今般、懐かしの土曜深夜バラエティ「DAISUKI(ダイスキ)」(NTV系、出演:中山秀征、松本明子、飯島直子ほか)のパチンコ対決に関する貴重な情報を、さる方より頂くことが出来た。
「DAISUKI」の初回放映から番組終了までの間(1991年4月~2000年3月)、「パチンコ対決」は全部で「50回」(通常放送枠。年末拡大枠や番外編を含めると58回)オンエアされたが、その全ての回の(1)出演ゲスト(2)ロケ地ホール(3)対戦台を網羅したリスト(!)を、コメントにてお寄せ下さったのだ。DAISUKIパチンコ関連情報をまとめていた当ブログにとって、実に有り難いという他はない。
これまでも、当ブログは独自の資料や各方面からの情報を基に、約10年分の「パチンコ対決リスト」を作成して来たが、全く内容が不明のもの、ゲストしか判らないもの、対戦機種が一部のみ判明したものなどが多く、半分以上は「詳細不明」のままであった。当方も、過去のVTRを幾つか所持しているが、途中録画のものもあったりして、諸々の不備があった。
以前の記事はコチラ
http://blog.goo.ne.jp/selfconfide777mc/e/7568be8e3bff06d5729d257c3e436388
しかし、今回お寄せ頂いた詳細情報により、ほぼ完ぺきな形で「パチンコ対決リスト」を完成させるに至った。大変素晴らしい情報を提供して下さった「F」さんに、あらためて御礼を申し上げます。今後も、追加情報やお気づきの点などあればご指摘下さい。
それにしても、Fさんがこれら放送分全てのVTRをお持ちだとすれば、何とも羨ましい限りである。個人的な願望としては、地上波やCSでの再放送をぜひとも期待したい。「DAISUKI・パチンコ対決DVDボックス」とか出たら、絶対買うのにな…。
(C)日本テレビ
(前期のOP画面…テーマ曲はChic「Chic Mystique」。バックでは、激しいダンスパフォーマンスが繰り広げられた。)
(C)日本テレビ
(中期以降のOP画面…テーマ曲はシュガーベイブ「SHOW」。実写とイラストを組み合わせたユルユル感タップリのOPであった。)
※主なエンディング曲(コチラも時代で変化)…シェリル・リン「Got To Be Real」、真心ブラザーズ「自転車にのって」、シュガーベイブ「今日はなんだか」など。
(C)日本テレビ
(DAISUKI・パチンコ対決といえば、「リーチ!」の掛け声と字幕。まぁ、賛否両論あったが…。)
(C)日本テレビ
CM前とエンディングの定番…若手女性タレント・アイドル達が、カメラ目線で「ダーイスキ」(アイキャッチ)。
土曜深夜「DAISUKI」パチンコ対決・全放映分リスト完全版(全58回放映)
(通常放送枠)
~吉村明宏、松本明子、飯島直子時代(1991.4~1992.9)~
(1)1992年3月7日
ゲスト:山口良一 ロケ地:バロン(目黒区自由が丘)
対戦台:フィーバークリスタルII(三共)、センチュリー21(瑞穂)
(2)1992年5月9日
ゲスト:風見しんご(準レギュラー) ロケ地:国際ゲームセンターP1、P3(台東区浅草)※
対戦台:GIGA(瑞穂)、コンチネンタルI(瑞穂)
※以前この店を回顧した時にDAISUKIについて触れたが、記憶が正しかった事が判り感動…。
(3)1992年8月22日
ゲスト:風見しんご(準R)、中村由真、江利じゅん ロケ地:プラザ(練馬?自由が丘?)
