みなさん、こんにちは。
有料老人ホームにてアートワークセラピーを担当させて頂いている、今井(いけ)です。
11月24日に行った、アートワークセラピーの様子をお伝えします。
クリスマスまで、あと1ヶ月。
街もクリスマス一色で、ツリーやイルミネーションの華やかさや、
オーナメントひとつひとつのかわいらしさ、温かさなど
見ているだけで、 ワクワクしてきますよね。
今回は、そんな心も体も温 . . . 本文を読む
大阪のkyokoです。
紅葉の美しい季節を満喫されているでしょうか。
「日本はいいですね。わざわざ紅葉の名所に行かなくても紅葉が楽しめますから。」
今月伺ったシニアの現場で参加者の方がおっしゃいました。
本当にそうだなって思います。
ふと目をやると、赤や黄や橙の鮮やかな色や
一色では言い表せない繊細な色の景色が広がっていますもんね。
こんなふうに紅葉が錦の織物のように美しい秋のこ . . . 本文を読む
シニア担当のYokoです。
最近感じている事があります。
私は来年50歳になります。
年齢を隠す理由もありません。
早いなぁ。。って最近本当に思います。
いつの間にか、あっという間・・・
ドラマやメディアの影響もありますが、その年代、20代 30代 40代etc・・・
人は何か違う世界にでも行くかのようなものを感じたりするようです。
「私はもうすぐ90歳なのよ。あとこれだけでい . . . 本文を読む
こんにちは。Tomokoです。
皆さま、秋を満喫していますか?
この季節は自然物がいっぱい・・・落ち葉・木の実・枝・・・。
シニアアートに限らず、いろんな現場で自然素材が使われるこの時期、アートセラピストにとっては
ありとあらゆる自然が宝の山に見えます。ただですが・・・(笑)
今回は、もちろん!そんな自然を心ゆくまでシニアの皆さまに楽しんでいただきました。
私は自分が秋生まれという . . . 本文を読む
シニア担当のYokoです。
今日からいよいよ第9期シニアアートワークセラピスト養成コースがはじまります。
私が講師となって早6年
ランドセルが大きかった1年生が、ランドセルが小さくなった6年生になった。
早いです。もの凄く早い6年のような気がします。
今期は定員を増やし14名からスタートです。
一般からの参加の方もいます。大阪、札幌からも方 そして懐かしの卒業生も入れば
現在ファシリ . . . 本文を読む
シニア担当のYokoです。
11月もそろそろ半ばですね。
立冬を迎え七五三、そして酉の市 そう言えば年賀状も発売されましたね。
坊主が走るのは師走ですが、紅葉の季節を迎え秋から冬へそして年が終わる事を感じさせる季節ですね。
忘年会はどこにしようか?? そんな事を考えている方も多いのではないでしょうか??
何かと気持ちが忙しさに走ってしまいそうな時期だからこそ、ここは一つゆっくり「芸術の秋 . . . 本文を読む
シニア担当のYokoです。
紅葉がとても美しい季節になりましたね。
そして今年も残す所2ヶ月も切りました。早いなぁ~
シニアアートワークでは季節感を大切しています。
なかなか外出が出来なくなった皆さんにとって季節を感じるという事はとても大事な事です。
特に都心で住宅地にある施設などでは、窓から見える景色に木々がないとなると
今どんな季節なのかを感じる事も少なくなってしまいます。
今月 . . . 本文を読む
みなさま、こんにちは。
有料老人ホームにて、シニアアートワークを担当させていただいている今井(いけ)です。
もう、あっと言う間に11月。早いですねえ。
今回は、10月末に行ったアートワークセラピーのご報告なのですが、
前回の「秋の実りの音」のワークが9月の頭だったので、約ひと月半くらい間が空きました。
9月なんて、まだまだ暑かったですよ~、覚えてます!
ふうふう大汗かきながら、現場へ . . . 本文を読む
シニア担当のYokoです。
今日から11月ですね。カレンダーもあと2枚
急に寒さも増し、私の自宅前の小さな小さな公園にあるハナミズキも紅葉しています。
この11月に少し足を伸ばし紅葉狩りに出かける予定の方も多い事でしょうね。
この11月に始まる第9期シニアアートワークセラピスト養成コースもお陰さまで定員となりました。
今期はお申し込みが多く、定員2名を増やしてのスタートとなります。
. . . 本文を読む