北海道函館市・日本酒愛好会「石亭(せきてい)倶楽部」

~酒との出会いは人との出会い~
2000年設立 会員数10名の小さな日本酒の会です
更新はマイペースなのでお許しを

第6回石亭会・龍勢編その4

2010-05-28 13:43:12 | 酒の会等
5月22日(土)に、魚まさ美原店さんで開催しました、第6回石亭会の主役、純米酒「龍勢(りゅうせい)」編、
その4です。

蔵元ゲストは、広島県竹原市 藤井酒造株式会社 五代目蔵元 藤井 善文 様です。 


出品酒全10本、これだけ龍勢が揃うと壮観です。左端から順番に試飲しました。


さて、10本全て試飲したのに、これで終わらないとは。
実は・・・今回のサプライズとして、藤井蔵元にお願いし、特別に持ってきて頂いたものがあるんです。

「酒燗器(しゅかんき)」と言って、その名の通り、これでお燗を作るんです。
藤井さんの酒燗器は、大規模の酒の会でしかお目にかかることがないので、本当にありがたかったです。


そこで、温度差による「龍勢」の味の違いを知ってもらいたく、蔵元自ら、お燗を作って頂いて、


飲んでみると、これが不思議なんです。普通、燗の方が抵抗あると思いますが、
龍勢は、燗ならなお良しなのです。


しかも、藤井蔵元は、マイ猪口まで持参されてました。


にごり酒を含めた10本を、全て燗にして頂き、冷やと飲み比べました。
それだけでなく、何種類か混合したお燗も作って頂き、飲みましたが、どれを取っても「旨い!」の一言。


いつしか、私たち全員はおろか藤井蔵元ご自身も、いい気分で酔いしれた一時でした。



さらに、このあともう1つアップします・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