まにあっく懐パチ・懐スロ

古いパチンコ・パチスロ、思い出のパチンコ店を懐古する
(90年代のパチンコ・パチスロ情報がメイン)

オリオン(大一、3回権利物)

2012-10-01 00:22:19 | 権利モノ

1993年(平成5年)に大一から登場した3回権利物「オリオン」

回転盤を使ったポスト一発台として、各所で根強い人気があった名機(賞球6&13)。

「オリオン」の名の如く、盤面には街の夜空に輝く星座群が描かれている。


 

★当時の主な実戦店…新宿・歌舞伎町「ジャックポット」(旧・日拓II)。喜多方ラーメン「坂内」の向かい(=当時。現在「坂内」は隣に移転)。現・「エスパス西武新宿駅前店」。

ここは「日拓II」時代から等価交換がウリで、レシートがパンチ穴テープの頃に、デジパチ「ドリームX」(奥村)を連日打っていた。新要件初期には、「アメリカンドリームP1」(豊丸)、「バレリーナ」(平和)、「フルーツパンチ」(大一)といった権利物や電役を打った。5連チャンでお馴染みの3号機「アポロン」の挙動を徹底的に学んだのも、この店の地下フロアである。

1993年当時の「ジャックポット」入口。花輪や垂幕、ポスターが目立つ。ポスターをよく見ると、「新台入替11.19. 10時OPEN」と開店日時が書かれている。

また、ポスターには「デジパチ甲子園」「連チャン機」の文字もうっすら見える。「デジパチ甲子園」は豊丸から1993年に出た現金機だが、実はノーマル機。ただ、大当り確率が1/205と高く、自力連チャンもたまに発生した。時代は連チャン機全盛期、ハナから「ノーマル機です」などと書いたら、たとえ新台でも客へのアピール度は弱い。スペック不明の新台時期だからこそ、許された宣伝だろう。

当時、この自動ドアを入ると階段が二つあり、左に地下フロアへの階段、正面に中2階へ上がる小階段があった。権利物のオリオンは、中2階に設置されていた事を覚えている。隣のシマにはニューギンの連チャン3回権利物「キューティーバニー」も並んでいて、こちらも大のお気に入りだった。

「2.2~2.5円交換」が主流の時代、等価店の釘はそれなりに厳しかった。しかし、一発当れば6000発以上=約24000円が約束された訳で、この店のオリオンは(もちろん、キューティーバニーも)、短時間での逆転に打ってつけであった。


★オリオンのゲーム性について

初めて打つ人は、必ずといってよいほど、本機の複雑なゲーム性に戸惑う(私もそうだった)。店員や三角プレート、貼り紙などによる説明の類は、大いに重宝した。

 

(STEP1)

天横から中央ヤクモノに玉を入賞させる。

 

(STEP2)

ヤクモノは2段構造で、玉は上段クルーンを回り、下段の回転盤へ落下。ヤクモノに玉がある間は、シマじゅうに響く程の派手な効果音が鳴り続ける。

※「ヤクモノに入ると効果音が鳴る」演出は、当時の大一の一発台や権利物(一般電役)の特徴だった。「ファミリー」(一発台)や「アニバーサリー1」(一般電役)では、クルーンに入るとドイツ民謡「かわいいオーガスチン」が、「アメリカンドリームP1/P2」で(一般電役)では、ヤクモノ入賞の度に「チキチキバンバン」が、それぞれ流れていた事をご記憶だろうか。

 

(STEP3)

回転盤には8つの穴があり、黄色く縁どられた当り穴に入ると、第1段階クリアとなる。

 

(STEP4)

当り穴入賞でヤクモノ下の3ケタデジタルが回転、盤面左下の2回開きチューリップが開放。

(小さな7セグ…0~9の数字とA、H、Jなどアルファベット5種、計15種類)

 

(盤面左の2回開きチューリップ…「START」=デジタル始動チャッカーを意味。2個入賞で閉じる。)

 

(STEP5)

台枠左下の「STOP」と書かれたストップボタンを押すと、3ケタデジタルが停止。

(昭和のデジパチでは当たり前の機能だが、新要件時代は珍しかった。)

※大一は、新要件初期の1991年にも「ラッキーセブン」という、ストップボタン付きデジパチを登場させている。また、旧要件機初の「ストップボタン非搭載」デジパチも、大一の「ニュービッグセブンP4」(1988年)で、大一は何かとストップボタンと縁が深い。

 

(STEP6)

ストップボタンを押して、デジタルが「000」(ハズレ)以外で停止すると、盤面右下の電動チューリップが開放。電チュー下のヤクモノVゾーン入賞で、晴れて権利発生となる。まれに、デジタルに「000」が出て、権利がフイになる事もある(「000」の内部出現率は把握していないが、単純計算では、1/15×1/15×1/15で「3375分の1」。今後、調査を続ける。)

 

(STEP7)

権利獲得後は右打ち。回転体入賞→アタッカー入賞を繰り返して、出玉を増やす。16ラウンド消化で、出玉は約2000発。

 

(STEP8)

1回目の権利が終わったら通常ストロークに戻し、2回開きチューリップに玉を一つ入れる。以下、デジタルスタート⇒ストップボタン⇒右サイドの電チュー入賞の流れで、2回目の権利を獲得する。

3回目の権利も、同様の手順で獲得する。計3回の権利消化で、出玉は約6000発。2、3回目の権利獲得が楽な上に、電チュー入賞時にも出玉を稼げるのが嬉しい。

 

…という具合である。 これだけの流れを初打ちで理解する事は、ほぼ不可能であった。

なお、当時の攻略誌の解説や店側の説明で、最初に2回開きチューリップが開放したら、そのまま玉を2個入れる(当然、チューリップは閉じる)と言う手順を教えるものも多かった。

この場合、デジタル回転中に保留ランプが2つ点灯する。1回目の権利発生後にストップボタンを押さずにいると、保留消化中のデジタルは5分間回り続けた後、自然停止する。よって、1回目又は2回目の権利を5分以内で消化した後、ストップボタンで次の権利を取れば問題はない。

但し、1回目の権利が終わり、のんびりジュースを買ったり、トイレに行ったりすると(そういう人はあまり見かけなかったが)、戻ってみたら権利を逃していた…という恐れも、なかった訳ではない。また、権利消化中に玉詰まり等のトラブルが起こる事もある。保証付きの店なら問題ないが、そうでない場合は大きな損となる。

⇒確実に権利を取り切る&ダブルを狙う手順

(1)まず、通常時はヤクモノに入賞したら、必ず打ち出しを止める。当り穴に入賞したら、右打ちで打ち出しを再開。デジタルのストップボタンを押して、右下電チューに玉を入れる。

(2)1回目の権利が終わったら、通常打ちに戻す。この時、「単発打ち」を行い、確実に1個だけ2回開きチューリップに入れる。デジタルが回ったら右打ちに切り替え、ストップボタンでデジタルを止めて電チューに玉を入賞させる。

(3)2回目の権利終了後は、「連続打ち」で2回開きチューリップへの連続入賞=ダブルを狙う。(但し、ダブルOKの店のみ有効)


 

★都内でオリオンを長期設置した、「みなし機」設置店(一部)

神田「丸十」、錦糸町「銀星」、江東区大島「サークル」、上目黒「マツヤ」、昭島「サンプラザ」など



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あなろぐ)
2012-10-01 12:15:30
新宿に行くとパチより女子だったせいか店はほとんど入らなかった…モナミの前の旨くない立ち食いそば屋の焼きそばはよく食べた、、
返信する