ヒロさんのシルバー川柳 気ままに一句!

  頭の体操とボケ防止! 
 備忘録を兼ねて 
 勝手気ままにつづっています。  
  元気な年寄りを目指して!

休み

2014-10-16 08:33:47 | シルバー川柳

昨日は 店の 月一の完全休業日

庭の片づけでもと思っていたが どんよりくもり空で 今にも降りそうで

ニュースを見ていたら 神田の老舗 「藪そば復活」 のニュースが流れていた。

蕎麦好きには うれしいことだろう! で

ほどなく イギリスでラーメン対決の話題も!

イギリスでは しょうゆ・ 塩・ より とんこつが好まれるようである。

欧米で ラーメン ? チョット違和感もあるが 日本のずづず~文化が

指定席を得ると言う事は 奇特な事である。

199「欧米で ラーメンずづ~の 指定席」

やっぱ 不思議だ~

 

 

 

 


余生

2014-10-15 11:39:49 | シルバー川柳

50年ちかく付き合っている先輩K氏(税理士)から廃業の通知が来た。

私も S36年東京へ転勤となり 見物にカメラを買って写し始め その後 前後して同じ

写真クラブへ入会以来の先輩である。

クラブから 新聞社へ行った人、風景写真家として活躍している人、スタジオや

広告代理店を開いた人 等 多くの写真人を育ててもらったクラブだが、K氏は60年近く

アマチュアを通して来た。 山の写真から下町のスナップ等 写真集も多数発行、

恩師渡辺義雄先生の教えを忠実に守った一番の優等生だと私は思っている。

残りは少ないが 余生を写真で楽しみたい。 と結んであった。

 これからが楽しみである。

先輩に絵手紙を贈った・・・

197「傘寿超え もっと自分を 生きてみる」

198「多いのか 少ない余生か 生かす道」

写真一筋 悩みも あせりも知らぬ几帳面な方である。

幸運を祈る・・・

 


19号

2014-10-14 18:23:04 | 日記

昨夜 9時ごろから明け方3時くらいまで我が町は

最初の内は雨が強く 後半は風が強くなった。

店の入り口は土嚢を置いて、裏にはシートで囲い5時で閉店

雨対策バッチリ! 自宅は フダン閉めた事のない 雨戸を閉めて

植木鉢を下ろし準備完了。

朝一の東の空 まぶしい光が!

AM8時の西の空 上には月の姿も

お陰さまで被害なし! 大過なく通り過ぎていってくれた。

196「青空が 台風一過 青くなる」

今日は一日中風が強かった。 

我が町は被害もなくよかった。 が・・・

みなさんのところは如何でしたか?・・・


秋の色

2014-10-13 13:42:20 | 頭の体操一日一句

散歩道で発見!

見事に?実った柿の木・・・(自然主義か手いれしないのか定かではないが)  が

イイ色になってきた。 見るたびに色づいてきた。

美味しくな~れ・・・

195「見るだけで 気分爽快 秋の色」

鳥さんも 味見に来てるようですよ~

 


お茶処

2014-10-12 09:01:05 | 頭の体操一日一句

武蔵村山市は 東京の一番はずれだが 狭山茶の産地 狭山市の隣なので

昔から茶畑も多い。市内にもいくつか工場があり

5月の新茶の頃は 茶摘風景も見られるのどかな町。

庭の生き垣にお茶の木を植えている家も多く  今 

お茶の花の真っ盛りだ。

194「垣根にも 花が咲いてる お茶どころ」

 


雑草

2014-10-11 13:01:15 | 頭の体操一日一句

裏の駐車場に見慣れぬ雑草が?4~5本

初めてみる草? だ。 色がきれいだったので一本勝手に抜いて

空いている鉢に植えてみた。今 見たら逆光に映えて色もきれいに

みえた。なかなかいいじゃ~ん!

 な~んて 

193「雑草も 器に盛って 季節花」

後ろで 笑い声が・・・

 


夕焼け

2014-10-11 08:51:08 | 頭の体操一日一句

昨日 西の空が 真っ赤になっていた。

台風の前兆らしい。 今期最強だとかテレビではいっているが・・・

こんなきれいな夕焼けを見せて・・・

192「台風が 過ぎて下界は 爪の跡」

に ならなければよいが・・・

被害は 最小限に・・・


駅伝

2014-10-09 08:54:07 | 頭の体操一日一句

今 立川駅には 各大学の のぼりが煌めいています。

駅通路の予選参加各大学ののぼり

市内にもPRの旗が

昭和記念公園と立川市内を舞台に 今年も第91回箱根駅伝への予選会が

18日に48校が参加して行われます。各選手が20Kmを走り 各校上位10人の

合計タイムで競われます。毎年一秒に泣く各校の選手をテレビでみてきましたが

今年の箱根は 一秒を削りだして その一秒を積み上げた東洋大の圧勝でしたね。

毎年繰り返される一秒の重み 来年もどんなドラマが生まれるのでしょうか?

正月のお年玉のように 毎年楽しみにしています。

190「箱根路へ タスキをつなぐ 予選会」

一人一秒を削り出せ・・・仕事にも同じ事が言えそうです。

正月が待ちどうしい。


ラーメン

2014-10-08 08:58:55 | シルバー川柳

秋になると毎日一回はラーメンを食べている。

東京でも とんこつラーメンが食べられるようにはなったが・・・

いまいち 自分に合うものがない。 いろいろ食べ比べているが・・・

老舗福岡のとんこつラーメン・・・これも

最近は、スープは良いが パサパサの堅い細麺がどうも合わなくなった。

各地の生めんを取り寄せて試してみたが、気にいった物もあるが 作るのが面倒・・・と

今、カップ麺を試している?

189「カップ麺 色とりどりの 背くらべ」

カップ麺も美味しくなった。


台風一過

2014-10-07 08:30:29 | 頭の体操一日一句

大きな爪痕を残して18号は去った。

 

今朝のわが通勤路から・・・

我が町は 大過なく過ぎ去ってくれた。

御嶽山の捜索も一時も早く出来ますように!

私の風邪もやっと少し楽になりました。

188「うたた寝に 吸い取られしか 元気虫」

昼休みの うっかり寝? から風邪に・・・

3日のうたごえサロンもお休みに・・・

みなさんにご迷惑をかけました。

今日から店に出ています。


風邪でダウン

2014-10-04 08:08:16 | シルバー川柳

寝冷えしたのか? いつの間にか風邪をひき こじらせて・・・

いつものように 長引いている。

身体がだるく なにもやる気がしない。

3日は うたごえサロンの日だったが止む無く休みにしてもらった。

 申し訳ない。

188「風邪をひき チカラ入らず 越す日中」

 


10月1日

2014-10-01 18:23:31 | シルバー川柳

今日は東京都民の日!

学校はお休み! で 孫たちは遊園地へ出かけて行った。

どんより曇り空、 降らなければよいが・・・

1964年の東京五輪&パラリンピックから50年の節目の年。

市では、10月からスポーツ都市宣言!を した。

市民が元気で、いきいき暮らせる街づくり! と!

わが市は、緑も多く 北に狭山丘陵を配し・・・西には里山もある。

都民の水がめである狭山湖の周りは、自転車道やウオーキングコースもあり

自然あふれる街! 緑と太陽がキャッチフレーズになっている。

ただ、駅のない街で 日本国内でも3市位しかないと言われている。

住むのには良いが、都心へ出るのは一苦労だ。

187「決まったが 二度目の五輪 見られるか」 

元気で見てみたい。