対戦台:麻雀物語(平和)、アニバーサリーI(大一)
~中山秀征、松本明子、飯島直子時代(1992.10~2000.3)~
(4)1992年10月31日
ゲスト:稲川淳二 ロケ地:東陽会館(新宿区高田馬場)
対戦台:ブラボーキングダム(平和)、フィーバーアタックGP(三共)、フィーバーパワフルIII(初代セル)
(5)1992年12月26日
ゲスト:CCガールズ(青田典子、原田徳子、藤原理恵、藤森夕子) ロケ地:グランドホール(横浜・上川井)
対戦台:GPチャンピオン(平和)、居酒屋(京楽)、ジェットスキー(三洋)
(6)1993年2月13日
ゲスト:渋谷哲平、神保美喜、北岡夢子(サンミュージック) ロケ地:パーラーザウス(江東区深川)
対戦台:フィーバーパワフルIII(三共)
(7)1993年4月10日
ゲスト:ribbon(永作博美、松野有里巳、佐藤愛子) ロケ地:ロビー(板橋区上板橋)
対戦台:パーラーキング(西陣)、GPチャンピオン(平和)、麻雀物語II(平和)
(8)1993年6月26日
ゲスト:榊原郁恵、渡辺正行 ロケ地:ピア綱島(横浜・港北)
対戦台:フィーバーフェスティバルI(三共)、エキサイトジャック2(ニューギン)、ダービー物語(平和)
(9)1993年9月11日
ゲスト:岩井由紀子、城之内早苗 ロケ地:蔵王会館(新宿区余丁町)
対戦台:フィーバーパワフルIII(三共)、ビアホール(西陣)、フィーバー大相撲II(三共)
(10)1993年12月25日
ゲスト:研ナオコ ロケ地:日の丸広尾店(渋谷区広尾)
対戦台:アメリカンドリーム2(三洋)、ニューゼウス(平和)、エキサイトグランプリγ(ニューギン)
(11)1994年2月12日
ゲスト:田中美奈子、小松千春 ロケ地:RAGA(ラーガ)銀座(中央区銀座)
対戦台:CR花満開(西陣)、※スーパードームA(三星)、フィーバークイーンII(三共)
※スーパードームAは「女性専用台」の為、中山のみ綱取物語(平和)
(12)1994年4月2日
ゲスト:和田アキ子 ロケ地:パーラートライ(世田谷区三軒茶屋)
対戦台:フィーバーガールズI(三共)、エキサイトジャック2(ニューギン)、フィーバークイーンII(三共)
(13)1994年5月7日
ゲスト:見栄晴、山田雅人 ロケ地:上馬センター(世田谷区上馬)
対戦台:花らんまん(西陣)、セーフティセブン(マルホン)、スーパーダイヤ(マルホン)
(14)1994年7月23日
ゲスト:うつみみどり ロケ地:パチンコ26号線(品川区武蔵小山)
対戦台:スーパーボーイV(三洋)、フィーバークイーンII(三共)、福の神(奥村)
(15)1994年9月17日
ゲスト:堀内孝雄、高山厳 ロケ地:パーラー大門(台東区日本堤)
対戦台:フォーカス2(奥村)、エキサイトグランパス2(ニューギン)、野球拳(三洋)
(16)1994年11月12日
ゲスト:松本伊代、渡辺満里奈 ロケ地:コメット(新宿区四ツ谷)
対戦台:CR花満開(西陣)、CR球界王EX(西陣)、弾丸物語SP(平和)
(17)1995年1月14日
ゲスト:益子直美、バカルディ(大竹一樹、三村勝和) ロケ地:SAP日野(八王子市石川町)
対戦台:フィーバーウォーズI(三共)、CR黄門ちゃま2(平和)、フルーツマシン2A(ニューギン)
(18)1995年2月25日
ゲスト:斉藤慶子 ロケ地:プリマクラブ(中野区弥生町)
対戦台:フィーバーネプチューン(三共)、トランプ物語SP(平和)、CRFワールドI(三共)
(19)1995年4月1日
ゲスト:古尾谷雅人 ロケ地:日の丸江古田店(練馬区旭丘)
対戦台:CR黄門ちゃま2(平和)、トリプルランドD(大同)、天国KISS(京楽)
(20)1995年5月13日
ゲスト:松崎しげる、平山みき ロケ地:マンハッタン(板橋区高島平)
