セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

金曜ハシゴ2軒目はクラフトビール&日本酒飲み比べ!@伊勢角屋麦酒八重洲店!

2020年01月28日 | お夜食探検隊!(東京駅八重洲口エリア)
コレド室町テラスの「クラフトロックブリューパブ」で調子に乗って、自家醸造クラフトビールを飲み比べした後は、サク飲みということで東京駅八重洲口の「伊勢角屋麦酒八重洲店」さんを超久しぶりの再訪!   この日は新年会があったので、それまでの0.5次会でのサク飲み利用!とはいえ金曜夜でカウンター席は満席!とビックリしましたが、かろうじて入り口左手の2名席テーブルを案内されて1名での利用! . . . 本文を読む

暁ブルーイングのクラフトビールを飲み比べ!@黒塀横丁の「バーバー東京」!

2019年03月29日 | お夜食探検隊!(東京駅八重洲口エリア)
水曜午後は久しぶりに東京駅八重洲北口にて、日本酒とクラフトビールを調達!その後は超久しぶりに黒塀横丁の「バーバー東京」さんを再訪!14時半ごろに入店すると、先客海外のご家族3名と空いておりましたので、サクッとカウンター席を確保!男性スタッフさん1名で切り盛り。 クラフトビールスタートは、暁ブルーイングの「暁エール」(ハーフサイズ600円)でカンパーーイ!非常に飲みやすいタイプのエールビー . . . 本文を読む

三重県のクラフトビール&日本酒を飲み比べ!@伊勢角屋麦酒 八重洲店!

2019年03月13日 | お夜食探検隊!(東京駅八重洲口エリア)
神田駅南口の「立ち呑み七尾」さんでサク飲みした後は、歩いて東京駅八重洲口に移動!昨年8月末に行って以来しばらくぶりですが、再訪したかった「伊勢角屋麦酒八重洲店」さんに突撃! 初めて食べログ予約を利用しましたが、無事に席が確保されていて一安心!月曜日は比較的余裕があるっぽいので、狙い目かもしれませんねー。 ということでもちろん、クラフトビールスタートは「パイレーツキングIPA」(ハーフパイント7 . . . 本文を読む

立ち飲みでクラフトビールを飲み比べ!@グランルーフ2Fの常陸野ブルーイング・ラボ!

2019年02月12日 | お夜食探検隊!(東京駅八重洲口エリア)
連休(全然関係ないけどさorz)最終日の月曜夕方は、東京駅八重洲地下街の「リカーズハセガワ八重洲北口店」にて、日本酒とクラフトビールを購入! そのついでに、久しぶりに東京駅グランルーフ2Fの「常陸野ブルーイングラボ」さんを再訪! 16時ごろでしたが、まさかのほぼ満席状態だったので、入り口付近の立ち飲みスペースでサクッとクラフトビールを飲み比べ! お会計は都度前払い。八重洲口方面を見下ろしなが . . . 本文を読む

三重県のクラフトビール&日本酒を飲み比べ!@伊勢角屋麦酒 八重洲店!

2018年08月25日 | お夜食探検隊!(東京駅八重洲口エリア)
時間調整的にグランルーフの「常陸野ブルーイングラボ」でサク飲みした後は、超気になっていた「伊勢角屋麦酒 八重洲店」さんに初チャレンジ! 八重洲口のヤマダ電機裏手、東京建物八重洲ビルB1に新規オープンしたばかりのお店! お盆休みは営業していなかったようなので、偵察も含めて3度目の正直で、ようやく入店できました(笑)言わずとしれた伊勢角屋麦酒さんの東京直営店! 17時半過ぎでしたが、思ったほど混 . . . 本文を読む

ゼロ次会的にサクッとクラフトビール飲み!@グランルーフ2Fの「常陸野ブルーイング・ラボ」!

2018年08月24日 | お夜食探検隊!(東京駅八重洲口エリア)
この日はまたしても上野駅のTOWAさんで、クラフトビールを2杯引っ掛けた後、東京駅へと移動! 遅ればせながら、ようやくグランルーフ2Fにある「常陸野ブルーイングラボ」さんに初チャレンジ。気軽にクラフトビールを飲み比べできる素晴らしいお店!最近、万世橋店にはあまり行っていないなぁ。 17時ごろに入店すると、先客4名ほどと空いておりましたので、まずは先にビールを1杯だけオーダーして(キャッシュオン . . . 本文を読む

美味しいお刺身&オツマミ&日本酒を飲み食い!@穴場的な「一の倉 京橋店」!

2014年04月19日 | お夜食探検隊!(東京駅八重洲口エリア)
この日は花冷えというか、急に寒くなった「アフター花冷え」のなか、久しぶりの飲み会ということで、八重洲口から歩いてすぐの「一の倉 京橋店」さんに初チャレンジ!八重洲エリアの日本橋寄りよりは、京橋寄りの方が穴場的な感じのお店でしょうか。B1にお店があることもあり、値段設定も比較的良心的な感じです。 場所柄、19時過ぎはサラリーマン御用達のお店のようでしたが、一回転すると二次会的な年齢層若めのお客さん . . . 本文を読む

蔵元直営バーで気軽にクラフトビールを飲み比べ!@八重洲口の「スワンレイクパブEdo」!

