まにあっく懐パチ・懐スロ

古いパチンコ・パチスロ、思い出のパチンコ店を懐古する
(90年代のパチンコ・パチスロ情報がメイン)

JR代々木駅前のパチンコ店マップ(1996年)

2014-09-25 19:06:21 | 90年代パチンコ店マップ

JR山手線・代々木駅前のパチンコ店・パチスロ店マップ(1996年)








A:パチスロパリス(S)
B:大王(1F&地下)
C:平和会館(半地下)
D:プラザ(代々木会館地下)
E:代々木ゲームセンター
F:ムサシ(地下)

※(S)…パチスロ専門店


(参考)
東口「平和会館」の設置機種一覧(1996年)

・デジパチ…黄門ちゃま(平和)、フィーバービューティフルII(三共)、桃太郎日記(ニューギン)、エキサイトカップ(ニューギン)、スーパーボーイV(三洋)、フルーツパラダイス(京楽)
・ハネモノ…パチンコ大賞13(西陣)、ミスターフォール13(西陣)、ドッカン島13(西陣)
・パチスロ…アメリカーナマグナム(ユニバーサル3-1)

※パチンコは全て現金機。
※ドラマ「グッドラック」(日本テレビ、1996年、松本明子主演)のロケ地
(ドラマ内でのホール名は「飛鳥球殿」)



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2014-09-26 09:46:20
私が予備校生だった頃、代々木で通っていたお店がBの大王でした!記憶があるのに店名が思い出せず、あったはずの場所も既に景色が変わっていて思い違いかな~などと思っていたのですが、今回の記事で記憶の糸がつながり、嬉しい限りです。

大王では入口中央シマの左側がマッハシュート11、右側がビッグシューターIIIだったと思います。1Fだったか地下だったか思い出せないのですが、左端のシマにはプラトーンIIがあって、貯留玉が中央に無い時にドツイたりして店員さんに叱られたのも今となっては良い思い出^^遊べる調整が多かったかな。

団塊ジュニア世代で若者が多く、大学に入りにくかったので予備校全盛期でしたね。最大規模の代ゼミは地方にもたくさん進出しましたが、良い講師は本部にいるので、同じ予備校でも東京の方が人気がありました。夏期講習とか模擬試験は代々木でやったような?そうでなければ代々木に用は無かったはずなので・・同じ境遇の客が多くて居心地が良かったです^^;時代は変わって少子化が進み、各地の教室が閉鎖されるなど、隔世の感がありますねぇ・・
返信する
なつかしすぎ (ダービー物語)
2016-12-09 22:07:38
大学時代 代々木のすべての店で戯れていました

代々木Gとムサシ はしごでしたね

懐かしすぎです

ムサシ前にあったv 火の国ちゃんぽん

熊本ちゃんぽんて 無理あったね

大王前の天下一ラーメン 好きだったね

なんか いろいろ思い出しました

田舎より
返信する