セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

J2第15節、FC岐阜に5-0で完勝し、満を持して!?の首位奪取!@長良川競技場!

2015年05月26日 | 大宮アルディージャ観戦記2005-2019!
【ハイライト】FC岐阜×大宮アルディージャ「J2リーグ 第15節」

J2第15節はアウェイの長良川にて、目下2連勝と好調な18位FC岐阜とのリーグ戦初対戦!上位のジュビロ磐田がホームでザスパクサツ群馬に、ジェフ千葉がホームで北九州に敗れるジャイキリが相次ぐなかでのプレッシャーのかかる試合でしたが、結果はビックリ!なんと5-0で大勝という結果となりまして、勝ち点30台一番乗り&今シーズン初のJ2首位浮上!

まだ先はヒジョーに長いので、しばらく水面下で粘っていい感じもしましたが、ここまで上位が大混戦になると、いつかは直面しなければいけない順位ということなんですが、勝って兜の緒を締めよということで、あまり順位は気にしたくないものの、喜ばずにはいられない部分もあったりして、なかなか気持ち的に難しいものですww。素直に喜べないのは「自虐的な」大宮サポならではの特異な心境でしょう(笑)

次節はホームに好調なアビスパ福岡を迎え撃ちますが、アドバンテージを活かして勝ち点3を積み上げたいところ。「小さいことからコツコツと」&「一戦必勝」でまいりましょう。

2015/5/24(日)19時4分キックオフ 【会場】岐阜メモリアルセンター長良川競技場(岐阜市長良福光大野)【主審】吉田寿光【副審】中野卓/青山健太【入場者数】6,011人【天候】晴れ 22℃ 49%【得点】16分 FW39泉澤仁(大宮アルディージャ)、31分 DF2菊池光将(大宮アルディージャ)、37分 MF17横谷繁(大宮アルディージャ)、44分 FW11播戸竜二(大宮アルディージャ)、67分 FW8ムルジャ(大宮アルディージャ)

ホームのFC岐阜(監督:ラモス瑠偉)の布陣は3-4-1-2。2トップはFW7ロドリゴ&FW33レオミネイロ、トップ下はMF6高地系治。中盤4枚は左からMF17野垣内俊、MF8宮沢正史、MF14太田圭輔、MF19益山司。DF3枚は左からDF20岡根直哉、DF3高木和道、DF4深谷友基(キャプテン)、GK21太田岳志。FW24難波宏明などはベンチスタート。DF2阿部正紀とMF15ヘニキが出場停止。DF4深谷友基は古巣対決でしたが、無念の前半で交代。

アウェイの大宮アルディージャ(監督:渋谷洋樹)の布陣は4-4-1-1。1トップはFW11播戸竜二&周辺を回遊するトップ下気味のMF41家長昭博。中盤4枚は左からFW39泉澤仁、MF5カルリーニョス、MF18横山知伸、MF17横谷繁。DFラインは左からDF22和田拓也、DF3河本裕之、DF2菊池光将(キャプテン)、DF13渡部大輔、GK1加藤順大。MF23金澤慎がケガのためベンチ外、代わりにMF18横山知伸をボランチに起用し、DF2菊池光将を最終ラインにスタメン起用した渋谷監督。今回もFW8ムルジャはベンチスタート。

前半は前線からアグレッシブにプレスをかけて主導権を握ろうとしたFC岐阜ペース。アタッキングサードで細かいパスをつないで大宮陣内に攻め込もうとしましたが、しっかりと引いて守る大宮DF相手に崩すのは難しい状況だったか。

ただ13分には左サイドのDF20岡根直哉のロングフィード→DFライン裏に抜けたFW33レオミネイロがPA左で折り返そうとしたんですが、FW7ロドリゴには届かず助かりましたw。DF3河本裕之がなんとかブロックしましたねー。

すると試合が以外お早く動いたのは15分!左サイドからDF22和田拓也→FW39泉澤仁クンがPA左に入ると→上がってきたMF41家長昭博にヒールパス→家長昭博の左足浮き球クロスはクロスバーをこすりながらファーサイドのMF17横谷繁が折り返し→最後はFW11播戸竜二が詰めたんですがクロスバーをヒット!このこぼれ球を詰めたのはFW39泉澤仁!ということで、手数はかかりましたが、イイ時間帯に先制することに成功!

