
御徒町駅の「ゴールデンゲート」さんにて、グルメバーガーで腹ごしらえした後は、いつもの神田駅南口の「立ち呑み七尾」さんへ移動!その前にびあマ神田にて、家飲み用のクラフトビールをゲット!
17時半頃に入店すると、珍しくカウンター席はお客さんで埋まっていたので、入り口付近のカウンタースペースを確保!
この日は「日高見」(ひたかみ)純米の酒米違いが入荷していたので、早速飲み比べ!まずは、山田錦の母方にあたる「山田穂」(やまだぼ)をオーダー!個人的にはこちらの方がジューシーな割に後口スッキリだったので、好みでしたねー。
続いては超久しぶりに「たかちよ」の「takachiyo59」シリーズ森のくまさんを追加!熊本県産の飯米で醸されていますが、やはり甘口系でしたので、ちょっと失敗したかな(笑)
最後は「日高見」の短稈渡船を追加!こちらの方がややシッカリテイストが強かった印象で、個人的には山田穂の方が飲みやすい印象でしたー。
オツマミはサクッと2品、「タコ刺しワカメポン酢」と「タイの白子ポン酢」をいただいて、いつものようにワンオペ店主の中川さんとおしゃべりしながら飲み食い!
約1時間半滞在しましたが、さすがに夕方は少し落ち着いた感じでゆるりと飲み食いできて、お会計は2590円ぐらいと立ち飲みプライス!ごちそうさまでした!
↓日本酒スタートは、「日高見」(ひたかみ)純米 山田穂(やまだぼ)でカンパーーイ!
↓日本酒2杯目は、超久しぶりにtakahchiyo59 森のくまさんをオーダー!やはり甘口で海鮮系には合わないかなぁw
↓日本酒3杯目は、日高見(ひたかみ)純米 短稈渡船(たんかんわたりぶね)を追加!
↓オツマミ1品目は、タコ刺しワカメポン酢!
↓オツマミ2品目は、マダイの白子ポン酢(420円+税)!