対戦台:若松特別II(太陽電子) ダンスダンス2(大一) 勝負伝説(豊丸)
(21)1995年6月3日
ゲスト:松村邦洋 ロケ地:アクア90(中央区月島・西仲通り)
対戦台:CRミスパチプロ(平和)、CRビッグソロッター2(大一)、CRゴールドラッシュ(サミー)
(22)1995年9月16日
ゲスト:中村あずさ ロケ地:ルァ・ヴーン(ラグーン)(横浜市港南区日野南)
対戦台:CR黄門ちゃま2(平和)、CRバトルヒーローV(大一)、CRミスパチプロ(平和)
(23)1995年10月14日
ゲスト:山瀬まみ ロケ地:グリフィン(世田谷区桜新町)
対戦台:セブンショック(ニューギン)、ハットトリックII(三星)、 それ行け銀平(京楽)
(24)1995年11月25日
ゲスト:財前直見 ロケ地:パーラー自由席(世田谷区松原)
対戦台:CRフィーバーギンガSP、CRフルーツカクテル3、CRスーパーダンク
(25)1996年1月6日
ゲスト:京本政樹 ロケ地:Kotobuki(ことぶき)赤羽店(北区赤羽西)
対戦台:CRフィーバービーチ(三共)、CRくだもの畑(サミー)、フィーバー忍NIN絵巻SP(三共)
(26)1996年2月3日
ゲスト:工藤静香 ロケ地:イーストヴィレッジ銀座店(中央区銀座)
対戦台:CRメルヘン2(三洋)、CRナイトファンタジー2(まさむら)、CRギンギラパラダイス(三洋)
(27)1996年3月2日
ゲスト:高木沙耶 ロケ地:パーラー麻布(港区麻布十番)
対戦台:CR黄門ちゃま2(平和)、CRサイころん(平和)、CRコマコマ倶楽部(豊丸)
(28)1996年5月18日
ゲスト:酒井法子 ロケ地:イーストヴィレッジ銀座店(中央区銀座)
対戦台:CR・RYU-OH(平和)、CR冒険島(三洋)、CRグレード1(ニューギン)
(29)1996年6月22日
ゲスト:高田真由子 ロケ地:田町ゴードン(港区芝)
対戦台:CR大工の源さん(三洋)、CR竜王伝説Z(豊丸)、CRヤジキタ(奥村)
(30)1996年7月27日
ゲスト:佐野史郎 ロケ地:パチンコ平和(平和会館)(渋谷区千駄ヶ谷)
対戦台:フィーバービューティフルII(三共)、スーパーボーイV(三洋)、黄門ちゃま(平和)
(31)1996年11月9日
ゲスト:桑野信義 ロケ地:荻窪DIAMOND(ダイヤモンド)(荻窪? 武蔵小金井 ?)※
対戦台:CR満員御礼EX(西陣)、CR・RYU-OH(平和)、CRマジックボックス(西陣)
※「荻窪」との情報もあるが、当時は荻窪ダイヤモンドのオープン前との情報もある(要・継続調査)
※※追加情報を頂きました(2014.4.24、たまごいっぱいさんthanks)
当時の攻略誌情報によれば、「荻窪ダイヤモンド」の新規オープンは1997年2月とのことです。よって、この回の放送は「武蔵小金井ダイヤモンド」で収録された模様…と思っていたら!
※※さらに追加情報を頂きました(2014.4.26)。番組を良く知る方の、信憑性が高い情報です(コメント内容は非公開とさせて頂きます)。どうやら、荻窪ダイヤモンドの「プレオープンロケ」だった可能性が高いです⇒番組内で映っていた店内映像(フローリングの模様)と、当方所持の2001年・荻窪ダイヤモンド店内画像(休憩所のフローリングの模様)が完全一致しました。これで、ほぼ間違いないものと思われます。
貴重な情報をお寄せ頂いたお二方に、感謝致します。どうも有難うございましたm()m
(32)1997年1月11日
ゲスト:田代まさし ロケ地:パチーノヒノ(中央区新富)
対戦台:CRモンスターハウス(竹屋)、CRフリークエント7(ニューギン)、CRアラビアンハーレムEX1(京楽)
(33)1997年2月15日
ゲスト:大竹まこと ロケ地:DIAMOND(武蔵小金井)(荻窪)
対戦台:CR大工の源さん(三洋)、CRグレードI(ニューギン)、CRハッピーデート(平和)
