郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

《No.221》水戸ケアセンターそよ風No.3・今日は熱い一日でしたぁ~・・・

2011-07-09 20:44:13 | 2011出前コンサート
2011.7.9 14:00~15:10
今日の天気はどうですか・・・
空は真っ青でカンカン照りでしたよ・・・
気温も急上昇・・・

中では・・・
8周年記念で・・・
お祝いの最中で~す・・・
皆さん・・・
本日の食事は、豪華版ですね・・・
美味しく召し上がっていま~す・・・


    
こちらは・・・
玄関脇のプレートで~す・・・


    
外で準備をしていま~す・・・
もう・・・
汗でビッショリですよ・・・


    
奥の方に・・・
看板が貼ってありましたよ・・・


    
歓迎 郵ちゃんバンドの皆様・・・

皆さん・・・
ありがとうございま~す・・・


本日の参加メンバー
りかちゃん・ゆみちゃん・くみちゃん・ひとしくん
みほちゃん・だいくさん・KEIKOさん・BENちゃん
(イアルウ・アラマウナ・モキハナフラ4名)

コメント

《No.221》水戸ケアセンターそよ風No.2・本日開催で~す・・・

2011-07-09 06:15:50 | 2011出前コンサート
2011.7.9  13:30~14:30

写真は・・・
昨年の開催模様で~す・・・

本日の開催は13:30からで~す・・・
最高気温は・・・
水戸地方32℃になるとか・・・
かなり厳しい暑さになりますよ・・・
今日あたり梅雨明けでしょうかぁ・・・

皆さんで・・・
ワッショイ・ワッショイといきましょう・・・

コメント

「エコー葉書発行30年展示会」小型印情報No.12

2011-07-08 19:53:44 | 郵趣のあれこれ
2011.7.8
本日の郵頼は8通でした・・・

    
こちらは・・・
エコー葉書の初日印の押印してあるもので~す・・・
皆さん・・・
大切に保管しているんですね・・・
これは30年前のものですよ・・・

マニアの方々に聞くと・・・
葉書類は・・・
ダンボールに保管しているとか・・・
今回は・・・
久々に、ご対面したんではないでしょうかぁ~・・・


本日到着の風景印・・・
        
東京都大田区・羽田空港郵便局・・・


    
こちらは・・・
韓国からの郵頼で~す・・・
ここのところ・・・
毎回ありますね・・・


    
       
切手の部分・・・
アップしました・・・

コメント

《No.221》水戸ケアセンターそよ風No.1・明日開催で~す・・・

2011-07-08 06:15:26 | 2011出前コンサート
2011.7.9 13:30~14:30

久々の出前コンサートで~す・・・
一月ぶりになります・・・

メンバーの集まり具合も厳しいそうですが・・・
何とか・・・
盛り上げていきたいですね・・・

そよ風のみなさんから・・・
のど自慢のエントリーも頂きましたので・・・
ハッスル・ハッスルしなくちゃね・・・

コメント

「エコー葉書発行30年展示会」小型印情報No.11・本日初日です・・・

2011-07-07 20:40:04 | 郵趣のあれこれ
2011.7.7
“エコー葉書発行30年展示会”小型印の押印初日で~す・・・
郵頼の到着は16通・・・

本日の来局者は3名でした・・・

午前中は・・・
毎回来局いただいている県内の女性の方で~す・・・


    
こちらの方・・・
初めての来局ですね・・・
今日は東京からです・・・

一度は来局したかったと・・・
言っておりました・・・
嬉しいですね・・・

過去に発行されたエコー葉書を持参・・・
すでに宛先が記載されていましたので・・・
小型印を押印して発送で~す・・・
その他、記念にと十数枚・・・

いろいろとお話を・・・
鉄道に関するものを主に収集しているそうです・・・
それと、ふみの日のファンでもあります・・・

今年は・・・
ふみの日の切手は発行されなくなるし・・・
残念で仕方がないそうです・・・
小型印も無くなりますからね・・・
これは・・・
郵便事業会社のことですので・・・
なんとも言えませんが・・・
根強いファンのいることも・・・
分かって欲しいですね・・・

貯金通帳に・・・
局名入りゴム印も押印しましたよ・・・
ちょっとイラスト入りですから・・・
喜んでおられました・・・

東京にも・・・
かなり凝ったゴム印を置いてある郵便局があるそうです・・・
月替わりだったり・・・
カラースタンパーがいろいろ・・・
種類もいろいろ・・・
置いてあるそうです・・・

