こんにちは。tomokoです。
突然ですが・・・
皆さま、子どもの頃はどんなことをして遊びましたか?
そんなふうにして始まった今月のワーク!
テーブルの上には、シニアの皆さまにとって懐かしさを
感じさせる玩具の数々。
メンコ、けん玉、お手玉、だるま落とし・・・。
「これは男の遊びよね~」
「昔は出来たけど、今はもう難しいわ~」
「これ苦手だった~」
お一人おひとり、子ども . . . 本文を読む
こんにちは。kyokoです。
少し前のことですが、ある現場のお話です。
参加される皆さんは歌うことが好きですので、毎回テーマに沿った歌を用意します。
今回は「富士山」をテーマにしました。歌も「富士山」。
開始前から歌詞カードを並べていると、アートセラピー会場に到着された方から歌声が聞こえてきます。
楽しそうに歌う方、その歌声につられて歌う方、手拍子をする方、
その様子をご覧になってに . . . 本文を読む
すっかり秋も深まってきた今日このごろ。
みなさま、いかがお過ごしですか?
シニア担当のayaです。
先日、高尾へ足を伸ばしたら紅葉がちらほら。
この辺りが本格的に色づいてくるのもそろそろでしょうか。
秋は一年の中でも
殊更、変化を肌で感じる季節だなぁと感じます。
1枚、2枚と色づくところから始まり、
目の前の景色が美しく様変わりしていく。
この秋は「色づく」アートワークを
シニアのみなさ . . . 本文を読む
その日、言葉少なにN様は
藁をひたすらに編んでいました。
今回の素材は、稲藁。
日本人、
特に高齢の皆様に馴染み深い「稲」から、
ご自身の実りを味わう内容です。
さて、N様が膝の上を藁だらけにして、完成させた作品がこちら。
ふと、アートセラピーのお仲間からN様に、こんな言葉がかけられました。
「裏面が、あなたらしい」
華やかな作品の裏面は、N様が編んだ剥き出しの藁の輪。
藁がと . . . 本文を読む
先日、5年間関わらせていただいたシニアアートセラピーの現場のラストを終えて、昨夜は
和やかな雰囲気の中で完了の時を迎えました。
共にグラスを合わせ、笑い、語り合い、
楽しげな時間が過ぎていきます。
そんな中私は、今までのシニアの現場で過ごしてきた時間を自分なりに振り返っていました。
そこにはいつも必ず頼もしい仲間達がいた…
自由で心の清々しい、彼女達の顔を見ていると、胸が熱くなりま . . . 本文を読む
空の高さやひんやりとそよぐ風に秋の深まりを感じる今日この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょう?
こんにちは、Shikibuです。
現在私が担当させていただいている高齢者介護施設のアートセラピー
の現場では今期6名のサポーターが入ってくれています。
その中の一人、今年4月から参加の仲間からあるとき言われたこと。
「私、サポーターって当日その場をちょっとお手伝い、みたいに
考えていたけど違った . . . 本文を読む