12月20日(日)ハシゴラストは、この日のメインイベント!根津の某日本酒バーにて、久しぶりなNさん主催会NGKで美酒を飲み比べ納め!2部制の19時スタートの会に何とか参戦することができて、会費5000円を前払いしてNGKスタート!日本酒スタートは、日本一新しい蔵元、長州酒造(山口県下関市)の「天美」(てんび)特別純米生原酒でカンパーーイ!特約店で入荷も大人気で即日完売というバズったお酒をまさか飲め . . . 本文を読む
水曜ハシゴ3軒目は、この日のメインイベントで、超ひさしぶりに根津の某日本酒バー(酒壺しずく)さんにて、「ひかるナイト」!中嶋ひかるさんのアグレッシブなお琴演奏を聴きながら、優雅に日本酒をゆるーーりと飲み比べさせていただきやした。完全予約制&入れ替え制で、19時半スタートの第1部はお客さん3名とゆったりと演奏を堪能!セトリは忘れちゃいましたが、宮城道雄先生の曲だったかな?この日の日本酒スタートは、黄 . . . 本文を読む
金曜日夕方は、いつものように上野のTOWAさん&日暮里のエスさんでクラフトビールハシゴした後、久しぶりに千駄木へと移動!以前から非常に気になっていてなかなか行けなかった「蕎麦松風」さんに初チャレンジ!店主さんと女性スタッフさん2人で切り盛り!場所は千駄木と根津の中間あたり、不忍通り沿い。20時前後に入店すると、カウンター席に先客5名だったので少し余裕を持ってスペースを確保!日本酒ラインナップが10 . . . 本文を読む
木曜夕方飲みは、久しぶりに上野のTOWAさんを再訪!上野公園の桜もほぼ散ってしまいましたので、ゆるーーりとお散歩してのビールは美味い!
この日は少し遅めの時間帯、17時半ごろに入店していつものカウンター席を確保!
この日の気になったラインナップから、クラフトビールスタートは、常陸野ネスト&BREWBASEコラボのNEIPA「レイジーヘイジーダディ」(Mサイズ780円)でカンパーーイ!
この濁 . . . 本文を読む
水曜夕方は日本酒調達のために北上野&東上野をハシゴした後、久しぶりに千駄木の「ダモンデ」さんを再訪!
18時半ごろでしたが、先客2名と空いておりましたので一安心!入ってすぐ左手のカウンター席隅を確保!店主さんとお話できる絶好のポジションをゲット(笑)
ということでもちろんスタートは日本酒!長野県の「亀の海」(かめのうみ)純米吟醸春うららうすにごり(グラス750円+税)でカンパーーイ!
オツマ . . . 本文を読む
いつものように上野と日暮里でクラフトビールを飲み比べた後は、新規開拓ということで、根津駅に移動!
昨年8月にオープンしたばかりの「九条Tokyo」さん、まだ口コミなかったので早速初投稿狙っての突撃!「たけもと」さんからも近いところ、古民家改装風2Fにあるオサレな日本酒バー・居酒屋的な?お店!
19時半ごろに入店すると、別のスペースでイベントやっていましたが、カウンター席は空いていたのでサクッと . . . 本文を読む
珍しく火曜飲みは、以前から気になっていた千駄木・三崎坂に昨年オープンしたばかりの「野菜と日本酒ちりん」さんに初チャレンジ!水・木お休みなので要注意!自分は数週間前、木曜に来てもちろん入れませんでしたorz
口開けの18時チョイ前に一番乗りでカウンター席奥をサクッと確保!後客は6名ほどでしたが、この日は女性客が多かったかな。若いご主人一人で切り盛りされています!北千住の「七色」さんで研鑽を積まれた . . . 本文を読む
上野と日暮里でいつものようにクラフトビールを飲み比べて時間調整した後は、久しぶりに千駄木界隈の居酒屋さんを新規開拓!
当初は三崎坂の新店に行ったんですが、まさかのお休みで入れーずorz!ならばと非常に気になっていたほぼ不忍通り沿いの和食居酒屋「ダモンデ」さんに初チャレンジ!