この話を聞いたら・・・
これは・・・
負けてはおられませんぞ~・・・


        
毎月のふみの日に・・・
何通かお友達に・・・
差し出しているそうです・・・

こちらは・・・
東京都港区・芝郵便局の風景印です・・・
アンテナ部分が・・・
丸円から外に出ています・・・
これは、立派な変形印ですね・・・


          
こちらは・・・
葉書の表面の右下の方に・・・
その日に、ちなんだ記事等を・・・
書いてあります・・・


夕方には・・・
県内のKさんが来局・・・



本日到着の風景印です・・・
        
新潟県長岡市・長岡西支店・・・


        
東京都杉並区・杉並支店・・・

コメント

「エコー葉書発行30年展示会」小型印情報No.10・全国各地から・・・

2011-07-07 06:21:00 | 郵趣のあれこれ
2011.7.6
昨日までに到着した郵頼・・・
どこからの依頼なんでしょうか・・・
ざっと並べてみました・・・


北海道・・8
青森・・・・1
秋田・・・・1
宮城・・・・1
茨城・・・・4
群馬・・・・2
千葉・・・・5
東京・・・18
埼玉・・・10
神奈川・・6
山梨・・・・3
富山・・・・2
静岡・・・・4
愛知・・・・7
長野・・・・4
岐阜・・・・1
三重・・・・1
京都・・・・7
大阪・・・・5
広島・・・・4
岡山・・・・1
山口・・・・4
島根・・・・1
兵庫・・・・4
愛媛・・・・3
徳島・・・・2
福岡・・・・2

こうして見ると・・・
関東近郊が多いですね・・・

今回の郵頼は・・・
いつもより・・・
同封されている押印物も多いですよ・・・

エコー葉書久々の大活躍ですね・・・

本日は・・・
“エコー葉書発行30年展示会”の小型印使用初日・・・
さぁ~・・・
何人の方が来局されるでしょうかぁ・・・

コメント

「エコー葉書発行30年展示会」小型印情報No.9・明日は押印開始日・・・

2011-07-06 20:51:56 | 郵趣のあれこれ
2011.7.6
本日の到着は・・・
ちょっと多めの30通でした・・・
明日も・・・
きっとあるでしょうねぇ・・・
期待していますよ・・・


    
こちらは・・・
第一回のエコー葉書で・・・
初日印が押されています・・・

右には50円切手が貼付してあり・・・
そこに・・・
小型印の押印依頼で~す・・・


    
今年のオリジナルかもめ~るです・・・
エコー葉書30年の文字が・・・
この葉書、何人かの方から・・・
依頼がありましたよ・・・


        
本日到着の風景印・・・
横浜市磯子区・横浜滝頭郵便局・・・



今日の到着に・・・
うれしいコメントがありました・・・
全部女性の方からで~す・・・

    
こちらの方・・・

スタンプを集め始めて一年・・・
毎月少しづつ集めて癒されながら・・・
仕事に励んでいます・・・

ぜひ続けていただきたいですね・・・


    
風景印や小型印を分かって下さる・・・
郵便局はとてもうれしいです・・・
これからもすてきなデザインの小型印を・・・
楽しみにしています・・・


    
お忙しい中・・・
いつも郵趣家を楽しませていただき・・・
ほんとうにありがとうございます・・・


    
こちらの方・・・
前回の時も・・・
郵頼があったんですね・・・

封筒の裏面に書いてありました・・・

皆さん・・・
いろいろなメッセージありがとうございました・・・

男姓の方からもありますが・・・
遠慮がちに一行だけでした・・・

コメント

《No.220》桜の郷 祐寿苑No.11・ぞうさん

2011-07-06 06:13:41 | 2011出前コンサート
2011.6.5 10:20~11:40
続いては・・・
“ぞうさん”を・・・
歌いま~す・・・
この歌は・・・
初めての登場となりますが・・・
今回は・・・
思考を凝らさないで・・・
そのままに・・・


    

ぞうさん ぞうさん
お鼻が長いのね
そうよ 
かあさんも長いのよ


    
    
    
    
カラオケのぞうさんでしたが・・・
このカラオケ・・・
なかなか音程をとるのが難しく・・・
イマイチでしたぁ~・・・
アカペラがいいかな・・・

こんなバージョンで・・・
三曲のメドレーを考え中で~す・・・

コメント

「エコー葉書発行30年展示会」小型印情報No.8・準備は・・・

2011-07-05 20:36:25 | 郵趣のあれこれ
2011.7.5
本日の郵頼は・・・
18通でした・・・

使用開始日まで・・・
あと2日ありますから・・・
期待しましょう・・・


         
こちらの風景印は・・・
名古屋市港区・名古屋港支店です・・・

送っていただいた方は・・・
返信の料金漏れだったため・・・
切手を送っていただきました・・・


    
小型印は・・・
本日の午後にやっと到着・・・
一気に押印しましたよ・・・


    
場所は・・・
とりますが・・・
あちらこちらに・・・


    
    
