大阪シニア担当のkyokoです。
はじめてブログを書いています。
これからもちょこちょこ書くと思いますので、よろしくお願いします。
「ふとわきあがる自分らしさを楽しんでいきましょう」
私ははじめにこんなことを伝えます。
様々な色や素材に触れながら表現を楽しむアートセラピー。表現は無限大。
そして人の数だけ表現があり、お1人の中にもたくさんの豊かな表現が存在しています。
表 . . . 本文を読む
シニア担当のYokoです。
日曜日は自分のためにアートしてきました。
それはArtWorkCafeの仲間が画材をどーーんと持って
青山にあるColaboCafeという場所貸しをしてくれる素敵なCafeでした。
渋谷から歩く方が近いのですが、私はなんとなく夕暮れで涼しい
原宿からとことこ。
ちょっと場所に着くのに遅刻してしまったのですが、
このお散歩が実によかった!
原宿はあまり思い . . . 本文を読む
シニア担当のYokoです。
東京は今日は久しぶりに涼しい朝です。
こんな時は体も心もほっとしますね。
本当に連日の暑さにみなさんもお疲れだったのではないでしょうか?
さて今日は本のご紹介。
私たちのお客さま 『ロイヤルライフ多摩』様で本を出されました。
そのタイトルは・・・
~「ロイヤルライフ多摩」は
その時どう考えたのか 何を目指そうとしていたのか
. . . 本文を読む
シニア担当のYokoです。
今日は8月15日 終戦記念日
1982年からはこの日を「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」
戦後65年
私がお付き合いしているシニアのみなさまの平均年齢は85歳位です。
この日を迎えた時、20歳前後となります。
先日の花火のワークの時でした。
テーブルの上に布地にラメボンドで花火を鮮やかに描いたものをセットしておきました。
紺色の布地に大きく描かれ . . . 本文を読む
シニア担当のYokoです。
素敵な本と出会いました。
今年の春に初版が出て、まだ8月だというのに第13刷も発行されているのですから
ご存知の方も多いと思います。
『くじけないで』 柴田トヨ(著)
帯にはこう書かれています。
~この本を知ってるか 知らないかで 人生が違うと思う~
現在98歳の女性です。
お写真はとってもかわいらしい。
その理由は90歳からはじめられたというこの . . . 本文を読む
シニア担当のYokoです。
ここ数日の空は子供の頃の夏を思い出すような広く高く青い空です。
暑いけれどもちょっと気持ちがいいですね。
「子供の成長は右肩上がりだけれども、
高齢者の方が段々体力が落ちていくのを見るのがつらい。
自分はどう接していいかわからない。戸惑ってしまう。」
「今まで出来た事が出来なくなってしまったシニアの方の気持ちが自分にはわからない」
などなど
. . . 本文を読む
「きっとうまくいきますよ」
そういうと隣りの席に座っていたちょっと不思議なおばあさんは
ニッコリ笑って席を立ちました。
もちろん全く知らない女性です。
喫茶店の席の隣りで私たちは今日これから行われるワークの準備や
流れをわーわーきゃーきゃー。
やっていたのはそれだけなのに。
その不思議なおばあさんの言葉は当たりました。
この日はヤスコのシニアプレデビューの日
満開の花火を . . . 本文を読む