2014.5.13 (火) 曇りのち晴れ
朝、鉢植えに水をやっていて気が付いたのだが家のミニバラが
植え替えてやったためか花鉢が隠れるほど大きくなっている。
ミニバラのはずなのだがなぜか葉が大きくてミニバラではないみたい・・・
洗濯物を干し終わってから畑に侵入してきた竹を掘り起こしたが
あちこちに入り込んでいて退治しきれない(-_-)
その後食用菊を植え替えるために少し耕してみた。
未だ植え替えには早いので耕すだけに。
宇畝も立てたがやったことがないし自己流なので少しおかしくなったが仕方ない(-_-)
牡丹が枯れて根元から出た台木のシャクヤクが今年も蕾をつけた
気が付くとコンクリの間からパンジーが・・・・
ミニバラなのに葉がこんなに大きく
今年ミニバラを植え替えたらこんなに葉が茂っている
右の鉢植えと左の鉢植えの葉の大きさが違う
本当にミニバラ?そういえば以前カムリで苗ものを購入した時
レジの方に「ミニバラと言っても1メートルくらいになるものもある」といってったっけ!
鉢を増やしすぎて置き場所が・・・・・よくわからないが蕾がたくさんついている
蕾もたくさん(^^♪
色がついてきた
このバラは去年も蕾をつけたのだが咲かないうちに蕾が茶色くなってしまった(-_-)
一度も花が咲いたのを見たことがない(-_-)今年咲いてくれるかな?
-
去年の枝から葉が出て花が咲き始めてきました
この鉢も冬越しに成功(^^♪
今年初めて不無事に冬越しをした都忘れ
砂利の間からスズランが・・・ 草を取るとき一種に切りかけたスズラン
去年、枯れてしまったと思ったら今年芽が出てきたシュウメイギク
紅白のガウラの芽もこんなに伸びて
球根釣鐘(シラー)が満開
エビネも満開(^^♪