![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/43/ed76328377bd655377e325bc8d694666.jpg)
この日は超久しぶりにサントリーホールでコンサートがあったので、帰宅がてらこちらも2年ぶりにベルギービールが非常に美味しい「デリリウムカフェ・トーキョー」@東京倶楽部ビルディング1Fに突撃!年末ということもあって、入店したのは21時過ぎでしたがほぼ満席!いやぁーかなり賑わっていたので少しビックリしましたが、ベルギービールバールが日本に定着していて嬉しい限りです!実はここにくるのは2年ぶりということで、今回ソロだったのでなんとかカウンター席を確保!とりあえずお得な「カウンターセット1200円」樽生ビールとオードブル2品が付くセットを注文!
ここのカウンター席は初でしたが、目の前で樽生ベルギービールが注がれていくのを見れるのでええですね!女性スタッフさんが非常に元気で活気づいて降りましたよ!ということで、今回最初にオーダーした樽生ビールは、少しダークめで、やや苦いけどビール好き向けな「ジネビア・クリスマス(デ・ラ・セーヌ醸造所)」!グラスに緑色でデ・ラ・セーヌと表記されてありましたねぇー。そしてしばらくするとカワイイお皿にオードブル2品が盛られて登場!牛たん系ともう一つはタラの細かく潰した系でしたが、味はフツーにまいうーでした!
おつまみがあっという間になくなったんですが、せっかくなので久しぶりにフラスコ型ベルギービール「パウエル・クワック(ボステールズ醸造所)」1180円をオーダー!こちらは非常に甘いのが特徴。蜂蜜でも入っているようなマイルドな甘さですが、フツーにグビグビ飲めてしまいました。最後は甘ったるかったのをしめるために、フツーの樽生ピルスナー「スパルタピルス小(250ml)600円」をオーダー。お会計は締めて2980円でございましたが、やはり樽生ベルギービールはまいうーです!上野のカフェココリコでも飲めますが、こちらはこちらでまた違う種類が揃っているのでありですね。
ということで長くなりましたが、☆☆☆☆の高評価差し上げておきましょう!22時過ぎになると空いてくるので、遅いですがその辺が狙い目かも。赤坂サカスのデリリウムカフェレゼルブよりも、こちらの方が気軽に入れる感じかもしれません。
過去のデリリウムカフェ(霞が関&赤坂)の飲み食いは、こちらからチェック!
↓こちらがカウンターセット1200円でオーダーしたベルギービール樽生!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/83605fbbaa7636859b4d8a9410d95af4.jpg)
↓カウンターセット1200円についてくる前菜オードブル!量は少ないですが、味は間違いありません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/76/43e0aa3545e3c7bf4bc855373e27f85d.jpg)
↓調子に乗ってオーダーしたのは、フラスコ型が印象的な「パウエルクワック」樽生1180円!少し蜂蜜のような甘さがありますが、非常に飲みやすいでございます!カウンター眼の前にあるサーバーもフラスコ型と洒落てますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/444fc1a7804daee8831d9bb4fe7e5a70.jpg)
↓最後は無難なスパルタピルス250ミリリットル600円で締めました!こちらは爽やかなピルスナータイプのビールですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6d/76586f7cc1fe67f77ac5ebef0fdf659f.jpg)
ここのカウンター席は初でしたが、目の前で樽生ベルギービールが注がれていくのを見れるのでええですね!女性スタッフさんが非常に元気で活気づいて降りましたよ!ということで、今回最初にオーダーした樽生ビールは、少しダークめで、やや苦いけどビール好き向けな「ジネビア・クリスマス(デ・ラ・セーヌ醸造所)」!グラスに緑色でデ・ラ・セーヌと表記されてありましたねぇー。そしてしばらくするとカワイイお皿にオードブル2品が盛られて登場!牛たん系ともう一つはタラの細かく潰した系でしたが、味はフツーにまいうーでした!
おつまみがあっという間になくなったんですが、せっかくなので久しぶりにフラスコ型ベルギービール「パウエル・クワック(ボステールズ醸造所)」1180円をオーダー!こちらは非常に甘いのが特徴。蜂蜜でも入っているようなマイルドな甘さですが、フツーにグビグビ飲めてしまいました。最後は甘ったるかったのをしめるために、フツーの樽生ピルスナー「スパルタピルス小(250ml)600円」をオーダー。お会計は締めて2980円でございましたが、やはり樽生ベルギービールはまいうーです!上野のカフェココリコでも飲めますが、こちらはこちらでまた違う種類が揃っているのでありですね。
ということで長くなりましたが、☆☆☆☆の高評価差し上げておきましょう!22時過ぎになると空いてくるので、遅いですがその辺が狙い目かも。赤坂サカスのデリリウムカフェレゼルブよりも、こちらの方が気軽に入れる感じかもしれません。
過去のデリリウムカフェ(霞が関&赤坂)の飲み食いは、こちらからチェック!
↓こちらがカウンターセット1200円でオーダーしたベルギービール樽生!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/83605fbbaa7636859b4d8a9410d95af4.jpg)
↓カウンターセット1200円についてくる前菜オードブル!量は少ないですが、味は間違いありません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/76/43e0aa3545e3c7bf4bc855373e27f85d.jpg)
↓調子に乗ってオーダーしたのは、フラスコ型が印象的な「パウエルクワック」樽生1180円!少し蜂蜜のような甘さがありますが、非常に飲みやすいでございます!カウンター眼の前にあるサーバーもフラスコ型と洒落てますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/444fc1a7804daee8831d9bb4fe7e5a70.jpg)
↓最後は無難なスパルタピルス250ミリリットル600円で締めました!こちらは爽やかなピルスナータイプのビールですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6d/76586f7cc1fe67f77ac5ebef0fdf659f.jpg)
ベルギービール デリリウムカフェ トーキョー (バル・バール / 虎ノ門駅、溜池山王駅、霞ケ関駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0