みなさん、こんにちは。シニア担当の今井です。
突然ですが,
この度子を授かりまして、6月のワークで私が担当している現場のリードを一旦お休みさせて頂くこととなりました。
今月行ったワークは、私にとっては最後のワークです。
このフロアのシニアの皆様とは、サポートとしてこの現場に入ってから約5年以上関わらせて頂いています。
おなかの中で動く子供の力が、日を追うごとに力強くなっていること。
その . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。satomiです。
先週のワークのご報告です。
この日は、6/21は、夏至。
一年のうち、夜が1番短く、昼間が1番長い日。
この夏至がすぎると、夏の始まりといわれています。
夏といえば団扇。団扇といえば金魚。
ということで(笑)、
じゃじゃ~ん。
皆様には、金魚をたっぷり味わっていただきました。
さて、この金魚たち。
○羽にあるビバホームで購入しました。 . . . 本文を読む
こんにちは。Junkoです。
札幌も夏がやってきました。
6月のワークの開催日は札幌祭りと言われる札幌で一番大きなお祭りの期間中で
さらにこの日は「郷土の日」として、
札幌の公立学校は(昔は会社も)半日お休みになっている日でした。
そんな特別な日のワークなのでテーマはお祭りをキーワードに練り上げていきました。
ふるさと。
シニアの皆さまのふるさとはどんな所かな?そしてどんなお祭りがあるんだろ . . . 本文を読む
シニア担当のYokoです。
午前中ぶらぶらとお散歩していたら、ポツリポツリと雨が・・・
そして数分後には大雨・・
傘を持って出かけていなかった私。
アーケードのある商店街から我が家まではほんの数分
雨宿りしている人たちもいたけれど、なんだかこういう雨に打たれてみたくなりました。
ほんの数分 えい!駆け足だっ!
着ていたグレーのTシャツは水玉模様になって、適当にとかしただけの髪の毛はシ . . . 本文を読む
こんにちは。ayaです。
最近は雨の降っている時間がどんどん短くなっているようです。
梅雨明けも近いのでしょうか?
雨があまり得意ではない私としては梅雨明けが待ち遠しいのですが、
そうは言っても紫陽花が元気がなかったり、カタツムリを全然見かけなかったりすると寂しく感じます…。
雨量が少ないと作物の育ち具合や夏の水不足も気になりますね。
この時期の雨はちょっぴり鬱陶しい反面、とても大切な水源。 . . . 本文を読む
こんにちは。 tomokoです。
最近まさに梅雨!らしいお天気ですね。
この時期ならではの紫陽花も雨に濡れて、ますます色鮮やかに咲き誇って
いるかもしれませんね。
いやいや・・・今年は紫陽花を十分満喫いたしました。
もちろんワークのおかげで!
紫陽花にはホントにいろんな色と種類があるのですよ。
そんな雑学も身につけ、ややプチ紫陽花博士になったような気分。
今月はシニアの皆さまとも、そんな「紫 . . . 本文を読む
こんにちは、シニア担当のsaoriです。
今月のシニアのワークは
『雨』をテーマに考えました。
雨… 皆さんにとって雨ってどんなイメージですか?
濡れる?野菜がよく育つ??
人それぞれに色々な捉え方があると思います。
普段の私は雨が嫌いです。
特に雨の日の朝。
電車は蒸れるし、傘は邪魔だし、
服装には気を使うし、催しは中止になるしで…嫌気が差してしまいます。
でも、ゆったりとした休みの日な . . . 本文を読む
こんにちは。シニア担当のYokoです。
もう梅雨終わっちゃったのでしょうか?? 今年は『雨』少ないですね。。
空梅雨だと夏・・・心配ですね。
この時期、毎年紫陽花のワークをします。
同じ紫陽花でも 画材を色、潤い、形などテーマも違えて行くことで
シニアの皆さんの素敵な表現で「今年の紫陽花」になっていきます。
今年は「潤い」をテーマにご自分でたっぷりと水と絵の具を使ったワークです。
. . . 本文を読む
こんにちは。シニア担当のYokoです。
例年より少し早めに梅雨入りしたものの、空梅雨が続いていますね。
今日の東京は曇り空 午後は少しまとまった雨を得られそうですが・・・どうかなぁ~
街の紫陽花 少し乾き気味でかわいそう。。
今日の雨が私達にも植物達にも慈雨になりますように。。
私は現在新しい取り組みの準備をしています。
といっても、まだ頭の中で絵を描いている時間が多くてそれを準備と . . . 本文を読む
こんにちは。 tomokoです。
最近のシニアアート、ブログラッシュですね。
それだけ、あちこちの高齢者施設でアートワークが行われ、そこには
いろいろなアートセラピストが関わっているということですよね。
いやー、仲間のことながら改めてブログを通してそれを知り、
何だか感動してしまった私です。
そして私も、そんなシニアアートセラピストの一人なので・・・
5月最後のワークの報告をしたいと . . . 本文を読む