●猫月の猫との日々のつれづれ

猫との日々のつれづれ。

台北3日目

2014年12月06日 | 日々のつれづれ
最終日はお友達のお勧めのスイーツを食べに行きました。
地下鉄に乗って駅から徒歩15分。
たどり着いたら、なんとお休み!Σ( ̄□ ̄;)

ガッカリ(ノ_<。)

今度は妹が行きたかった世界一のパンがあるパン屋へ。



徒歩30分。
途中で大変な事に気がつきました。
なんと、チェックアウトしておくのを忘れてました。
チェックアウトは12時。
パン屋に着いたのが11時半。
急いで帰ればなんとか間に合う時間で
した。
が、またハプニング…。
現金がなくカードで支払おうとしたら、現金のみ。
キャッシュコーナを探し、おろしてなんとか払いお目当てのパンをゲット。


もう、時間がないので仕方なく流しのタクシーに乗りました。
シートに背中を付けられない位不安でした。
おまけについた所は違うホテル。
そこのホテルにはベルボーイがいて、なんとか英語で説明してタクシーの運ちゃんに通訳してもらい、自分達のホテルに着きました。
チェックアウト5分前に付き、セーフ♪

で、無事日本に帰ってきました。

台湾で思ったこと。
見た目、台湾人、日本人、韓国人、中国人ほとんどわかりません。
まあ、しゃべればわかるけどね。
でも、台湾人の見分けかたを発見♪
私たちが薄い長袖一枚で過ごせるのに
ダウン着てマフラーしてるのが台湾人♪
寒がりなのね。

そして、あんまり英語が通じない。
若い子でも英語で話しかけてもわからないみたい。
台湾語、単語だけでも控えていくといいかもね。

あと、治安がいいから、夜出歩けます♪

楽しい旅行でした。

さて、1月にミニ個展が瀬戸の招き猫ミュージアムであります。
それと、干支の羊。
今月中に作らねば。
頑張りまーす♪