こちら数年前は「紀の祐」(きのすけ)さんというお店だったんですが、昨年6月に「ダモンデ」さんというオサレなお店になりまし . . . 本文を読む
爽やかな秋晴れとなった金曜午後は、神田で数軒ハシゴした後、超久しぶりに根津へと移動!気になっていた新規オープンのオサレな日本酒バー「坂ノ下ノオリゼ」さんに初チャレンジ!
20時前後だったかな!?かなり奥行きがあって広い店内には先客数名と空いておりましたので、カウンター席のど真ん中を確保!女性スタッフさん3名で切り盛りしているもよう。
なんと日本酒が100種類弱あって60MLからオーダーできるの . . . 本文を読む
神田多町の「スクリーミンホップ」さんでサク飲みした後は、頑張って根津まで徒歩で戻ってきて、いつものお店に行こうと思ったんですが、祝日のためお休みwwということで、空いているっぽかった根津駅から歩いてすぐの「やきとり楽聞」さんを約2年ぶりに再訪!
土曜日21時チョイ前でしたが、まさかの先客ゼロと貸切状態!その後はさすがに後客5名いらして、「貸切状態」は早めに解消されて一安心!?カウンター9席のみの . . . 本文を読む
雨が降るかなぁと思っていたサンデーナイトでしたが、それほど降らなかったですが、この日は久しぶりに根津エリアにてサクッとディナー!
ランチタイムは2回訪問したことがある「鮨みひろ」さんを再訪!ですが、ディナーは初めて!19時半過ぎに入店すると、カウンター席は満席でしたが、1人お客さんが帰られたので、そちらをサクッと確保!後客は5名ほどと日曜夜でも意外と人気なお店。
店主さん&奥様&男性スタッフさ . . . 本文を読む
珍しく水曜日のディナーは久しぶりの外食ということで、よみせ通りに昨年12月にオープンしたばかりの「牛もつ二鷹」さんに初チャレンジ!1Fが「麺やひだまり」さんなので、横の階段を2Fへとてくてく上っていきます。
和牛もつ専門バルということですが、気軽にアラカルトでモツ料理を楽しめるのが素晴らしい。店内完全禁煙というのも個人的にはプラス評価!
不忍通りの有名店「一富士」さんの2号店なんですが、「一富 . . . 本文を読む
ハシゴ2軒目は上野の「ザ・ワールド・エンド」さんにて、アメリカンIPA飲み比べをした後は、根津に戻ってきていつも入れない「日本酒 多田」さんに行ったんですが、すでに営業終了とのことで、3度目の正直でもフラッと入れず!
それならばと、歩いてすぐの言問通り沿いのB1にお店を構える「根津 たけもと」さんに初チャレンジ!こちらもオープンしてから間もなく1年ですが、人気らしいので恐る恐る入店してみると、思 . . . 本文を読む
日暮里の「真面目焼鳥 助平」さんにてダラダラと飲んだ後は、根津方面に移動して、当初は「酒壺しずく」さんにて飲もうと思ったんですが、まさかのマスター菅原さんが入院!?で療養中のため暫し休業とのことで少しビックリ!日本酒の日イベントでお疲れになったのかもしれませんが、ゆっくりと静養してほしいですー。
ということで、その前に空席を確認しておいたへび道入口にお店を構える「串焼き とくり」さんを約1年ぶり . . . 本文を読む
10月1日は、日本酒で乾杯する「日本酒の日」!一軒目は八咫 神田日本橋店さんにてサクッと飲み食い!その後はこの日都内でも開催されていた「日本酒ゴーアラウンド2016」の参加店さんが神田エリアにも数店あるので、そのうちの一つ「めろう屋 田」さんの前をフラッと偵察!
やはり大勢の立ち飲み客で、混んでいたのでアッサリ断念ww「めろう屋田」さんは、先程飲んだ「隆」(りゅう)などを醸す川西屋酒造さんとタ . . . 本文を読む