おはようございます。
今朝は肌寒さを感じる日となりましたね。
連休前から、ちょこちょこ読んでいた原田マハさんの【本日は、お日柄もよく】がとても面白かったです。
この本でスピーチライターという職業があることを知りました。
結婚式のスピーチや会社の社長さんのスピーチ、政治の党首スピーチなどの草案を考える仕事です。
政治のことがよくわからないまま、この歳まで来てしまいましたが、
この本のおかげで選挙の流れもわかりました。
よく調べて書かれているので、すごく勉強になりました。
私は中学生の時、学校の弁論大会でスピーチしたのが一回、
友人の結婚式でスピーチを3回。
そして主人の葬儀、四十九日、一周忌、三回忌で喪主の挨拶をしたのが、
人前でスピーチをした経験と言えるものです。
この本に書かれているスピーチの極意を知っていたら、もっと上手に出来たかも?(笑)
なんて思ったりして。。。
弁の達人、文の達人、なんでも才能のある達人の方ってすごいですよね。
この本を読んでつくづく実感しました。
自分も「本日は、お日柄もよく」読みましたよ。
面白いですよね。
言葉の力を凄いと思いました。
そのうえスピーチのコツや言葉の大切さについて勉強になりましたよ。
コメントありがとうございます。
言葉を力として表現出来るって凄いですよね。
文才がない私は、いいな~と憧れるだけです。(笑)