セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

懐かしのMS、MAが登場!ガンダムUC episode 4「重力の井戸の底で」をレンタル!

2011年11月15日 | 萌える!アニメ・サントラ、DVD&ゲーム!
機動戦士ガンダムUC [Mobile Suit Gundam UC] 4 [Blu-ray]
監督:古橋一浩、アニメ制作:サンライズ
バンダイビジュアル

機動戦士ガンダムUC episode 4 プロモーション映像


ということで、PS3オンラインで先行配信されているガンダムUCのエピソード4「重力の井戸の底で」を早速レンタル(HD版で1000円)して観てしまいました!毎回観るたびにストーリーがどうなっていたのか、よー分からん感じになってしまうので、もう1回エピソード3をレンタルし直さないとアカンですねww。とはいえ、今回から!?舞台は地上に移って戦闘シーンでは、ウワッと懐かしいモビルアーマー、モビルスーツがわんさか登場してなかなか良かったでゲソ。「ジュアッグ」「ゾゴック」はもちろん、個人的に好きな「デザートザク」が出てきたのでかなり満足度は高いですね!

ストーリー的には、お約束の主人公&ニュータイプの衝突(バナージVSロニ・ガーベイ)が描かれているシーンが、このエピソードのクライマックスでしたー。ファーストガンダムではアムロVSララァ、ZガンダムではカミーユVSファウなど毎回おなじみではありますよね。にしてもロニ・ガーベイは突然登場した感が強いんですが、エピソード3で出ていたかなぁ?覚えていないww。そしてこのロニが操るサイコミュ・モビルアーマー「シャンブロ」がモンスターサイズでビビりました。Zガンダムの「サイコガンダム」をやや彷彿とさせます。

もう1つお約束は砂漠シーンでの「擬似親子関係」ということで、ファーストガンダムではアムロ&ランバ・ラルでしたが、こちらではバナージ・リンクス&ジンネマンでしたねー。この他では、ジンネマンの同僚スコール役で小山力也氏が頑張っておりましたし、ザク・スナイパーのパイロット、ヨンム・カークス役に石塚運昇氏と豪華な脇役陣はなかなか。個人的に石塚氏は、CSIマイアミのホレイショのイメージが強いんですけどねぇ(笑)加えてブライト・ノア艦長が初登場ということで新しい声優は成田剣氏でしたが、亡くなられた鈴置洋孝氏と雰囲気的にはほぼ変わらない印象かと。

ということで、もう一回よく見直したいところですが、エピソード3ももう一回見ないとアカンな……☆☆☆☆差し上げておきましょう!まぁブルーレイは買わないと思いますが、レンタルして観る作品だとは思います。


最新の画像もっと見る