
↓「夏男」FW32長谷川悠が待望の今シーズンリーグ戦初ゴール!まだまだゴールは取れるぞ。ちゃんとゴール裏サポにコメントしてあげてください(笑)

J1は7月の過密スケジュール。前節から中3日で苦手な13位名古屋グランパスとの対戦となりました。この日はさすがに平日ということや、クソ暑いので熱中症を警戒して現地参戦を見送り、涼しい所でスカパー観戦ww。「踊る○○に見る○○」とはよく言いますが、33.1℃の高温では観る方もプレーする方も過酷な環境で大変です。
結果的には、ミスであっけなく名古屋グランパスに先制されたものの、後半立て続けに2点取っての逆転勝利(2007年以来らしいww)には驚かされました。MF6青木拓矢が2アシストと獅子奮迅の働きは素晴らしかった。FW19ノヴァコヴィッチが負傷交代した後は、5バックにシフトしてドタバタしていましたが、何とかグランパスのパワープレーを凌いでの勝ち点3はデカイ!ノヴァはおそらく次節出られなさそうなので、この2連戦はまさに総力戦となりそうですね。順位を意識するのは時期尚早。
ピクシー監督は「カウンター、ノヴァコヴィッチ、右サイド」に警戒していたようですが、カウンターとノヴァにヤラれてしまいましたね。ただ、こちらも勝ち点3の代償は大きかった。FW19ノヴァコヴィッチが右足首を捻って負傷離脱はこれまた手痛いww。右足関節捻挫で全治4週間は厳しすぎるぅう。万全の状態で9月に合流できればいいんですが。
2013/7/10(水)19時3分キックオフ【主審】飯田淳平【副審】五十嵐泰之/蒲澤淳一【入場者数】9,644人【天候】晴れ 30.5℃ 65%【得点】7分 MF7中村直志(名古屋グランパス)、62分 FW19ノヴァコヴィッチ(大宮アルディージャ)、65分 FW32長谷川悠(大宮アルディージャ)
ホームの大宮アルディージャの布陣は4-4-2。2トップはFW19ノヴァコヴィッチ&FW32長谷川悠。中盤4枚は左からFW9チョ・ヨンチョル、MF23金澤慎、MF6青木拓矢、MF13渡邉大剛。DFラインは左からDF26村上和弘、DF17高橋祥平、DF2菊地光将(キャプテン)、DF27今井智基、GK1北野貴之。DF8下平匠がケガのためベンチ外は痛いか。MF5カルリーニョス、FW14清水慎太郎が久しぶりにベンチスタートもこの日は出番なし。
アウェイの名古屋グランパスの布陣も4-4-2。2トップはFW16ケネディ&FW11玉田圭司。中盤4枚は左からMF10小川佳純、MF7中村直志、MF28田口泰士、MF8藤本淳吾。DFラインは左からDF6阿部翔平、DF4闘莉王、DF22ダニエル、DF32田中隼磨、GK1楢崎正剛(キャプテン)。DF5増川隆洋が出場停止のため、DF22ダニエルがスタメン。MF20ダニルソンがケガでベンチ外は痛いか。
前半は猛暑の影響か両チームともパスミスを連発ww。立ち上がりはそれほどハイプレスをかけてこない名古屋を尻目にやや優勢に進むかに見えました。3分にカウンターからFW19ノヴァコヴィッチ→右に流れたFW32長谷川悠が右足クロス→ファーサイドのFW9チョ・ヨンチョルがシュートもここは戻ってきたMF28田口泰士がクリア。
しかーーし6分、DFラインでDF17高橋祥平→MF6青木拓矢→MF23金澤慎→DF17高橋祥平が持ち上がろうとしたところをMF7中村直志に奪われると、そのまま左足で狙いすましたループシュート!これがゴールにフワリと吸い込まれて名古屋グランパスが先制!DF17高橋祥平クンのミスを見逃さなかった中村直志が一枚上手でしたねww。現地の雰囲気的には、前節と比べてどうだったのでしょうか。