※こちらも追加情報を頂きました。やはり、荻窪DIAMONDでのロケ(プレオープン)だった模様。
(34)1997年4月5日
ゲスト:向井亜紀 ロケ地:SPACE PINTA(スペースピン※)(港区白金台)
対戦台:CRFビッグパワフルFX(三共)、CRガオガオキッズ4(サミー)、CRサクセスストーリーSP(平和)
※当方のVTRは冒頭部分がなく、長年ロケ地が気になっていました(感謝)。「SPACE PINTA」が正式名称のこの店、なぜか地元では「スペースピン」の名で知られていました(閉店)。
(35)1997年5月3日
ゲスト:千堂あきほ ロケ地:パーラーミナミ(江東区門前仲町)⇒これも長年ロケ地不明だった…(感涙)
対戦台:スクランブルエッグ2(三洋)、レモン牌(平和)、エキサイトバーンA(ニューギン)
(36)1997年5月31日
ゲスト:藤谷美紀 ロケ地:パーラーバーディ(品川区西大井)
対戦台:マジカルランプ(奥村)、CRくだもの畑(サミー)、CRサクセスストーリーSP(平和)
(37)1997年7月5日
ゲスト:羽野晶紀 ロケ地:パーラーミナミ(門前仲町)
対戦台:フィーバーアラビアンDX(三共)、マジカルチェイサー3(まさむら)、美女大集合2(平和)
(38)1997年10月25日
ゲスト:網浜直子 ロケ地:パーラーDAIKI(世田谷区等々力)
対戦台:フィーバーアラビアンDX(三共)、それ行け銀平(京楽)、モナコサーカス(奥村)
(39)1997年11月15日
ゲスト:志村けん ロケ地:イーストヴィレッジ銀座店(中央区銀座)
対戦台:CR大工の源さん(三洋)、CRタートルダッシュRX(サミー)、CRモンスターハウス(竹屋)
(40)1998年1月10日
ゲスト:松下由樹 ロケ地:サンクラウン桜上水店(杉並区下高井戸)
対戦台:CRフィーバーメガクイーンGP(三共)、CRミリオンスロット6(三洋)、CR大江戸日記6(ニューギン)
(41) 1998年1月17日
ゲスト:うじきつよし、高樹澪 ロケ地:パチンコ三好屋(江戸川区平井)
対戦台:CR海底天国7(タイヨーエレック)、CR乙姫4(メーシー)、UFO伝説II(豊丸)
(42)1998年3月7日
ゲスト:岡江久美子 ロケ地:BANBAN向ヶ丘店(川崎市多摩区)
対戦台:ラッキートマトSVZ(西陣)、フィーバーピストル大名GP(三共)、将軍ちゃま5(平和)
(43)1998年4月4日
ゲスト:泉ピン子 ロケ地:サンクラウン桜上水店(杉並区下高井戸)
対戦台:CRフィーバーデーモンGP(三共)、CRヤジキタ(奥村)、CR花満伝説Z(西陣)
(44)1998年8月29日
ゲスト:中村玉緒 ロケ地:シンフォニー(世田谷区祖師谷)
対戦台:CRモーレツ原始人T(豊丸)、CRレッツ!おとぎ村A(マルホン)、CR金太郎V(メーシー)
(45)1998年10月24日
ゲスト:斉藤陽子 ロケ地:パラティ(足立区谷在家)
対戦台:CRポンポコリンたろうFL(藤商事)、柔キッズ3(京楽)、ウルトラマンTX(大一)
(46)1999年8月28日
ゲスト:なすび ロケ地:オーラム(横浜市港北区)
対戦台:CRウェスタンヒーローA(平和)、CRおかっ引き銭形くん100S(タイヨーエレック)、CR海物語3R(三洋)
(47)1999年10月2日
ゲスト:水野真紀 ロケ地:イーストヴィレッジ銀座(中央区銀座)
対戦台:CRあっぱれ応援団Z2(京楽)、CRフィーバーカジノEX(三共)、CRかましの金ちゃん2(タイヨーエレック)
(48)1999年10月16日
ゲスト:瀬川瑛子 ロケ地:キクヤ吉祥寺店(武蔵野市吉祥寺本町)
対戦台:CRなにわのシンデレラF(ニューギン)、CRフィーバーゼウスSX(三共)、CR南極カントリー倶楽部6(大一)
(49)2000年1月8日