    
押印後・・・
しばらく乾くまで・・・
置いてあります・・・
本日は・・・
乾き具合もよく・・・
夕方には・・・
全部封入処理しました・・・

今回は・・・
風景印・黒活印の希望は少なく・・・
小型印だけが多かったですね・・・
エコー葉書も多かったですよ・・


コメント

水戸黄門第43部スタート

2011-07-05 06:16:39 | その他
2011.7.4
恒例となっています・・・
水戸黄門・・・
いよいよ第43部がスタートしました・・・
写真はHPより・・・


    
根強い人気です・・・


    
    
強い黄門さま・・・
今回も楽しめますぞ・・・
コメント

「エコー葉書発行30年展示会」小型印情報No.7・ボチボチと・・・

2011-07-04 20:40:54 | 郵趣のあれこれ
2011.7.4
本日の郵頼は・・・
期待はずれでしたが・・・
少し多めの28通でした・・・
三分の一は・・・
エコー葉書も同封されていましたよ・・・


    
こちらは郵頼の中から・・・
オリジナルの記念台紙・・・
葉書の裏面ですが・・・
いろいろと料額印面を・・・
アレンジしています・・・


    
こちらも・・・
葉書の裏面を利用して・・・
エコー葉書をアレンジしています・・・


    
こちらは・・・
葉書の表面の右下に・・・
料額印面をアレンジ・・・


    
香港から一通・・・
郵頼がありました・・・
中はというと・・・
宛先は日本でした・・・
旅行先からの郵頼でしたね・・・


    
こちらは・・・
葉書の表面ではありません・・・
裏面に・・・
過去に発売された・・・
エコー葉書を印刷してありました・・・

皆さん・・・
いろいろと凝っていますね・・・

コメント

《No.220》桜の郷 祐寿苑No.10・むすんでひらいて

2011-07-04 06:50:45 | 2011出前コンサート
2011.6.5  10:20~11:40
続いては・・・
“むすんでひらいて”で~す・・・
皆さんも・・・
一緒にお願いしますねぇ・・・


    
むすんでひらいて
手をうってむすんで


    
また
ひらいて
手をうって
その手を上に


    
皆さん・・・
だんだんと・・・
早くなりますよ・・・
ガンバッテ下さ~い・・・


    
横綱さんの頭は?・・・
これは・・・
前回の時・・・
無くしたんですよ・・・
今回だけは・・・
このままで失礼・・・

    
    
  
    
最後は・・・
土俵入りです・・・
ヨイッショ・・・
ヨイッショ・・・
コメント

「エコー葉書発行30年展示会」小型印情報No.6・すでに・・・

2011-07-03 20:28:31 | 郵趣のあれこれ
エコー葉書発行30年の展示会は・・・
7/7の予定ですが・・・
準備は・・・
すでに完了しています・・・


    
全国版・準全国版・地方版・・・
いろいろと展示・・・


    
懐かしいのもありますよ・・・


    
    
    
見て楽しい・・・
展示となっています・・・

明日の郵頼到着は・・・
かなりの数が来ると思います・・・
忙しくなりますよ・・・

コメント

郵政改革の行方(これは?・・・)

2011-07-03 06:42:48 | 民営化
    
    
こんなオレンジ色の
ラックが各店舗に配置されています
これは、ポスターだったりチラシを置くラックです

詳しくは
郵便局HPに掲載されていますが
他社から比べると
料金は
安いそうです

広告収入を獲得するためのものですが
今まで当局は、二件の依頼だけでした

普段何もない時は
郵便局のポスターやチラシを置いています

この企画は、民営化以降に始まりましたが
こんな状態では、企画倒れですね
誰が発案して企画したんでしょうか
これが郵便局㈱の“新しい営業戦略”なんでしょうか

このラックの経費は?
どこの負担でしょうか?

なかなかヒット商品が生まれません
我が社の企画開発は?

これも分社化の弊害だろう
コメント

幸せなら手をたたこう/ものまね編(You Tube編)アップしました・・・

2011-07-02 20:38:40 | 郵ちゃんバンドYou Tube編
  
  
デイサービス城里さんによる・・・
幸せなら手をたたこう(ものまね編)をアップしました・・・

ぜひお楽しみ下さ~い・・・
コメント