goo blog サービス終了のお知らせ 

セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

Jリーグ第2節、VSサンフレッチェ広島は0-1で惜敗!@NACK5スタジアム大宮!

2011年07月04日 | 大宮アルディージャ観戦記2005-2019!



2011.7.3 大宮アルディージャ VSサンフレッチェ広島 ハイライト


早くも7月に入ったJリーグですが、震災の影響で延期されていた2節以降が今月開催されることになりました。本来でしたらホーム開幕戦だった2節のサンフレッチェ広島戦、3節のガンバ大阪戦ともに日曜開催になってしまったので、やむを得ず!?チケットを払い戻ししてしまいましたが、この猛暑のなかで観戦する方も大変です。結果は無念の0-1。CKからの一発を決められてしまいましたww。まぁ、決めたのが元大宮のベテラン盛田剛平なので許しちゃいますけど。ヒーローインタビューでの朴訥な人柄が元広島のFW久保を思い起こしちゃいましたww。7度目の正直でもホーム初勝利は叶わず。主審は西村雄一さん、観客数は8526人と前週からはやや増えはしましたが……。

内容的には圧倒的にポゼッションしてシュートを打っても、得点が入らなければ意味がない。ヴィッセル神戸戦に続いて、ポゼッションサッカーの課題が浮き彫りになりましたねぇー。あと、個人的にはFWの競争が少ないと感じるので、ショック療法的に新人のFW29清水慎太郎クンをスタメン起用するとか、外人FWを補強するとかした方がいいとは思うんですけどねぇーー。

さてさて、ホームの大宮アルディージャの布陣は4-4-2。2トップはFW10ラファエル&久しぶりのスタメン復帰FW9石原直樹。中盤は左からFW7イ・チョンス、MF17上田康太、MF6青木拓矢、MF8東慶悟。DFラインは左からDF26村上、DF20キム・ヨングォン、DF14坪内、DF30渡部大輔、GK1北野。MF11藤本主税がベンチスタート、ルーキーFW29清水慎太郎クンが初ベンチと期待抱かせましたねぇー。FW3枚同時起用で、攻撃時は4-3-3のようになる超攻撃的布陣といっても過言ではないメンバーでホーム初勝利を目指す意気込みは感じられましたが……。

一方アウェイのサンフレッチェ広島の布陣は3-6-1(3-4-3)。1トップはスピードスターFW11佐藤寿人、トップ下2シャドーはMF10ムジリ&FW9李忠成。中盤は左からMF16山岸、MF7森崎浩司、MF35中島浩司、MF14ミキッチ。DFラインは左からDF19盛田剛平、DF8森崎和幸、DF24森脇良太、GK1西川周作。まるで毛利元就の3本の矢のような形をイメージさせる攻撃的な布陣となっておりますなぁー。

前半は広島がポゼッションするかと思いきや、なんと圧倒的にアルディージャがポゼッションしてシュート数でも圧倒し、サンフレッチェがカウンターを狙う展開となりました。暑さのせいでしょうか、やはりサンフレッチェのプレスが徐々に弱まってくると、中盤底のMF17上田康太とMF6青木が前を向いてポゼッションできていましたね。10分にはカウンターからFW9石原→FW10ラファエル→右に流れたMF8東慶悟からクロスをどフリーのFW10ラファエルが頭で合わせましたが、ミートせずww。

直後には左サイドを高く上がったDF26村上の早いクロスをDF8森崎和が辛うじてクリア。14分にはMF17上田康太がPA付近まで突進すると、こぼれ球をFW10ラファエルが詰めましたがCKに逃げられました。29分にはサンフレッチェが動きます。中盤で効いていなかったMF35中島に代えてMF6青山敏弘を投入し、中盤の失地回復を狙いましたが、この辺はやや機能したもようです。圧倒的に支配しながら先制点が入らないと、往々にして前週の神戸戦と同じ展開になってしまうもの。

後半開始早々、MF7森崎浩司の左CKからDF19盛田剛平にあっさり頭で合わされて不用意な先制点を献上しちゃいましたねww。神戸戦に続いての早い時間帯での失点はいただけません。こうならないと攻撃に火がつかないのがもどかしいところではありますが。後半11分、MF6青木が中盤でボールカットすると→FW9石原→FW10ラファエルのこぼれ球にMF8東がシュートもGK1西川がクリア!そして15分、DF20キム・ヨングォンに当たったボールがFW10ラファエルに渡ると、FW9石原に絶妙なスルーパス!これを石原がうまくキープしてGK1西川のファウルを誘うことに成功!待望のPKゲットしましたが、FW10ラファエルのPKはこれまたあっさりとGK1西川にセーブされてしまいましたww。ここはさすがに決めて欲しかったんですが、プレシーズンマッチみたいな余裕のゴールとはなりませんでしたねww。

後半33分によーやく大宮ベンチが動いて、MF6青木拓矢に代えてMF11藤本主税を投入。38分には足をつったFW7イ・チョンスに代えてMF13渡邉大剛を投入しましたが、なかなか同点弾が入りません。ロスタイムにはDF26村上に代えてFW29清水慎太郎を投入しましたが、もう少し長い時間みたかったなぁー。ということで、残り時間うまくサンフレッチェにいなされたまま試合終了。次節はサンフレッチェから5点取ったガンバ大阪戦ということで、またまた勝てる確率は低そうですね。10失点ぐらいしちゃわないように願うだけです、ハイ。あとはバイエルン・ミュンヘン移籍発表されたFW宇佐美見たさに、お客さんが増えるのかもしれませんね。


最新の画像もっと見る