これでやや押され気味だったアルディージャが試合の主導権を握ることに成功したか。23分には左サイドからMF41家長昭博→DF22和田拓也→FW39泉澤仁クンがそのまま前を向いてドリブル突破!PA左からコースを狙った右足ミドル弾でしたが、ゴール右ポスト直撃!!とこの後もポスト直撃を連発したFW39泉澤仁クンでしたーww。ここで2点目が入っていれば苦労はしなかったものの、セットプレーという使えそうで使えない武器も残っていたアルディージャ。

ただ28分にはPA内でFC岐阜が浮き球を拾うと最後はMF14太田圭輔が右足シュートもゴール左ポストに当たって助かりましたが、浮き球処理を後手に回ると何故か相手に決定機を献上してしまうからあら不思議ww。

ここでよーやく欲しかった追加点が決まったのは30分!FC岐阜のCKからカウンター発動したアルディージャ、前線でFW11播戸竜二がFW33レオミネイロに倒されてFKゲット!MF5カルリーニョスの左足FK→PA右裏に上がったDF2菊池光将がどフリー気味にヘッドを合わせて2-0!は練習通りとはいえデカかった。キクタンの初ゴールが決まりましたねぇー。

ダメ押しの3点目が決まったのは36分。左サイドからMF5カルリーニョス→FW39泉澤仁→MF41家長昭博→DF22和田拓也がカットインすると→PAアーク外からMF17横谷繁クンがミドルシュート!これが岐阜DFにディフレクトしてゴール右に吸い込まれてしまい3-0!

この後38分にも決定機到来したアルディージャ!MF5カルリーニョスが左サイドのFW39泉澤仁クンへと展開すると→PA左裏に抜けたMF41家長昭博が左足シュート!GK21太田岳志がいったんはセーブしたんですが、こぼれ球を詰めたのはDF22和田拓也!これまたGK21太田岳志が何とか止めてコーナーへ逃れることに成功も、怒涛の波状攻撃を繰り広げることに成功。

41分にはDF2菊池光将のロングフィード→岐阜DFの中途半端なクリアをPA左で拾ったFW39泉澤仁クンが再び右足シュート!もまたしてもクロスバー直撃!!と何回当てれば気が済むの的な惜しい場面が連発してしまいましたねー。というわけではありませんが、ロスタイム間際に落ち着いてアシストを決めたのはなんでだろう!?

さらにダメ押し点が決まったのは44分!GK21太田岳志のロングフィードをMF18横山知伸がカットすると→FW39泉澤仁クンに渡ってそのままドリブル突破!PA中央裏にうまく抜けたFW11播戸竜二が右足で身体を投げ出して合わせると無人のゴールに吸い込まれて4-0!!とまさかの4点目が決まってお祭り騒ぎのまま前半終了。

後半に入ると両軍ベンチが動きました。アルディージャはFW11播戸竜二を下げてFW8ムルジャを投入!一方のFC岐阜はDF4深谷友基に代えてMF25清本拓巳、MF8宮沢正史に代えてMF23小野悠斗を投入!ベテラン陣に代えて若手を入れてゲキを飛ばしましたが、焼け石に水だったか。後半から4バックにシフトしたもよう。

10分にはMF41家長昭博→FW39泉澤仁→左サイドを上がったMF41家長昭博の高精度左足クロス→PA中央でどフリーインしたMF17横谷繁クンのドンピシャヘッド炸裂!もGK21太田岳志がナイスセーブ。その前にオフサイドあったっぽいですがww。

15分にはFC岐阜がカウンター発動!DF20岡根直哉がMF17横谷繁のドリブル突破をカットすると→MF23小野悠斗→FW7レオミネイロ→PA右裏に抜けたMF23小野悠斗が折り返して→PA内のFW33ロドリゴが右足ボレーもGK1加藤順大の正面。

ここで動いたアルディージャベンチはMF17横谷繁を下げてMF10渡邉大剛を投入!FC岐阜はDF19益山司を下げてDF40鈴木潤を投入したんですが、直後に5点目を決めたのはアルディージャ!21分、DF3河本裕之の縦パスをワンタッチではたいたFW39泉澤仁→PA左に抜けたFW8ムルジャが左足一閃!これがDF3高木和道の足に少しディフレクトしてそのままゴールネットを揺らして5-0!

FC岐阜の決定機は35分。右サイドからDF17野垣内俊の右足アーリークロス→DF2菊池光将のヘディングクリアを拾ったMF25清本拓巳がPA右から右足シュート!もDF3河本裕之に当たってディフレクトしたんですが、GK1加藤順大がクロスバー付近でなんとかクリアすることに成功!

最後はDF3河本裕之に代えてDF28福田俊介を投入!ロスタイム4分を何とか凌いで大きな大きな勝ち3ゲット!5得点&クリーンシートで得失点差も増えての首位浮上は素晴らしいですが、まだ先は長いということで、次節は好調アビスパ福岡に首位の勢いを見せつけたいところですねー。

にほんブログ村 サッカーブログ 大宮アルディージャへにほんブログ村


最新の画像もっと見る