2013年11月15日 | お夜食探検隊!(東京駅八重洲口エリア)
博多うどん「丼拓」八重洲店で小腹を満たした後は、この日のターゲット「スワンレイクパブEdo」さんに初チャレンジ!新潟県阿賀野市、スワンレイクビールさんが直営するバーでございます。八重洲ブックセンターの裏手の方に、このようなアンテナショップ的直営バーがあるとは知りませんでした。 時間帯は夕方の早めでしたが、先客1名がカウンターにおられたので、入って右手の壁際のカウンター席を確保!店内の雰囲気はシッ . . . 本文を読む

日本酒利き酒セット&山形そばを堪能!@東京駅グランルーフB1の「山形酒菜一」!

2013年09月28日 | お夜食探検隊!(東京駅八重洲口エリア)
週末直前の金曜日は、9月20日にオープンしたばかりの東京駅八重洲口のグランルーフへ!やはりミーハーなので、チェックしないわけにはいきまへん。グランルーフB1には、何軒か新しいお店がオープンしていましたが、この日はやはり日本酒好きとして山形産美酒がかなり揃っている「山形酒菜一」さんにチャレンジ! 夕方でしたが、花金とあってそこそこの混み具合でございましたね。まぁ1人なので関係なく、サクッとカウンタ . . . 本文を読む

北海道産の素材を使ったオツマミ&日本酒をリーズナブルに頂く!@どさんこ市場 噴火湾 八重洲店!

2013年08月25日 | お夜食探検隊!(東京駅八重洲口エリア)
ゼロ次会を八重洲地下街の「948」さんでサクッと済ませた後は、この日のメインイベントということで、すぐ近くの「駒八おやじのどさんこ市場 噴火湾 八重洲店」さんに直行!この辺は居酒屋激戦区とあって、客引きさんが意外と目立つ感じですねー。 それはさておき、雑居ビルの2Fにある居酒屋ですが以前、田町で駆け込んだ「駒八別館」などを展開する駒八グループの中の1店舗らしいです。どおりで日本酒のラインナップが . . . 本文を読む

ゼロ次会は小洒落た串揚げ屋さんでサクッと飲み食い!@八重洲地下街の「948 串と饂飩」!

2013年08月24日 | お夜食探検隊!(東京駅八重洲口エリア)
この日は久しぶりに八重洲エリアの居酒屋で飲み会。ということで、もちろんゼロ次会的に先日、八重洲地下街でチェックしていた串揚げ屋さん「948」(くしや)で軽くゼロ次会でございます。金曜18時過ぎでしたが、それほど混んでおらず1名なのでサクッとカウンター席を確保!もちろんオーダーするのは「948」セット948円!生ビールとお任せ4串が付いてきます。この日はサービスで「煮込み」(380円だったかな)も出 . . . 本文を読む

蔵元直営店で「玉乃光」&焼き鳥などを軽く飲み食い!@玉乃光 八重洲地下街店!

2013年08月20日 | お夜食探検隊!(東京駅八重洲口エリア)
東京駅の八重洲地下街の「ガンボ&オイスターバー」にてビールをグリルド・オイスターを頂いたんですが、ちょっと失敗した感じだったのでリベンジ的にすぐ近くに発見した「玉乃光」八重洲地下街店さんにチャレンジ!京都市伏見区の玉乃光酒造さんの直営店らしいですね。大手町ビルにも2店出店しているとは知りませんでした。 日曜17時過ぎでしたので、かなり広い店内は空いていましたが、とりあえずテーブル席を確保。せっか . . . 本文を読む

生ビール&グリルド・オイスター3種盛りをいただく!@八重洲地下街の「ガンボ&オイスターバー」!

2013年08月19日 | お夜食探検隊!(東京駅八重洲口エリア)
この日は東京駅にて日本酒調達するため、久しぶりに八重洲地下街へ。食べログで検索すると「ガンボ&オイスターバー」というお店を発見したので、早速チャレンジしてみましたー。16時前後の入店でしたが、カウンター席はほぼ満席ということで、テーブル席の一角に着席!入店しても店員さんの反応がまったくなかったのが少し気になりましたねww。 当初は生牡蠣目当てで入りましたが、少々お高い感じだったので断念。代わりに . . . 本文を読む

立ち飲みだけど少し座って地ビールを飲み比べ!@八重洲北口、黒塀横丁の「バーバー東京」!

2013年07月05日 | お夜食探検隊!(東京駅八重洲口エリア)
この日は所用で東京駅の八重洲北口に行ったついでに、クラフトビールを楽しめるお店があると某雑誌に紹介されていた「バーバー東京」さんに初チャレンジ!八重洲北口に黒塀横丁という飲食街があったとは全く知りませんでしたが、立ち飲みでクラフトビールなどを気軽に楽しめるのはいいですよね。時間帯が早すぎたので、スタンディングではなく椅子に座って3杯もビールを利き酒してしまいました(笑) まずは「よなよなリアルエ . . . 本文を読む

ハシゴ2軒目は小洒落たスタンディングバーで軽く飲み食い!@ギョバー八重洲店!

2013年02月28日 | お夜食探検隊!(東京駅八重洲口エリア)
「焼小籠包ファイヤードラゴン」さんで軽く飲み食いした後は、いったん帰路につこうとしたんですが、他にも検索していた立ち飲み屋さんの場所を確認しようと小路をウロウロしていると、こちらの「ギョバー八重洲店」さんを発見!こちらは昨年夏に行った「ギョバー茅場町店」と同じ系列ですが、八重洲店の方がスペースが広くて、内装も小洒落ていますね。2002年から10年以上営業されているようなので、スタンディングバーとし . . . 本文を読む