![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ad/073a1884b755b1638876def09270291e.jpg)
3月7日・8日に甲府で行われていた第48期棋聖戦第七局は「黒番」の一力棋聖が中押勝ちで防衛をした。
一力棋聖はこれで3連覇。
一日目は125手まで進む二日制としては記録となるほどの早いペースで進んだ。
このまま一二日目で終わるのではないかというくらいだったことは昨日も少し触れた。
二日目に入ってから黒番・一力棋聖が優勢での展開。
井山王座はずっと苦しい感じで何とか粘っていたものの結局「大差」を縮めることが出来ずに投了に至った感じだった。
今期の棋聖戦はずっと「白番」が勝っていただけに「にぎり」で白番になった井山王座だったが最終局は一力棋聖の気合が少しばかり上回ったように感じた。
一力棋聖は数年前に比べると対局に対する姿勢も落ち着いてきている。
そう簡単ではないだろうが今の勢いで行けば棋聖位五連覇しそうな感じだ。
囲碁ファンとしてはフルセットの上での決着だったのでとても楽しめた😀
まあやっている棋士の二人はそれどころではないだろうが😅
とにかく一力棋聖3連覇おめでとうと言いたい。
それではごきげんよう👋