼれ球をFW17ペレスが右足シュートもゴール右枠外へ。ベニテス体制になったこともあって、アウェイのニューカッスルペースか。
この後はようやくボールが落ち着いてくると、レスターが両サイド裏のスペースを狙ってシンプルにクロスを上げる展開へ。ただ16分にはニューカッスルが右サイドからFW17ペレスの右足クロス→PAファーサイドに入ってきたMF7シソコがヘディングシュートもゴール左枠外へ。
17分にはMF26マハレズが右サイドからカットインしてやや強引に左足シュート!もDF27スティーブン・テイラーがヘディングでクリア!しましたがギリギリ枠に行っていた感じ。直後のMF11オルブライトンの高精度右足FK→DF6フートがヘディングで合わせましたが、ゴール枠上。
引いて守備ブロックを固めるニューカッスル相手に攻めあぐねたレスターでしたが、意外と早い時間帯に先制することに成功!
23分、右サイドからMF26マハレズの高精度左足FK→FW45ミトロヴィッチがヘディングでクリアするも→MF11オルブライトンがPA左外から右足クロス→DF27スティーブン・テイラーの中途半端なクリア→PA右にいたFW9ヴァーディがヘディングで折り返すと→FW20岡崎慎司が右足でアクロバティックなバイシクル気味のオーバヘッドを叩き付けて1-0!
やはり守備ブロックが固いとテッパンのセットプレーから得点するのは定石!?勢いに乗ったレスターは27分にもショートカウンター気味にFW9ヴァーディ→MF11オルブライトンがPA中央までドリブル突破!しての右足シュート一閃!もゴール右枠外へ外れましたが、決定的か。ビラの時から好きだったMF11オルブライトンが活躍しているのは、嬉しいっすねー。
31分にマグパイズは左サイドからMF8アニータ→FW45ミトロヴィッチが落とすと→MF5ワイナルドゥムが浮き玉スルーパス→PA中央にFW45ミトロヴィッチとMF7シソコが突っ込みましたが、味方同士で被ってしまい非常にもったいない場面ww。
35分にはレスターがショートカウンター気味にMF4ドリンクウォーター→FW9ヴァーディ→右サイドを上がったMF26マハレズがカットインして→FW9ヴァーディがPAアーク付近から強引に左足シュートもDF27スティーブン・テイラーにブロックされてコーナーへ。
結局このまま前半は1-0で折り返した後半。6分には右CKの流れからセカンドボールを拾ったレスターがMF14カンテ→FW20岡崎慎司→FW9ヴァーディがDF22ヤンマートに倒されてPAアーク付近でFKをゲット!少し近いような気もしましたが、絶好の位置でのFKをDF28フクスが左足で狙いましたが、マグパイズがブロック!
ここで先に動いたのはベニテス監督!MF8アニータに代えてMF25タウンゼントを投入!MF5ワイナルドゥムを一列下げて、FW17ペレスをトップ下気味、MF25タウンゼントは右SHにシフト!一方のレスターは19分、FW20岡崎慎司に代えてMF15シュラップを投入!FW9ヴァーディとMF26マハレズの2トップにシフト。
一方のマグパイズはFW17ペレスを下げてFW10デ・ヨングを投入!レスター30分過ぎにMF11オルブライトンに代えてFW23ウジョアを投入!40分過ぎにはMF12シェルビーを下げてFW28セイドゥ・ドゥンビアを投入して勝負にでたベニテス監督!ただその後もなかなか決定機を作れないまま、あっけなく試合終了!
レスターはデカイ勝ち点3を得てガッチリと首位キープに成功!一方のマグパイズはベニテス体制初戦にしては善戦しましたが、やはりあれだけのタレントが前線にいて無得点というのは課題でしょう。
