さて、連日更新できました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
地元のけりはじめに出れなかった
ワタクシなのですが、他所にて
今年の初蹴りがやれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/a9ee2fa466cb195d5c24b6f98418ff99.jpg)
久しぶりに参加した豊栄メンバーの
フットサルの練習会![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
昨年の後半に1,2回やったきりで
それから一ヶ月以上休んでいました。
というわけで、タイミング的に
ここで自身の初蹴りやりました(・・;)
さて、場所なんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/cac6aa16e14f97d93b42e15b04699897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bd/8fd8882d80869737baff066c10c7ad6b.jpg)
新潟市東区にあるわりと最近できた
屋外のフットサルコート。
雪が無い新潟市ですが、防風用の
カーテンは全面囲われないため、
若干寒さがこたえました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
なんでも、県内初のLED電球を使った
コートとのことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/49145f8c3f015bf61478db466563aa6a.jpg)
さて、そんな練習会に集まった
メンバーは全員で15人。
ということで、3チームに分けることに。
うち女子が2人いるので、女子枠として
ワタクシが彼女たちとグループ分け![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
まあ、男子はみんなオレより
若くてうまい人ばっかりだったなので
まあいいか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さて、一ヶ月近くやってもなく
加えて運動不足と太り気味で
どんなもんかと思い、やってみると
タイトルどおり、奇跡の練習![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
動きとしては、
思ったより
ついていけてたかな
(甘目評価)
直立で前屈をやると、
地面に手が届くほど
カラダは絶好調![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
基本、カラダは硬いワタクシ。
手が届いたのはビックリ!
というか奇跡でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あと、やたらゴールとアシストが
いつもより多くできたことかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
それでも、全体的にはまだまだ
以前ほどの運動量はなかったし
膝に手を当てて、休んでばかり。
あとは、毎日とは言わないけど
なるべく休まず、こまめに運動や
練習を増やして、コンディションを
あげていけるプランを確立することかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
p.s.
この日は、関川メンバーとゆかりのある
松くんも練習に参加![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/a51c6159e2f876c59c7a3994688db10a.jpg)
だいぶ老化がきていると語ってましたが
相変わらずうまかったですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
地元のけりはじめに出れなかった
ワタクシなのですが、他所にて
今年の初蹴りがやれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/a9ee2fa466cb195d5c24b6f98418ff99.jpg)
久しぶりに参加した豊栄メンバーの
フットサルの練習会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
昨年の後半に1,2回やったきりで
それから一ヶ月以上休んでいました。
というわけで、タイミング的に
ここで自身の初蹴りやりました(・・;)
さて、場所なんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/cac6aa16e14f97d93b42e15b04699897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bd/8fd8882d80869737baff066c10c7ad6b.jpg)
新潟市東区にあるわりと最近できた
屋外のフットサルコート。
雪が無い新潟市ですが、防風用の
カーテンは全面囲われないため、
若干寒さがこたえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
なんでも、県内初のLED電球を使った
コートとのことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/49145f8c3f015bf61478db466563aa6a.jpg)
さて、そんな練習会に集まった
メンバーは全員で15人。
ということで、3チームに分けることに。
うち女子が2人いるので、女子枠として
ワタクシが彼女たちとグループ分け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
まあ、男子はみんなオレより
若くてうまい人ばっかりだったなので
まあいいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さて、一ヶ月近くやってもなく
加えて運動不足と太り気味で
どんなもんかと思い、やってみると
タイトルどおり、奇跡の練習
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
動きとしては、
思ったより
ついていけてたかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
直立で前屈をやると、
地面に手が届くほど
カラダは絶好調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
基本、カラダは硬いワタクシ。
手が届いたのはビックリ!
というか奇跡でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あと、やたらゴールとアシストが
いつもより多くできたことかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
それでも、全体的にはまだまだ
以前ほどの運動量はなかったし
膝に手を当てて、休んでばかり。
あとは、毎日とは言わないけど
なるべく休まず、こまめに運動や
練習を増やして、コンディションを
あげていけるプランを確立することかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
p.s.
この日は、関川メンバーとゆかりのある
松くんも練習に参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/a51c6159e2f876c59c7a3994688db10a.jpg)
だいぶ老化がきていると語ってましたが
相変わらずうまかったですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)