![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1f/da3c604ca550183da57e879833a9f964.jpg)
先日小学生の時に両親と行ったことのある「根室」へ日帰り撮影してきた。
根室に行ったのは「ほぼ50年」ぶり。
実際には48~49年ぶりかなと思うが具体的に何歳の時に行ったかははっきり覚えていない。
まず朝一の「特急おおぞら1号」で出発する。
釧路で「快速ノサップ」で根室へ。
着いたのは13時22分。
折角なので納沙布岬まで行くことにし駅前ターミナルからバスに乗り岬に着いたのは14時19分。
フィルムカメラとミラーレス一眼で撮影した。
駅行きのバスが15時10分だったので納沙布岬に居たのは50分弱。
ここで気付く人も居るだろうが付いた時刻も遅めだったためノサップの食事処も閉まっていた。
行き当たりばったりの性分のため行けば何とかなるだろうと思ったことが浅はか過ぎた😓
そうです。朝からずっと食事せずに日帰りすることとなってしまったのです。
幸い根室駅内の自動販売機に「パン」があったので「あんパン」を購入しました。
根室駅で駅弁も売っていたのですが後で考えればそれを買えば良かったかな🤔
行きの釧路駅でも弁当は買えるくらいの時間があったのですが根室で何かを食そうと考えたのが良くなかった。
さすがにこの年齢でほぼ何も食べずに弾丸日帰りはキツカッタ。
やはり札幌市内から根室日帰りは9割くらい列車に乗っている状態になる。
その食事以外のことでは子供の頃以来根室へ行けていい思い出になったので良しとしておきますか。
帰りは特急おおぞら12号に乗り着いたのは23時少し前。
以前から子供の頃に行ったところへ大人になってから行ってみようということをしているのだけれどようやく再開できたのは嬉し限り。
でももういい年なんだからもう少し余裕のある行動をしないとね。
血糖値が低くなりすぎて具合悪くなりかねないので次回どこかへ行くときは食事のことも考えることにします😓
で上の写真はEOS R7で撮ったノサップの風景のうちの一枚です。
若干トリミングなどして修正しています。
というわけで「夏至」の過ごし方として北海道東端まで日帰りしてきたよという話でした。
それではごきげんよう👋