ただ、25分過ぎからは徐々にアルディージャが攻勢を強める展開に。29分にはFW32長谷川悠→FW19ノヴァコヴィッチ→MF6青木拓矢がMF7中村直志をかわして突進!→FW19ノヴァコヴィッチにパスを出しましたが、ここはDF6阿部翔平がナイスクリア。31分には左サイドからDF26村上和弘→FW9チョ・ヨンチョル→左サイドに流れたFW32長谷川悠→FW19ノヴァコヴィッチ→FW32長谷川悠と細かくパスをつないでPA侵入、最後はノヴァコヴィッチへのパスが少し長かったですが、ワンツーを使った攻撃は良かった。
39分にはMF13渡邉大剛の右CKからクリアボールをDF26村上和弘が左足で強引に押さえてのシュートをDF17高橋祥平がヘディングで方向を変えましたが、ゴール左枠外へ。すると最大の決定機は前半ロスタイム。MF13渡邉大剛→FW32長谷川悠→MF6青木拓矢→FW19ノヴァコヴィッチの右足シュートはGK1楢崎正剛が身体を張ってのビッグセーブ!で前半終了。
後半に入ると、ハーフタイムに「プレースピードを速くしろ」などと檄を飛ばされたせいか、アルディージャペースか。7分には左サイドから右サイドにカットインし過ぎたFW9チョ・ヨンチョルが右サイドで粘って左足クロスに→FW32長谷川悠がヘディングで合わせようとしましたが、ここはDF32田中隼磨がクリア!9分にはMF13渡邉大剛の右CKのこぼれ球をDF17高橋祥平が右足一閃もゴール右枠外へ。
しかーーし、グランパスもGK1北野貴之のクリアミスをMF8藤本淳吾→FW11玉田圭司がPAアーク付近から強引に左足一閃!さらにセカンドボールをMF7中村直志が拾って右サイドを上ったDF32田中隼磨が右足クロスをファーサイドのMF10小川佳純がヘディングで叩きつけましたが、ゴール枠外で助かりましたww。この辺、GKとDFラインの間のドタバタを修正しないといけませんなぁ(笑)
すると16分、MF28田口泰士→MF10小川佳純のパスをMF13渡邉大剛がカット→MF6青木拓矢が前線に残っていたFW19ノヴァコヴィッチに素晴らしいスルーパス!一瞬のスキを突いたショートカウンター発動!これを巧く受けたノヴァがPA左に侵入して左足で流しこんでの同点弾!これでスタジアムの雰囲気が一変したのか。名古屋グランパスはたまらず、MF28田口泰士に代えてFW19矢野貴章を投入しようとした19分、またしてもMF6青木拓矢の鋭い縦パスがFW32長谷川悠に通ると、トラップから左足一閃シュートがGK1楢崎正剛の手をはじいてゴールに突き刺さる逆転弾!
ただ名古屋グランパスも黙ってはいません。22分にはMF7中村直志→ボランチに下がったMF8藤本淳吾→FW19矢野貴章がPA内でDF26村上和弘と競り合って倒されたかに見えましたが、ノーホイッスルで事無きを得ましたww。この場面はピクシー監督もPKだったんじゃないかとコメントしていましたねぇー。25分には、DF22ダニエルの縦パス→FW16ケネディがPA内で粘って→MF10小川佳純が左足シュートも左枠外と助かりました。
しかーーし、直後には両チームに痛いアクシデント発生!中盤で競り合ったFW19ノヴァコヴィッチとMF7中村直志がともに負傷。大宮はDF34片岡洋介を投入して5バックシフト&守り倒すことを決定。一方の名古屋はFW35田中輝希を投入して攻撃圧力を強めましたねー。その後はDF26村上和弘を下げてDF30渡部大輔を投入。グランパスはFW11玉田圭司を下げてMF9ヤキモフスキーを投入!大宮はMF13渡邉大剛を下げてFW28富山貴光と入れましたが、ロスタイムを含めて名古屋のパワープレーに押し込まれました。
するとロスタイム、名古屋に決定機到来!DF6阿部翔平のロングボールをDF17高橋祥平がクリアも→DF4闘莉王に拾われてのシュートがどフリーのFW35田中輝希にこぼれましたが、ここはGK1北野貴之が執念の顔面セーブで危機一髪ww。入っていてもおかしくない場面をよく凌ぎましたが、5バックは手堅いとはいえ完璧に押さえられるわけでもないことを痛感。長いロスタイム4分をひたすら耐えて、リスタート後初勝利は大きいですな。現地観戦していたらさらに疲弊したいたと思うので、大人しくしていて結果的に正解だったかもしれませんww。
にほんブログ村
大宮アルディージャ ブログランキングへ

J1は7月の過密スケジュール。前節から中3日で苦手な13位名古屋グランパスとの対戦となりました。この日はさすがに平日ということや、クソ暑いので熱中症を警戒して現地参戦を見送り、涼しい所でスカパー観戦ww。「踊る○○に見る○○」とはよく言いますが、33.1℃の高温では観る方もプレーする方も過酷な環境で大変です。
結果的には、ミスであっけなく名古屋グランパスに先制されたものの、後半立て続けに2点取っての逆転勝利(2007年以来らしいww)には驚かされました。MF6青木拓矢が2アシストと獅子奮迅の働きは素晴らしかった。FW19ノヴァコヴィッチが負傷交代した後は、5バックにシフトしてドタバタしていましたが、何とかグランパスのパワープレーを凌いでの勝ち点3はデカイ!ノヴァはおそらく次節出られなさそうなので、この2連戦はまさに総力戦となりそうですね。順位を意識するのは時期尚早。
ピクシー監督は「カウンター、ノヴァコヴィッチ、右サイド」に警戒していたようですが、カウンターとノヴァにヤラれてしまいましたね。ただ、こちらも勝ち点3の代償は大きかった。FW19ノヴァコヴィッチが右足首を捻って負傷離脱はこれまた手痛いww。右足関節捻挫で全治4週間は厳しすぎるぅう。万全の状態で9月に合流できればいいんですが。
2013/7/10(水)19時3分キックオフ【主審】飯田淳平【副審】五十嵐泰之/蒲澤淳一【入場者数】9,644人【天候】晴れ 30.5℃ 65%【得点】7分 MF7中村直志(名古屋グランパス)、62分 FW19ノヴァコヴィッチ(大宮アルディージャ)、65分 FW32長谷川悠(大宮アルディージャ)
ホームの大宮アルディージャの布陣は4-4-2。2トップはFW19ノヴァコヴィッチ&FW32長谷川悠。中盤4枚は左からFW9チョ・ヨンチョル、MF23金澤慎、MF6青木拓矢、MF13渡邉大剛。DFラインは左からDF26村上和弘、DF17高橋祥平、DF2菊地光将(キャプテン)、DF27今井智基、GK1北野貴之。DF8下平匠がケガのためベンチ外は痛いか。MF5カルリーニョス、FW14清水慎太郎が久しぶりにベンチスタートもこの日は出番なし。
アウェイの名古屋グランパスの布陣も4-4-2。2トップはFW16ケネディ&FW11玉田圭司。中盤4枚は左からMF10小川佳純、MF7中村直志、MF28田口泰士、MF8藤本淳吾。DFラインは左からDF6阿部翔平、DF4闘莉王、DF22ダニエル、DF32田中隼磨、GK1楢崎正剛(キャプテン)。DF5増川隆洋が出場停止のため、DF22ダニエルがスタメン。MF20ダニルソンがケガでベンチ外は痛いか。
前半は猛暑の影響か両チームともパスミスを連発ww。立ち上がりはそれほどハイプレスをかけてこない名古屋を尻目にやや優勢に進むかに見えました。3分にカウンターからFW19ノヴァコヴィッチ→右に流れたFW32長谷川悠が右足クロス→ファーサイドのFW9チョ・ヨンチョルがシュートもここは戻ってきたMF28田口泰士がクリア。
しかーーし6分、DFラインでDF17高橋祥平→MF6青木拓矢→MF23金澤慎→DF17高橋祥平が持ち上がろうとしたところをMF7中村直志に奪われると、そのまま左足で狙いすましたループシュート!これがゴールにフワリと吸い込まれて名古屋グランパスが先制!DF17高橋祥平クンのミスを見逃さなかった中村直志が一枚上手でしたねww。現地の雰囲気的には、前節と比べてどうだったのでしょうか。
ただ、25分過ぎからは徐々にアルディージャが攻勢を強める展開に。29分にはFW32長谷川悠→FW19ノヴァコヴィッチ→MF6青木拓矢がMF7中村直志をかわして突進!→FW19ノヴァコヴィッチにパスを出しましたが、ここはDF6阿部翔平がナイスクリア。31分には左サイドからDF26村上和弘→FW9チョ・ヨンチョル→左サイドに流れたFW32長谷川悠→FW19ノヴァコヴィッチ→FW32長谷川悠と細かくパスをつないでPA侵入、最後はノヴァコヴィッチへのパスが少し長かったですが、ワンツーを使った攻撃は良かった。
39分にはMF13渡邉大剛の右CKからクリアボールをDF26村上和弘が左足で強引に押さえてのシュートをDF17高橋祥平がヘディングで方向を変えましたが、ゴール左枠外へ。すると最大の決定機は前半ロスタイム。MF13渡邉大剛→FW32長谷川悠→MF6青木拓矢→FW19ノヴァコヴィッチの右足シュートはGK1楢崎正剛が身体を張ってのビッグセーブ!で前半終了。
後半に入ると、ハーフタイムに「プレースピードを速くしろ」などと檄を飛ばされたせいか、アルディージャペースか。7分には左サイドから右サイドにカットインし過ぎたFW9チョ・ヨンチョルが右サイドで粘って左足クロスに→FW32長谷川悠がヘディングで合わせようとしましたが、ここはDF32田中隼磨がクリア!9分にはMF13渡邉大剛の右CKのこぼれ球をDF17高橋祥平が右足一閃もゴール右枠外へ。
しかーーし、グランパスもGK1北野貴之のクリアミスをMF8藤本淳吾→FW11玉田圭司がPAアーク付近から強引に左足一閃!さらにセカンドボールをMF7中村直志が拾って右サイドを上ったDF32田中隼磨が右足クロスをファーサイドのMF10小川佳純がヘディングで叩きつけましたが、ゴール枠外で助かりましたww。この辺、GKとDFラインの間のドタバタを修正しないといけませんなぁ(笑)
すると16分、MF28田口泰士→MF10小川佳純のパスをMF13渡邉大剛がカット→MF6青木拓矢が前線に残っていたFW19ノヴァコヴィッチに素晴らしいスルーパス!一瞬のスキを突いたショートカウンター発動!これを巧く受けたノヴァがPA左に侵入して左足で流しこんでの同点弾!これでスタジアムの雰囲気が一変したのか。名古屋グランパスはたまらず、MF28田口泰士に代えてFW19矢野貴章を投入しようとした19分、またしてもMF6青木拓矢の鋭い縦パスがFW32長谷川悠に通ると、トラップから左足一閃シュートがGK1楢崎正剛の手をはじいてゴールに突き刺さる逆転弾!
ただ名古屋グランパスも黙ってはいません。22分にはMF7中村直志→ボランチに下がったMF8藤本淳吾→FW19矢野貴章がPA内でDF26村上和弘と競り合って倒されたかに見えましたが、ノーホイッスルで事無きを得ましたww。この場面はピクシー監督もPKだったんじゃないかとコメントしていましたねぇー。25分には、DF22ダニエルの縦パス→FW16ケネディがPA内で粘って→MF10小川佳純が左足シュートも左枠外と助かりました。
しかーーし、直後には両チームに痛いアクシデント発生!中盤で競り合ったFW19ノヴァコヴィッチとMF7中村直志がともに負傷。大宮はDF34片岡洋介を投入して5バックシフト&守り倒すことを決定。一方の名古屋はFW35田中輝希を投入して攻撃圧力を強めましたねー。その後はDF26村上和弘を下げてDF30渡部大輔を投入。グランパスはFW11玉田圭司を下げてMF9ヤキモフスキーを投入!大宮はMF13渡邉大剛を下げてFW28富山貴光と入れましたが、ロスタイムを含めて名古屋のパワープレーに押し込まれました。
するとロスタイム、名古屋に決定機到来!DF6阿部翔平のロングボールをDF17高橋祥平がクリアも→DF4闘莉王に拾われてのシュートがどフリーのFW35田中輝希にこぼれましたが、ここはGK1北野貴之が執念の顔面セーブで危機一髪ww。入っていてもおかしくない場面をよく凌ぎましたが、5バックは手堅いとはいえ完璧に押さえられるわけでもないことを痛感。長いロスタイム4分をひたすら耐えて、リスタート後初勝利は大きいですな。現地観戦していたらさらに疲弊したいたと思うので、大人しくしていて結果的に正解だったかもしれませんww。

