goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

紫蘇の実漬ける

2012-09-30 11:29:08 | 

2012.9.30 (日) 晴れ

昨日の天気予報では雨の予報だったのだが雨が降らない。

今日は十五夜なのだが夜、お月様見られるかな?

この前の茗荷は全部漬けてしまったので十五夜用に又取りにいく。

今回も1kg取れた(^。^)

前回見落としたものなのだろうが花の咲いているものもあった。

帰り道、ピンクの綺麗な塊を見つけたので行ってみる。

孔雀草のピンクの花が咲いていた(^。^)

花の写真を撮っていると同級生に会い、しばらく話をする。

その近くにも綺麗な花が沢山咲いている。

近くの小学校のそばに車が沢山止まってっていたので

なんだろうと近寄ってみたら運動会をやっていた(^。^)

帰ってから紫蘇の実を取る。

赤紫蘇と青紫蘇

綺麗に洗い、ゴミを取って塩漬けにする。

今年もまた、生姜、茗荷、人参と一緒に漬けるつもりでいる(^。^)

後から十五夜に飾るものを集めたり、ススキを取ったりして来ようと思う。

雨が降らないいいな・・・

 烏瓜がなっていた(^。^)

ガマズミの実も赤く色づいている・・・

彼岸花もなかなか咲かなかったのだがやっと

1本だけ蕾が出てきた(^。^)

 十五夜のためにススキを飾ったのだがちょっと

目を放した隙に母に捨てられる・・・・

物忘れの激しい母は今のことでもすぐ忘れ、

飾ったばかりのススキを十五夜がもう終わったものと

勘違いして捨ててしまった。しょうがないので又とりにいってくる。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする