花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

アジサイの芽が出てきたけれど・・・・

2020-03-24 17:25:57 | アジサイ

2020.3.24 (火) 曇り・晴れ一時雪も

朝、玄関のカーテンを開けて外を見たら、少しだけだが雪が積もっていた。

朝の内は、ほんのちょっとの間だが雪もちらついていたが、その後晴れてきたので

畑の花を見に行ってきた。

畑には、アジサイの芽が出てきているが、アナベルとピンクアナベルの芽が出ない(-_-)

かれたのかしら? 去年も花の付が悪く、元気がなく、ピンクアナベルは

貧弱な花だったが咲いたが、アナベルは芽は出たがとうとう咲かなかった。

前にもアナベルを植えたことがあって、その時にも、何ねんか見事に咲いて、

株も殖えたがいつの間にか消えてしまった(-_-)

家の地所にはアナベルは合わないのかな?

 

家のかねのなるきが、いつまでも咲かないので調べてみたら、日に当てないとダメとか

書いてあったが、家のカネノナルキは、年中日の当たらない屋根の下に置いてあるので

まだ寒かったが、雨が当たらない方がいいとも書いてあったので、軒下に移動させてみた。

何年も育てているが、大きくなっても咲いたことがないので、一度でもいいから咲くといいな。

黒法師も外に出したが、今日の雪でしおれ気味。早く出し過ぎたかな?

 

朝、少しだけ雪が

園芸店の花

都忘れがもう咲いていた

家の、去年取って来た都忘れも、今のうちは元気だが、2色持ってきたが

枯れてしまったみたいなものも。何色が残っているのかな?

この色の都忘れ、持ってきたつもりだが、残っているかな~。

ブラキカム”ブラスコバイオレット”

宿根ブラキカム”恋心”

アジサイ

ダンスパーティー

この色のアジサイがほしくて買ったこともあったが、庭に植えたら

ボケてどこにでもある様なあじさいに

ゴーダホワイト

ひなまつり

フェリナ

カラー

家にも白とピンクのカラーがあったが、いつの間にか消えてしまったみたい

スズランエリカ

よく見てみると本当に花がスズランみたい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またお花買ってしまった♪

2018-06-21 18:46:01 | アジサイ

2018.6.21 (木) 曇り

今日は主人の検診日。

主人の診察が終わるまで市内のアジサイ見物に。

よく行くスーパーの前の道には毎年いろんなあじさいが咲く。

今年もまだ少し早かったが花が咲き始めていた。そばにはカンナも植えられているのだが

赤いカンナが1輪咲いて居た。確か先月だったか植えていたと思ったのに早いのね~。

主人お診察が終わってからまた梅干し用の梅を探しに八百屋さんへ。

地の梅が出始めてきたのか「越の梅」が5キロで2000円になっていたが

箱売りで家ではもう4キロ漬けてるので5キロもいらないので見るだけ。従妹に

「見てきたら情報教えてね!」と言われていたのでメールしてみた。

そのまま市内の地場産へ行ってみたら私が探していたおおきさの「藤五郎梅」が

出ていてキロ350円だったので3キロ買ってきた。「越の梅」は少し高かった。

念のため豊栄の地場産も見に行ってきたがこちらの方はキロ500円だった。

入り口に花弁がフリフリのペチュニアが出ていてそろそろviolaやパンジーも

終るので代わりにペチュニアを植えようと何ポットか買ってきてしまった。

私の育て方が下手なのかペチュニアを植えても咲き進むにつれて

花姿が変に乱れてしまうので今年は植えないつもりでいたのに

変わった花を見るとまたほしくなって買ってしまう(-_-)

 

夕方畑で水やりをしていた主人が戻ってきて「今建ててる家餅まきしてる」

 というので見に行ってみたら袋をぶら下げて帰ってくる人たちが一杯。

このお宅は今はやりのパタパタと組み立て式ではなく1本1本木を刻んで足場を組み

昔ながらの建て方をしていたが今家を建てても餅をまくお宅は少ないのに餅もまいたのね! 

 

買ってきたペチュニア

奥には遅くなって芽を出したスイカが

梅3k

梅干しを漬けるにはまだ青いので2~3日追熟させなくては

家の紅が赤くなって

家の白いユリが咲いてきた

大向さんお花

毎年お庭一杯に咲くのだが今年はぽつぽつとしか咲いていない

奥様に「なんという花?」と聞いたらひ「ヒマワリ」と言っていたが違うような?

主人の診察が終わるのを待っている間市内をドライブしていたらトウモロコシが

トウモロコシ

前のお庭には百合の花が

可愛らしいホウキグサ(コキア)が

今日見たアジサイ

達磨ウツギ?

アナベル

おたふくあじさい?

青いアジサイ

白いアジサイ

ガクアジサイ

ピンク

ガクアジサイ

墨田の花火かしら?

八重咲のタチアオイが

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てまりさんにマトリカリアもらってきた♪

2018-06-18 19:05:43 | アジサイ

2018.6.18 (月) 曇り

午前また梅干し用の梅を探して地場産巡り。

最初に行った市内の地場産には地の梅が出始めてきたらしく

手ごろな大きさの越の梅があったが値段も手ごろだったがB品だったのか大きさがバラバラで

私のほしい大きさのものが1袋あったが必要な量には足りなかったので

買わずに別の店へせいろの地場産と豊栄の地場産さんにもあったが

豊栄はちょっと高いし聖篭は大きくてやめてまた別の店へ。

市内のスーパーで南高梅のMの大きさのものを見つけたがちょっと

高くてもう少し待ってみることにして今日は見るだけ。

 

今はいている靴がひびが入ったりしてきて壊れそうだったので靴屋さんへ

見に行ってみた。いろいろ見て気に入ったものを見つけたがちょっと高買ったが

試しに履いてみようとはいていた靴を脱ごうとしたらファスナー式の靴だったのだが

ファスナーの持つところが取れてしまった(-_-)

何とか脱げたがファスナーが動かず足が入らない(-_-)

ちょっとお高めだったのでもう少し考えてみようかなと思っていたが仕方ないので

買って履き替えてきた。今まではいていた靴は下取りしてくれるというので

何年もはいた靴でぼろだったが600円で下取りしてもらってきた。

どうせ捨てなければならなかったので安くても下取りしてもらえてよかった~(^^♪

 

午后からマトリカリアをてまりさんの家へ。

入り口付近では私の家のものとは違いナスタチームが大きくなっていた。

家のイトバハルシャギクは蕾もつかないのにてまりさんのイトバハルシャギクは満開。

家のは何が悪いのかしら?

てまりさんの家で楽しくいろんなおしゃべりをして主人の帰える時間に

なったので帰ってきた。今日はごちそうさまでした(^^♪

 

今日貰ってきたマトリカリア

前にももらったことがあったがすぐ枯らしてしまった(-_-)

菊と同じく育てやすいはずなのに何が悪かったのかしら? 今度はちゃんと育って

増えるといいな!

裏の畑でまた百合が咲いてきた

アジサイ紅がだんだん赤くなってきた

他のアジサイは春先に枝が茶色くなって枯れてしまったのかな?と

思ったら根元から芽が出たが今年は咲きそうにない

このアジサイは買った時には綺麗なピンクだったのにぼやけた色になってきたみたい(-_-)

コレオプシス?

今年はピンクのチドリソウは咲かないと思っていた今日見たら咲いていた(^^♪

このチドリソウは何年か前にてまりさんに貰ったものだがその後こぼれ種で

毎年咲いてくれる(^^♪

宿根カスミソウ

白式部に蕾が

このチドリソウは

出先で見たタチアオイ

10日にカムリへ行ったときアジサイ展をやっていたので写してきた

咲くと色がだんだん変わる「カメレオン」

 

アジアンビューティー

最近はいろんな品種のアジサイが出てきているということだが

こんな名前のアジサイもあるのね!

ありがとう

おはよう

これも「おはよう」と書いてあった

クリスタル

ごきげんよう

コメット

コンペイトウ

スポットライト

ダンスパーティー

ディープパープル

パープル

アデュラ

この花も色が変わるのかしら?

クラウン

ダブルダッチ「アルクマール」

八重咲かな?

 ハワイアン

ピラミッドあじさい

このアジサイもだんだん色が変わるみたい

アジサイ「クレナイ」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ苗を全部処分!

2017-06-18 19:46:42 | アジサイ

2017.6.18 (日) 曇り

今日は朝からどぶ掃除。どぶ掃除で綺麗になって家の畑の

周りの草が目立ち取れるだけ取ってみたがコンクリの隙間から

根が出ているのでなかなかきれいに抜けない(-_-)

終ってから今年のイチゴは小さかったのでそろそろ苗を交換しなくてはと

今年の苗は全部抜いてしまった。なかなか抜けなくてっ桑で起こしたりしてやっと

抜けた。あまりイチゴも食べなくなってきたので来年は植えるかどうかはわからない。

抜いた後を綺麗にしてから新津のカムリへ。アジサイ展をやっているのだが

前に行った時にはまだ早くてあまり咲いていなかったが今日は大分咲いていた。

フラワーランドにも行ってみたがどちらの園芸店もお客様がいっぱいで

駐車するための空きスペースを探すのが大変(-_-)

主人がサボテンがほしいとレジに並んだが3カ所あるレジにお客様が

並んでお花を購入するお客様が一杯(^^♪

 

私もほしいピンクのガクアジサイ

これは山アジサイかしら?

七段花

藍姫

ピラミッドあじさい

柏葉アジサイ

ダンスパーティー

主人がほしくて購入したサボテン

巻絹イワレンゲ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた従兄の奥さんが!

2017-06-08 16:27:43 | アジサイ

2017.6.8 (木) 雨・曇り

朝、外に出てみると従兄の奥さんが階段を降りてきたので

「どこ行くの?」と聞くと「稲荷に行く」との返事。

自分の実家へ行くつもりだったらしい。また探すと大変なのでとりあえず

電話をしたら出かけたのに気づかなかったらしく

「ちょっと引き留めて置いて!」と言われたが主人が家まで

送って言ったら玄関でご主人が待っていたとのこと。

息子さんが言っていたのだがたまに行方不明になるとのことだった。

 

主人が出かけてからアジサイ展が始まったというので見に行ってきたが

まだ出ている種類はおおくなかった。

 

柏葉アジサイ

やまアジサイだと思うのだが名前がわからない

ガクアジサイ

ダンスパーティーかな?

紅額アジサイ

常山アジサイ 碧のひとみ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする