こんにちは(^^) saoriです。
やってきましたねGW!
予定は無いのに何故か心はウキウキな私です。
ああ、どこか旅に出掛けたい!
春は気候も良くて気持ちが外へ向かいますね。
そんな気持ちを抑えきれず…
先日はシニアの現場でアートの旅を楽しんで来ちゃいました。
色んな所を巡って、味わって…
本当に楽しかったです。
なかなか出掛ける事が難しくても、アートでならどこへでも行けます。
. . . 本文を読む
札幌のjunkoです。
札幌もあたたかくなってきました。4月の現場の様子をお伝えします。
現場ではいつも皆さまがお揃いになるまで
日常の話や今日のワークについての話をしています。
またテーブルディスプレイについても
皆さま毎回とても注目してくださいます。
今回は桜をテーマにしたので、
テーブルの上に桜の形に切り抜いた紙などを置き、
その上に下の切り紙が透けて見えるように和紙を敷いて
テーブルク . . . 本文を読む
みなさんこんにちは。
シニア担当のsatomiです。
先月のワークのご報告です。
桜、みなさんご覧になりましたか?
私が今住んでいるのは、福島県の南相馬市です。
今、一重桜は満開です。
3月の下旬には、東京は一重桜、満開でしたね。
私もちょうどよくいろんなところへ出没したので、
いろいろな桜を楽しめました。
今回は、八重桜を通して、春を迎え、
合同画としてアートを楽しん . . . 本文を読む
こんにちは。2日連続 シニア担当のYokoです。
ちょき ちょき ちょき ちょき 紙を切る
四角い紙が まあるくなった
ちょき ちょき ちょき ちょき 紙を切る
四角い紙が 三角になった
ここも ちょきん こっちも ちょきん
開いてみたら お花になった。。
4月のワークははじめて「お道具」を楽しみながら自分を表現する時間にしました。
お道具は「はさみ」
手の動き 視力 安全 . . . 本文を読む
関東のソメイヨシノはあっという間に咲いて、あっという間に桜吹雪
今は葉桜です。
桜の季節は本当に短い
それでも日本人が桜に思いを寄せるのはどうしてなのでしょうか・・・
ご無沙汰しています。 シニア担当のYokoです。
忙しい 「忙」という字は「心」を「亡」という状態
ここの所 そんな状態だったように思います。
仲間が増えた事でホッとしたこともありましたが、気がつくと先月のシニアの . . . 本文を読む
こんにちは。
saoriです。
季節はもうすっかり春ですね(^^)
道を歩けば桜が綺麗です。
ところで
みなさんお花見はしましたか?
私は先月シニアの現場でいち早く
お花見気分を味わっちゃいました☆
それはただのお花見ではなく、アートでのお花見でした。
私の地元には桃源郷のような美しいお花見スポットがあります。
福島の「花見山」です。
そこで咲くものは桜だけではなく、つつじや菜の花な . . . 本文を読む
皆さま、春ですね~
こんにちは、Shikibuです。
長く寒く暗ーい冬はもう終わり!バンザーーーイ \(^◇^)/
春の訪れを告げるあたたかな空気や日差しとともになぜか世界が今までより一段と明るく、
カラフルになったように感じます。
皆さまは「春」というと何が思い浮かびますか?
それは何色でしょう。
その色を見たり、触れるとどんな気持ちになるでしょうね・・・
自然に目を向ければ土や . . . 本文を読む
こんにちは。kyokoです。
桜にはどうしてこんなにも人の心をひきつける力があるのでしょうか。
満開の頃の咲き誇った様子に感動するだけではなく、
開花前から心待ちにし、
散り始めてからも、ひらひらと舞い落ちる花びらに想いをのせる。
春を象徴する花だからということだけでは説明のつかない、
他の花とは違う何かが宿っていると感じています。
そんなお一人お一人に息づく桜を表現できたら素敵だ . . . 本文を読む