野菜が高いですね。。。。涙
北海道の冬は毎年本州よりやや高めですが
ことしはいつもに増して高い気がします。
みかんとジャックのごはん作りも、大変。。

どうしても越冬ジャガイモや、安めの大根などになってしまいます
白菜もいいのですが、ナノハナ科の野菜を摂りすぎると良くないと
どっかで?聞いた覚えがあって、あまり大量には使いません。

おじやに納豆とレバーなどをトッピング。
ちなみにみかんは、この3倍くらいの量(!)を1日に3回と、夜食を少し
の一日4食体制。(会社がお休みの時は)
お留守番の日は一日3食ですけどね。
お米も5キロ買って2人と二匹で2週間ももたない我が家。。。
みかんは食欲旺盛で、夜食を9時ころあげないと、翌朝、空腹で吐いてしまうのです。

ジャックはフードも混ぜているのですが、みかんとおんなじ4食体制にしました。

毎日、人間のメニューも考えるのが大変です。
先日見つけたスイスの、ガーリックとハーブ入りクリームチーズ。

これがとっても美味しかった!!!

こんなふうに生ハムと合わせたり、サラダにしたりして食べました。
野菜の高い冬が早く終わるといいな
春が待ち遠しいなぁ~