ゲスト:沢口靖子 ロケ地:パーラーミナミ(門前仲町)
対戦台:CRフィーバーゴーストSP(三共)、CR熱血冒険王Z(西陣)、CRラブラブカップルX(メーシー)
(50)2000年1月29日
ゲスト:牧瀬里穂 ロケ地:サンクラウン桜上水店(杉並区下高井戸)
対戦台:CRわんわんパラダイスSK(三洋)、CR男はつらいよS(サミー)、CRドルフィンリングK(平和)
(年末スペシャル枠)
(51)1994年12月31日 DAISUKI!スペシャル
ゲスト:加賀まりこ ロケ地:パチンコ吉兆(川崎)
対戦台:CRFワールドI(三共)、あんたはエライEX(西陣)
(52)1995年12月31日 年越し拡大スペシャル
(Part1)
ゲスト:池谷幸雄、中村あずさ、国生さゆり ロケ地:イーストヴィレッジ銀座(中央区銀座)
対戦台:CRスーパーダンク(平和)、CRフィーバーギンガSP(三共)
(Part2)
ゲスト:佐々木主浩、山瀬まみ、藤田朋子 ロケ地:P.ZONE63(千葉県千葉市)
対戦台:冒険島2(三洋)、CRサイころん(平和)
(53)1996年12月31日 年越し拡大スペシャル
ゲスト:三井ゆり、田村英里子 ロケ地:不明
対戦台:CR大工の源さん(三洋)
(54)1997年12月31日 年越し拡大スペシャル
ゲスト:十朱幸代 ロケ地:サンクラウン桜上水店(杉並区下高井戸)
対戦台:CR大工の源さん(三洋)、CR寛平笑劇場V5(大一)
(55)1998年12月31日 年越し拡大スペシャル
(Part1)
ゲスト:佐々木主浩 ロケ地:オーラム(横浜市港北区)
対戦台:CRルパン三世K(平和)
(Part2)
ゲスト:瀬戸朝香 ロケ地:サンクラウン桜上水店(杉並区下高井戸)
対戦台:CRフィーバー空手OH!SR(三共)、CRめぐみ工務店(京楽)
(56)1999年12月31日 年越し拡大スペシャル
(Part1)
ゲスト:アンディ・フグ ロケ地:サンクラウン桜上水店(杉並区下高井戸)
対戦台:CR熱血冒険王Z(西陣)
(Part2)
ゲスト:丸山茂樹 ロケ地:サンクラウン桜上水店
対戦台:CRフィーバーゴーストSP(三共)
(番外編)
(57)1993年6月19日 群馬・猿ヶ京温泉SP2
ゲスト:なし ロケ地:やなぎや※(利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉、パチンコ、スマートボール、射的)
対戦台:手打ち台(機種不明)
※これは今回提供された情報には含まれていないが、独断と偏見でリストに含めることにした。この放映日の2か月後、実際に猿ヶ京の現地を旅行で訪れたという、個人的な思い入れもある為。当時、「やなぎや」のおばちゃんに「この間、テレビのパチンコのロケがあったでしょ?」と直接聞いたのだが、「ああ、そうねぇ…」とエラく反応が薄かったのを覚えている。
(58)1997年11月1日 北海道SP番外編
ゲスト:見栄晴、川合俊一 ロケ地:パチンコ第2新星(北海道上川町)
対戦台:レモン牌(平和)、ブラボー七福神(平和)
いやぁ~懐かしい(*U+263B-U+263B*)
鹿賀丈史の「アーレ・キュイジーヌ」とDAISUKI!のCMの前の「だーいすき」は耳にこびりついています。
特に92、3年くらいのパチンコ覚えたての時はパチンコ番組自体があまりなかったんで。
あの頃が一番パチンコ、パチスロに燃えてましたね。
今じゃあほとんど行きませんが・・・。
中には通ったことのある店が数店ありますが、
貴重な20代の日々をパチンコに費やした自分としては
青春の思い出として再放送を期待したいですw
アイゼンラーガ銀座は銀座の一等地にデパートのような豪華な設備のパチンコ店として、当時はかなり話題になりましたね。
まだバブルの名残がありましたねw
もうあんな店は出来ないだろうなぁ~
よってダイスキの撮影はこちらではないですね。