せきかわフットサルブログ "Sekikawa-Futsal BLOG"

サッカー不毛の地、新潟県の関川村でフットサルをするヤツのブログ。冬開催の「せきかわフットサルカーニバル」の情報もココで!

#598 新年初の大会 ~中編~

2016-01-25 22:52:23 | フットサルライフ
2016.1.17
新潟市東区のフットサルコートで
行われたミックスのフットサル大会。


4チームでのミックス総当たり。

初戦は、見た目若そうな男女ばかりで
ウチと同じような感じのチームと対戦。

前半は控えにいながら味方を応援。


試合展開はややこっちのペースでいくも
先制点は、相手チームに。

なんてことないシュートを
トンネルしてしまい、むごい失点

展開としてはややものにしていたが
前半のウチに追いつけず後半へ。

私自身も後半から出場し、プレーに
絡もうとするもなかなか思うように
動けない(・・;)


それでも、ウチのエースが見事に
ゴールを決めてなんとか同点。

その後、ばて始めた私は途中交代。
試合は、そのまま1-1で終了!


第二試合。
相手は、割と年上の人が多いものの
中には中学生もいたりと、なんだか
ファミリー系のチーム

で、よーく見ると、相手チームの中に
先日、私が参加していたうっちー塾の
参加者が何人かいたようでした(・・;)

その人たちは、私より上手い人ばかり。
けど、ベンチスタートのようだったので
ここは、あえて前半からの出場を志願。


試合開始から1分足らず。
相手陣地のペナルティエリア付近で
ボールをもらうと、強引にシュートを
打つが、惜しくもポストにはじかれる

が、そのこぼれ球が運よく味方にわたり
これをきっちり決めて早くも先制

なんとか点に絡めるプレーができて一安心

その後は一進一退で試合が進むも
前半終了間際に、相手の女子シュートを
ウチのキーパーが上手くクリアするも
こぼれ球が相手にわたり、決められて同点。

1-1のまま、後半に突入。
もちろん私は前半でお役御免


後半はウチのエースが随所にテクニックを見せ
早い段階でゴールを決めて再びリード。

それをきっちり守りきり、2-1で勝利❗️

第3試合。
この相手が実はすごい相手でした

前の試合で、ウチと引き分けたチームに
なんと9-1で勝利をあげたのです。

そんな光景にビビり気味のメンバー。


この試合、私はベンチスタート。
いや、なんなら出なくてもいい感じ(・・;)

そんなふうに見てはいるも、相手に
ペースを握られるも、相手のミスや
キーパーのがんばりで踏みとどまるが、

前半終了間際に、相手の男性の個人技で
崩されて失点し、そのまま後半へ。

後半。
相変わらず、私はベンチに残って
味方を応援するが、相手の女子選手が
うまさを見せつけ始め、女子ゴールを
3連発くらい、女子ゴール2点のため、
計7失点

一方、ウチも意地のゴールを決めて
完封負けは免れたものの、大敗で
予選リーグ終了。


予選3試合は1勝1敗1引き分け。
得失点差の関係で予選は2位。

ここから、決勝トーナメントに
うつるのでした。

つづく。